goo blog サービス終了のお知らせ 

パインとプラム☆いつもいっしょ☆

わが家の中心のパピヨン姉妹に愛され癒されてるなごやかな毎日を
ときどき綴ります。

外でトリックの練習。

2009年11月08日 | お勉強・がっこう
今日も暖かい日でした。

こんな日は海に行ってもきっと気持ちいいよってことで、

近くの海浜公園へ出かけました。



パインは、

以前、波打ち際にきたときは、波が怖くて逃げるか、

怖すぎて波を飲み干すつもりなのか、ずっと海水を飲んでたんですが、

今日は波もおだやかでビビリなパインも怖くないみたい。

気持ちよさそうにしてます。



プラムは、

最初から怖がらなくて、ホントなんでも楽しいみたい♪






海で暖かい陽射しに包まれて、気持ちよい風に吹かれた後は、

パインはお勉強!

ドッグダンスで使うアラウンド(パインが、りいの周りを回る)

スルー(股くぐり)の練習です。

パイン、今回のダンスの練習は、なぜか家ではちっともやる気がなくて、

ぜんぜん形にもならないのですが、

なぜか散歩時等、外で練習すると、上手くやれるのです。

リードつけてお洋服着たら、やる気になるのかしらね^^。


まずは、アラウンド。

りいの左についた後、時計回りでりいの周りを1周。



右手で誘導しながら、左手にはご褒美のおやつを持ってます^^



ひゃーよくできたね~♪まだスマートじゃないけれど、大げさに褒めました。




次はスルー。

前からりいの股の下をくぐって、また後ろから前にくぐって戻ってきます。



これも右手で誘導しながら、左手におやつを握ってます。



リードで合図を送って、反対向きになってもらって、



出来たら、これまた大げさに褒めました。



これ、かなりの成長なんですよ。

最初は股の下がどうも怖いみたいで、

ガンとして通ってくれなかったんですが、

今日は通れたでしょ!

ただ・・・、

ご覧の通り、りいの姿勢がねー。

誘導に必死でちっとも前方を見れてない^^;

パインがある程度動けるようになったら、

意識を背中に持っていって美しい姿勢にならねばなー。

ほんと練習あるのみです。


パインお願いだから、家でもやる気になってくださいな。

ママの練習したいぞよ^^





疲れたびー。

2009年11月07日 | お勉強・がっこう
今日はとても暖かい一日でしたねー。

パパなんて、日中、半袖Tシャツになってました。

暖かいし、ちょっと行ってみる?ってことで、

青葉の森公園のドッグランに行きました。



今日はたくさんのパピヨンちゃんに会えましたよ♪

ドッグランにいた1時間ちょっとの間に入れ替わり立ち替わり、

5頭のパピヨンちゃんに会えたんです。

お話できたママさんからの情報だと、

ここのドッグラン、パピヨンが比較的多いみたいで

よく会うよ、とのこと。

おお!うれしー!今までより青葉の森に行くことが

多くなりそうです。




今日もドヒューンとプラムが走っていたら、

他のママさんから、タイムレース出てみたら?なんてお声を

いただきました。

ブログのお友達ぽこめいさんのとこのりりぃちゃんとnicoちゃんが

挑戦してるのをみて、興味が湧いていたところだったので、

とてもタイムリー♪

マジで今度挑戦してみようかしらね。


夕方、

ドッグランの後は、がっこうに行ってきました。

パインのドッグダンスの打ち合わせです。

使用する音楽の発表があり、チームとしての衣装等決めました。

預けるタイプのがっこうなので、

ワンコ同士はお友達だったりするけれど、

ママ同士は初対面の方が多く、皆さん(りいも)遠慮気味。

当日までに仲良くなって、うまくダンスする予定です。

ちなみに、曲はビートルズの”オブラディオブラダ”

振り付けもまだ決まっていないので、

完成形はどんなになるか今日はわからなかったです。

とても楽しみ♪



ドッグランに行って、打ち合わせにも付き合って、

帰ってごはんを食べたら、パイン&プラムは即、夢の中。



で、ちょっとパインに寄ってみると、

頬のあたりのお肉?くちびる?がはみ出てる~^^



どうなってるの~?っと

思わず声をだして笑ったけれど、それでも起きなかった!

ぷくく。痛くないのかしらね。











うさぎちゃんとかっぱくん

2009年10月25日 | お勉強・がっこう
昨日(10/24)のパインとプラム。

パイン、エリザベスなプラムももう怖くありません。

2パピでゆったりな土曜日の朝です。




そして、パインはがっこうの日でした。

那須旅行やら、奈良への帰省やら、ぜんぜん通ってなかったからね。

プラムと激しく遊べないストレスの発散も兼ねて、今日はお勉強~。

登校一番のり~♪



ほどなくして、ドッグダンス(飼い主と一緒に音楽に合わせて動く)発表会で

同じチームで参加するミニチュアシュナウザーのフランちゃんが登校。

よろしくね。一緒にがんばろうね!



トレーナーさんに、「パインちゃんはかなりやる気です。

あとはお母さんしだいです。家で練習しっかりやってくださいね。」

と言われて、気合の入ったりい。

ダンスで使うトリックをこの日教えてもらいました。

スピン(まわれ)、リバース(逆まわり)、アラウンド(パインがりいの周りを一周)、

スルー(股くぐり)。

アラウンドとスルーがまだまだ。パイン、がんばろうぜい!


パインががっこうに行ってる間。

プラムは、まったりとお昼寝。



カラーがあっても上手に横になれるようになりました。

でも、おトイレはあんまり行きません。

そのとき、傷口が傷むのかもしれないです。


さて、今回のプラムへのご褒美第2弾。

うさぎちゃんとカッパくんでーす。



後ろにあるエンジェルちゃんが破壊されたので、

新しいおもちゃ欲しかったからね。


うさぎちゃんもいいけど、



カッパくんもいいな。



プラム、どっちかパインにあげなさい!!^^



仲良くあそんでね。



でも、プラム疲れるほど遊んじゃダメだから、

うさぎちゃんとカッパくんは20分ほどで撤収~。

片付ける時、プラムに「ワン!(ダメ!)」と吠えられちゃいました。

2パピとも気に入ってくれてよかった♪

また、今日もだしてあげるからね。あとで遊ぼうね。



今日もがんばったの。

2009年09月17日 | お勉強・がっこう


プラムはソファの上で




パインはテーブルの下の暗いところで

今日はずいぶんとお疲れモードなパインとプラム。

どうしたの?


今日は、がっこうの日だったのです!

パインは今年4月から、プラムは6月から、

月に2~3度お世話になっています。

当初の目的は、

パインにはとくに問題はなかったけれど、

ちょっぴりビビリなところを治すのと、おいで!でちゃんと来れるように。

あと、なにより、プラムがなんでもパインの真似をするから、

お姉ちゃんとしてトレーニング強化。

プラムは、最初の社会化の為と基本的なトレーニング。

普段、家でしつけようとすると、

プラムにかかりっきりだと、パインがいじけモードだし。

パインにしていると、プラムは"わたしも~"と邪魔しにくるし。

パインとプラム同時に覚えるものについてはいいんだけど、

まだまだ基本的なトレーニングのプラムと、

ちょっと変わったトリックをしたいパインとでは、

なかなかむずかしかったので、

しばらくがっこうに手伝ってもらうことにしたんです。


登校してすぐは(ピンクの服がパイン、茶色の服がプラムです)



みんなでご挨拶の数珠つなぎ~♪

ご挨拶終わったら、もうバラバラ^^好きに過ごしてます。



でも、ちゃんと前述のお勉強もしてるんですヨ。

プラムはずっとお休みしてたから(ヒート中だった為)今までの復習。

”お外で、お座り、待て。お散歩。”

トレーナーさんから、

「期間が開いたから少し忘れてたけど、

 後半はよく反応できるようになりました。」と、一安心。

お家の中ではだいたいできるけど、

どこでも(公園でもカフェでも)できるようになろうねっ!


パインは、

12月のドッグダンス発表会に向けての練習がはじまりました。
(ドッグダンス:音楽に合わせて飼い主と一緒に踊る)

踊るといっても、普段のお座りとか伏せとかも組み合わせて動くんです。

”スピン(まわれ)、リバース(逆まわり)、

スルー(股くぐり)、バーン(ピストルに撃たれたふり(お腹みせ))。”

トレーナーさんから、

「スピン、リバースはとてもよくできてますね。

 スルーも後半よくなってきました。」だって!

家でも練習してるもんね~。えっへん。

「バーンもよくできます」

へっ?りいが指示すると伏せのまま体ねじるばかりなのに・・・、

トレーナーさんだとうまく出来るんだぁ

りいもしっかり扱えるように練習しなきゃね。




お勉強もがんばったし、いっぱい遊んだし、

そりゃ眠いさ~♪パイン&プラム、おやすみ


今日のがっこうのブログにパインとプラムもでてます。ちょっとうれしいです。