goo blog サービス終了のお知らせ 

ラオス初めての一歩

1998年3月にベトナムのフエからローカルバスを乗り継いでで国境を越えました。これがラオス初めての一歩である。

RD GH

2006-12-03 22:12:33 | ラオスの宿
 今日、気になって工事中のRD GHを偵察に行ってきた。
するとちょうどそこに今まで受付などをやっていた
ヌーチャン(ラオス人)がいて宿のことを聞いてみた。
現在改築工事中のRD GHであるが12月15日にオープン予定。
2階、3階はシャワー、トイレ、AC付の部屋。
4階がAC付のドミトリーになるそうだ。
部屋は男女別でベットは各三つずつ。2段ベットはなくなるようだ。
気になる料金だがドミトリーは少し値上げして3ドルになる。

コールドリバーの屋根裏部屋

2006-03-24 09:21:25 | ラオスの宿
この部屋はルアンパバンのコールドリバーGHの3階(屋根裏部屋)である。
普通はここの娘ニニ、ヌヌが使っていて旅行者が使うことはありません。
夜遅く到着し、本館や新館の客室が満室の時に泊まれることがまれにあります。
また4月の水掛祭りの時も泊まれることがあります。
なお雨期は洗濯物干し場になります。

PHOUVANG GH

2006-02-27 14:14:44 | ラオスの宿
ドンデットの船着場から南に5分位の所にプーバンGHがあります。
ここはバンガロータイプではなくトタン屋根の家である。
以前泊まったことのある宿はメコン川から水をくみ上げてシャワーや洗濯に使っていたが
プーバンGHは雨水を貯め、使っているのでとてもきれいである。
ただし雨期が終わりドラム缶の水を使い切るとその後は分からない。