何年か前に、”世界の山ちゃん”のレシピを見て作ってみたんだが
あまり似て居なくてがっかりした思い出ある。
しかし今はどうなっているのか・・・
ということで調べてみた、すると家事ヤロウというテレビ番組で
徹底解剖という形でレシピを公開していた。
それが凄いレシピで
0.1g単位の配分量
幸い0.1g単位の量(はかり)はちょっと前に買ってあった。(650円で買ったのに凄く重宝しした)
世界の山ちゃんの特製胡椒もどきを作って、それにタレを作っておいた。
そろそろ手羽をあげ終わりタレを手羽に刷毛で塗っていると。
隣に住んでる娘が米を取りに来た
話は変わるが
お米について。
従兄弟が米農家なので送ってもらっている
30kg送料込みで10500円、5kg1750円
この米騒動の時に自慢しちゃいます。
さて娘が米を取りに来たのですが、ちょっとこれ喰ってみないか?
「世界の山ちゃん」風だ!
一本あげると・・・
「美味い!」。
「作ってよ」。
「明日仕事早く終わるからいいよ、何本?」。
30本くらい
ということで材料調達!
7歳と4歳の孫が居るので手羽先より食べやすい手羽中で作った。出来たのが、
これだ!
メールがきて、みんな凄く食べてると言うお返事。
私も次の日、手羽先で作った。
確かに手羽先だが、山ちゃんの手羽は小さい、その大きさの手羽先はスーパーにはない。
そんなことで手羽中にしたのだがこれは正解だと思っています。
ホントに美味かったのでまた作ります。!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます