goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴっころ日記

伊豆でダイビングのガイドをしているちびっこインストラクター
「ぴっころ三浦」の気まぐれな独り言です。

夏至

2008-06-21 | ひとりごと


今日はよく降りましたね~。
バケツをひっくり返したようとは、よく言ったもので
伊豆急線は大雨の為、一時運転を見合わせたほど。
今はようやく止んだところです。

そして、今日は夏至。
一年で一番昼間の時間が長い日です。
冬至(12月22日頃)に比べると、昼間の時間差は4時間50分もあるそうです。
昼間が長い分、なんだか得した気分ですね

しかし、今日はナイトダイブの日。
ナイトまでの時間が長いですね~。

今日も宇宙遊泳気分で、夜の水中世界を楽しんで来マース




ちなみに写真は、6/2に撮影した紫陽花
キレイなパープルになってました。色が変わるんですね~。


おともだち

2008-04-17 | ひとりごと


今日は、午後から雨
それも風も強くなると予報では言っていましたが、
なんとか小雨がパラつくだけで済み、2本潜って、お客様は帰っていきました。
ラッキーなお客様。
本当は、雨粒の波紋を水中から見上げたかったのにネ。残念。
電車の方が、雨雲よりも足が速いと思うので、
きっと傘は無用の長物となって、使わずにお家に着くことでしょう。


写真は、お隣の民宿稲林のはるちゃん(元♂)。
今日はドライブに出かけたかったのか、運転席に乗車していました。
エサをくれる人にだけ、きちんと「お座り」や「お手」「伏せ」をする現金な子です。
先日、虚勢手術をしてオカマちゃんになってしまいました。
私がいくら話しかけても、なでてあげても、
あまり嬉しそうな顔をしてくれないケド、根気良く友情を築いていくつもりです。



ロケ地

2008-03-27 | ひとりごと


昨日からTVドラマの撮影のお手伝いで三浦半島へ行ってきた。
いい天気に恵まれ、気持ちの良いロケだった。

ベテランダイバー?いや邦画ファンなら分かるだろうか・・・このロケーション。
そう、かれこれ十数年前に一世風靡した
「彼女が水着に着替えたら」のロケ地。
原田知世の着ていた白いウエットスーツが眩しかったっけ。

この映画がきっかけで多くのダイバーが生まれた。
(特に女性ダイバーが。でも私は違いますよ)

4月からのTBS系のドラマ。
これがきっかけで多くのダイバーが生まれることを切に願う私でした。


 


 

 


プール体験ダイビング

2008-03-19 | ひとりごと


今日は、青山にある某スポーツクラブでの体験ダイビングでした。
高級感たっぷり、ちょっとリッチな気分です。
小さいけれど水深4mのプールは貸切。
4mの水底から見上げた水面には、
自分たちの吐き出した泡がキラキラとキレイでした~。



明日から、以前5年住んでいた第二の故郷沖縄へ行って来ます。
沖縄は花粉がないから、嬉しいな~。

そして3月はホエールウォッチングのシーズン真っ只中。
ザトウクジラにも遭えるといいな~。
鯨の鳴き声が響く中で潜るのがまたいいんだな、これがっ!
大自然って感じで。

今日は低気圧の影響で海が荒れてたみたいだけど・・・
ま、楽しんできます!

帰り次第また報告しま~す


マザー・プラネット

2008-03-16 | ひとりごと


いよいよ明日の月曜日だ~。
待ちに待ったテレビ放映の日。
なぁ~んだテレビか、って言わないで下さい。
実は私が講習を担当させて頂いた俳優さんがレポートしてるんです。

どなたかはわかりましたよね。
とってもステキな方でした
なんだか親心のようにドキドキです。
オープンウォーターとりたでのガラパゴスの海はどうだったんだろう。

とっても上手な方だったけど、気になるなぁ~。
ちゃんと録画しなくちゃ。
月9の連ドラとかぶってるしね。

みなさんも見てくださいね。
もちろん私は出ていませんが。笑


ダイビングイントラなのに海の話題が少なくて・・・
知りたい方は
八幡野の海の情報をどうぞ。

 


プール講習

2008-03-06 | ひとりごと


今日は出張っていうか、プール講習をしに、
川崎市内になる某スポーツクラブへ行ってきました。

知床で知り合った自然村つながりのお客さま。
今年は流氷ダイビングをしている人をよだれたらして?
見ていただけだったそうで、来年に向けて本格始動

初めての4mの世界をイルカ気分で遊んでます。
この泳ぎっぷり、なかなかでしょう?

ダイバー人生は始まったばかり
新しい世界の始まり。
楽しみましょうね~。



スパルタ教習中(?!)のわたしです。

 


1泊2日の上京

2008-02-19 | ひとりごと

ブログを2日もサボって、もう飽きたの~?
と思われたかもしれませんが、違うんです。
実は、土曜日の夜に所用があり新宿まで行ってきたんです。
久しぶりの都会で、人ごみで目が回りそうになりながら。


おまけに東京の湿度の低い空気は突き刺さる感じで
伊豆の方が暖かいことを実感しました。
って言うか、伊豆高原を出るときは雪降ってたけど



都庁近くのレストランで、後輩の結婚披露パーティー&同窓会?!
9ヶ月前の事件もなんのその、懐かしい顔がいっぱいでした。

パーティーが終わると21時半。
既に伊豆高原への電車は間に合わない
と言うことで実家へお泊りして昨日帰って来ました。
でも甥っ子も姪っ子も寝ていたので会えずに残念でした。


とけちゃった~

2008-02-13 | ひとりごと
本日、体験ダイビングのご予約を頂いていたお客様。
雪の降る中での初のダイビングになるかと思いきや、
青空になり快晴の下での体験ダイビングとなった。なんてラッキーな方々。
っていうより雪降る中、キャンセルせずに来ただけスゴイかも。

初の水中世界では、太陽のキラキラ
ヒトデのでんぐり返しに感動されてました。


9:30


  ↓↓↓
  


12:00
あ~融けちゃった

3連休突入!

2008-02-09 | ひとりごと
今日から3連休ですね。河津桜まつりも今日からスタート。
そして、大室山の山焼きも明日…の予定でしたが、
先日の積雪で真っ白なので、山焼きは17日に延期されました。
ニュースを見て、今日も東京は雪か~
なんて思っていたら、こっちも大粒の雨が降り出しました
きっと山側は雪に違いない。凍らないといいケド。
この冷たい雨の中、国道は南下する車で渋滞でした。

雪の多い2008年。
「うるう年は異常気象が多い」と、昨日美容師さんが言っていたっけ。
</f

福は内、鬼は外

2008-02-03 | ひとりごと
寒かったですね~。今日は。
ここらへんは、国道135号線を境に山側は雪、海側は雨と気候が違うんです。
でもさすがに今日は八幡野でもめずらしく雪がちらつきました。
でもその後は雨なので、積もっていません。
昨日から南国パラオへ行っている栗原インストラクターがうらやましい・・・。
っていけない、いけない。
あと20日後には、知床へ流氷ダイビングに行くんだった。
寒いなんていってられないなぁ。

そして今日は節分、豆まきしなきゃな~と思っていたら、
ご近所の方が神社にお参りした後の豆を届けてくれました。



いりたてでまだ温かく、これを撒くのはもったいないので、
「福は内、鬼は外」と唱えつつ、美味しく頂きました。
本当は年の数だけだったっけ…。ま、いいか。