goo blog サービス終了のお知らせ 

パインとプラム☆いつもいっしょ☆

わが家の中心のパピヨン姉妹に愛され癒されてるなごやかな毎日を
ときどき綴ります。

いきなり一段落!

2009年10月27日 | 動物病院・健康
今日は、仕事を終えて、パインとプラムの散歩にも行って、

それから、動物病院に開いている時間ギリギリになりましたが、

プラムを連れて行きました。

プラムはすこぶる元気なのですが、手術の傷口に貼ってある絆創膏が

剥がれそうで抜糸までもつかな、と心配になったので

処置をしてもらいにいきました。

そしたら、

絆創膏かぶれは少ししていたものの、傷口はすでにくっついていたので、

もう抜糸しましょうってことになり、

え!心の準備が!と思ってる間に

プチンプチン、プチンプチン。

病院服も脱ぎ捨て、身軽なプラムになりました。



エリザベスカラーは、はずしてもいいけれど、

かぶれているところに薬を塗ったし、

あと2日くらいはしておいたほうがいいかも、

ということだったので、

目をはなすときは装着してもらってます。


予定どうりだと抜糸まであと2日でしたが、

絆創膏かぶれがひどくなったかもしれないので、

今日、抜糸してよかったです。

これで一段落しました~♪

みなさま、いろいろご心配等々、ありがとうござました。



エリザベスなプラム

2009年10月23日 | 動物病院・健康
今日の夕方、プラムを迎えにいきました。

元気な姿を見て、あらためてホッと安心しました~♪




早速、パインとじゃれようとしたので、いつものプラムだ!っと

りいはうれしかったのだけど、すぐ止めてしまいました。

どうも傷口が気になるようで、

点滴したところの包帯を取ろうとしたり、



今回手術したところの傷口の保護テープを

病院で用意された服の間から剥がそうとしたり、


(パインもプラムの傷口が気になるらしい^^)

やはりエリザベスちゃんになってもらいました。



ごはん(おやつ)とお散歩以外は、抜糸までの一週間エリザベス装着です。

パインの時は、服を着たらエリザベスは要らなくなったんですが、

やはりプラムはパインより手がかかるのね~^^;

でも、パインが・・・

エリザベスカラーを着けたプラムが怖いようです。



ハウスに入っちゃいました。それも背中を向けて(笑)

プラムもだけど、パインも慣れてあげようね。


今回のプラムの頑張ったご褒美は、

じゃじゃーん!!



ディズニー”ペロポップ”♪

ちゃんとミッキーの形してる~♪ワンコ用ガムです。

チキン味とチーズ味を用意しました。

プラムが選んでいいよ。

プラムがチキン味を選んだので、パインはチーズ味。



棒のところも食べれるからね~。ちゃんと全部お食べ♪

なかなか長く楽しめるガムのようで、

30分ぐらいかかってました^^



パインは、なぜか気に入ったおやつはテーブルの下で食べます。

暗いだろうに、内緒で食べたいのかしら^^。


ご褒美におもちゃも買いました。でも、それは明日遊ぼうね。

今日はとにかくゆっくり眠りなさいな。

がんばったねープラム。


早くかえってこーい。

2009年10月22日 | 動物病院・健康
みなさまに応援、ご心配いただいた、プラムの避妊手術、

無事に無事に終わりました~♪

温かく見守ってくださってありがとうございました。

本当にホッとしています。




今日、病院に行く直前に撮った写真です。

朝ごはん抜きの2パピ。

何、このプラムの不機嫌そうな顔。

たぶん、お腹すいた~ってりいに言ってるのに、

ごはんどころかなぜかカメラ向けてるから

ご機嫌ななめになったかな。

しょうがないやん。今日は朝ごはん抜きで病院へ行かないと

ダメなんよ。



まだ、いい顔してくれないうちに出発の時間に

なってしまいました。


朝9:00に病院へ。

検査等をし、昼前に手術をして、プラムの麻酔が覚めたら、

りいに電話連絡くださることになりました。

昼過ぎには電話できるでしょう、とのことだったんですが、

15時少し前に無事終わったと連絡をもらいました。

麻酔からなかなか覚めなかったので、この時間になったとのことでした。

とにかく、ホッとして涙が出てきました。

先生によくお礼をいい、電話を切りました。


プラムは1泊の入院です。面会はできません。

プラムが帰りたくなっちゃうから。

明日、できるだけ早く迎えにいってあげるつもりです。


さて、

今夜はパインとべったりです。

パインもいつもより甘えんぼさん♪



今もパソコンをしているりいのお膝の上です。

少し寂しそうかな。

プラム、早くかえってこーい。

パインが、パパが、ママが、待ってるよ!!

いつものお薬。

2009年10月03日 | 動物病院・健康
今日は、パインとプラムの虫の薬をもらいに

りいだけで動物病院へ行ってきました。

今日はパインがお薬をつける日だったのですが、

家に在庫がひとつもなく、

「あ、そうだったお願いしてたんだっ」と思い出して、

慌てて受け取りに行ってきました。



パインとプラムは某メジャーなフロント○インではなく、

プラク・ティックを使っています。

プラク・ティックは以前お世話になっていた病院で

処方してもらっていたのですが、

今お世話になっている病院ではフロント○インを薦められました。

でも、問題なく使っていましたし、変える気はなかったので、

(体重4.5キロまでっていいでしょ^^)

今の病院でもお願いしています。

ただ、前もって注文し、後日受け取りに行く形になっています。

ちょっぴり面倒ですけど、しょうがないです。





パインもプラムもシャワーを済ませた後、

一生懸命噛み噛み中。

(シャワーの後はなぜかプロレス→おもちゃ噛み噛みのパターンな2パピです)

このあと、パインは首の付け根に垂らします^^

ぐふふ(鬼?^^)。


ヒート中-プラムの場合

2009年08月10日 | 動物病院・健康
ここ2.3日、パインとプラムは

それぞれは元気なんですが、

今までのような仲良しさんじゃありません。

一方的にプラムがいらついてる感じです。




パインがパイン自身のハウスからでようとすると、ガウッ。

パインがおトイレに行こうとすると、ガウッ。

みんなが気に入ってるソファにパインが乗ろうとすると、ガウッ。

プラムは別のおもちゃで遊んでいるのに、

パインが他のおもちゃで遊ぼうとすると、ガウッ。

昨夜はハウスの中から、ずっと「ウッ。ウオッ。ウーウオッ。」と

吠えでも唸り声でもないような声を発していました。

その声はパインに言ってる感じでもなかったけど、

とにかく、けんかっ早い。


(↑わかりにくいですが後ろからプラムが仕掛けてます。)


事なかれ主義のパインは、ハウスからでてこなくなってしまいました。

これは、なに?もう順位争いをプラムがしかけてるの?

それとも、

プラム最近1週間ぐらい、ごはんを給与量の1/6ぐらいしか食べないから、

お腹すいていらついてるの?

それとも、

ヒート中(発情期)なのが影響してるかな?



持ってるいろんな本をひっくり返してみたけれど、

ヒート中の気性の変化とか、順位争いのタイミング等はのっていなくて、

パインとプラムの出身犬舎に電話で相談してみました。


① ご飯を1/6ぐらいしか食べないこと。(おやつはうれしそうに食べます(少量)。)

考えられる理由は3つ

 * 夏ばて。

 * 成長期が終わりに入って量をもとめなくなってきた。

 * ヒート中に食欲がなくなる子もいる。

 どれも、プラムに当てはまる可能性。

 3つ条件がそろってしまっているから、

 どれともいえないけど、少しでもご飯を食べて、

 おやつも食べているならあまり心配しなくてもいいよう。

 ただし、おやつすら食べなくなったら病院へ行った方がよい。
  
② パインに仕掛けていくこと。

 ヒート中、とくに繁殖可能な時期(3~4日)に、

 女の子でも仕掛けていったり、マウンティングする子もいる。

 ヒートが終われば元にもどるはずである。

③ 「ウッ。ウオッ。ウーウオッ。」という声。

 ヒート中,とくに繁殖可能な時期に、そんな声を出す子もいる。

 一時的なものだから心配しなくてよい。


ということは、

すべてはヒート中(発情期)の影響が大きいということなんだろうなぁ。

個体差はあるけれど3週間ぐらいでヒートは終わるそうなので、

プラムの場合、今日で15日目だから、あと一週間は様子見ということでしょうか。

プラムはもともと気が強くパインを押し気味なだけに、余計に気性の荒い部分に

影響が現れたのかもしれません。




はうう。

パインがかわいそうで、

なんかおトイレも遠慮気味でしてる感じだし、

わたしのそばを離れません。

(おそらく、わたしのそばにいれば仕掛けられないから。)

パイン、あと一週間がんばろう。

そしたら、またいつものガキんちょプラムにもどるからさ。



 (↑1ヶ月前のパインとプラム♪)