goo blog サービス終了のお知らせ 

がちょ~ん! 爺's room

日記的に私の身の回りのこと、思ったこと等を記載します。

缶ドロボウ

2009-02-01 11:36:53 | Weblog

私の住んでいる地域では毎週木曜日にビン、缶、ペットボトルなどの資源ゴミの回収日になっている。

当然ながらその資源ゴミからは幾許かの売却益が発生する、それを自治体が集めて地域に還元する。

しかし、その資源ゴミをカッパラッテ売っちまう輩がいる、そうホームレスだ!

地域住民の協力で集めたものを自分の食い物にしてしまう、
この前なんかバカでかいビニール袋にいっぱい入ったアルミ缶を
台車の上に5.6段載せて押していたのだが…(350ml缶1個1円位)

確かに生活は大変だろうがそれってドロボウだろ、皆が資源ゴミのボックスに入れた缶は持っていくなよ、路上に捨てられたものや公園のゴミ箱に捨てられたものをもってけよ。
by pimil



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊新潮12/25号には…

2008-12-24 21:45:43 | Weblog

飯島愛 死亡していた 

12/25付けの週刊新潮にはコンドームや女性用バイブを販売する
会社を始めたという記事が載っていいたんだけどね、どうしたんだろう…
by pimil



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内定取り消しに思う

2008-12-23 08:40:12 | Weblog

来年の卒業見込み者の内定取り消しについて思う

国も内定取り消しについて対策を執るようだがはたしてどうなのか?

内定取り消しをした企業は名前を公表されたりそれなりの罰則を
受けているようだがそれでも取り消しをするというのは相当経営が
苦しいからでしょう。

もしそのまま内定取り消しを取り消して無理やり4月に入社させてたとしよう、下手をすれば共倒れで企業自体が倒産してしまったら内定取り消しより始末が悪いのではないか?

それなら幾許かの損害賠償金もらって新しい就職先を
探した方がいいんじゃないかと思うのだがどうだろうか?
 by pimil


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、問題です!

2008-12-06 01:13:49 | Weblog


先ほどは、日曜朝10時の8chの「それいけ…」のことでしたが。
問題?
エリザベス・モンゴメリー(1993.4.15~1995.5.18)
ルシル・ボール(1911.8.6~1989.4.26)
と言えばそれぞれどんな番組のメインだったでしょうか?

アメリカだったなぁ~~~~~~~

by pimil


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、これ知ってる?見てたかなぁ?

2008-12-06 00:33:18 | Weblog

♪ ワシら代々山育ち鉄砲(てっぽう)かついで山歩き おめーの鉄砲(てっぽ)があたるかよ
あーらあたった石油が湧いたおどろいたなコリャー ワシら億万長者だもう山なんぞにゃいられねえそれー
花の都のハリウッド素敵な男がいるかしら それいけやれいけドンといけ豪勢な暮らしをやらかそう
調子づいてもう いいからゼニはあるんだ ○○○○、○○○○○、
○○○○!

みんな見てたかなぁ、このドラマ?あの頃のコメディドラマはは最高だったね、さてこのドラマの作品名は何でしょう?
by pimil


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとも言えんな~ 麻生君!

2008-11-27 12:08:43 | Weblog

「何もしない人の医療費、なぜ払う」
諮問委員会の全文読むと尤もなんだけどな~
報道の仕方がわるかったかな、ただ保険と言う言葉が
どういう意味を持っているのかを考えて発言して欲しかったな。
あれでは病気した奴が払えって聞こえるぞ!

保険は皆で助け合うものでしょ。麻生君!
諮問会議全文
首相発言部分は11ページ目
by pimil

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金.、それって選挙違反じゃないの?

2008-11-16 10:08:30 | Weblog


景気回復などと言ってるが、極端に言ったら…


給付金の名称や給付方法そんなのどうでもいいけど、
それって自民党と公明党が給付金で選挙の票を買うってことじゃないの?

それ選挙違反だろう!
by pimil
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい監督だ! エリック・エステンバーグ

2008-11-16 09:55:27 | Weblog

DVD バトルフィールド TOKYO を見て。

2人のアメリカ人姉妹が地球温暖化の調査の為日本の環境庁に来た時に大地震に遭う。
ここから2人が逃げ回るストーリーが始まる、大地震の原因はモンスター(みずち=蛟竜)だった。

真っ暗やみのビルから地上に出るとそこは渋谷。
日本での映像はこれだけ、あとはリトルトウキョーで撮ったもの、
出てくる日本人は中国訛りや、韓国訛りの日本語を話す。

逃げる2人の後ろでは子供たちの笑う声が入っていて緊迫感に欠けているところも。

全編ビデオカメラで撮った(ような)映像。
手振れや画像の乱れを利用して肝心なところを映さないという手法。

酷い映画だった、でもこれを世にさらすとはすごいぜこの監督。

その名は エリック・エステンバーグ
by pimil

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺もやりたかったけど…

2008-11-07 00:32:15 | Weblog

9才の小学生が自動車を運転

このニュースを聞いて、「俺がこどもの時やりたかったことを
やっちゃったんだ」。と思った。

俺たちが乗っていた車はクラッチが付いていて、すべての操作がうまくいかないとエンストしたり飛び出したりで
それなりの技術が無いと運転はできなかった。

しかし、今の車はゴーカートと一緒で進めと止まれしかない、
たとえ順番を間違えようが車は走ってしまう、その弊害が今日の
事件でしょう。

こういう事件はあまり無いだろうが、このような報道が有ると
まねをする子供も出てくるかもしれない、親の十分な指導が要るな。
by pimil




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「牛乳トイレットペーパー海苔」

2008-11-02 22:00:56 | Weblog



いや~なんとも考えさせられる歌です、いいですね~、
このサラリーマン(親父)の悲鳴にも似たこの歌詞最高です。

さて、これをうたっているグループ。
あの大橋あゆみ嬢とユニットを組んで「崖の上のポニョ」を歌っている
藤岡藤巻!

2人とも50半ばを過ぎたいいおじさん、いい味出してるな~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする