はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

「ベルリン交響楽団」

2014-06-29 17:13:28 | 記録:観劇

何に関しても知識の浅いはぎお。

てっきり地元に「ベルリンフィル」が来ると思い、そそくさと申し込んだのですが・・・よくよく考えると

『ベルリン交響楽団』

ちょっと違いました

でもでも、半世紀以上にわたって音楽の本場で活躍している交響楽団。
なじみの「広響」とどんなに違うのか、それを味わって見たいと思い楽しんできました

 

 

音楽ホールとしては全国的にも自慢できる・・・と思ってますが、なにしろ田舎です。
自分自身を含め、客層を見ながら「大丈夫かなぁ」と若干心配に
だって、クラシックを聴くマナーがイマイチわからなくて

ま、2階の一番後ろだし、皆さんのやってるように拍手すればいいかなぁ~と思いつつ、始まりました。

 

指揮は リオール・シャバダール氏
経歴を見ると、すごい人のようです・・・がお姿は、お腹がぼってり、短足の、まんがのキャラクターみたいな方で

それでも、指揮棒を下した瞬間、迫力のあるサウンドが。
ホールの音響のせいもあるでしょうが、楽器一つ一つの音がクリアに聞こえ、パワフルかつ繊細な音楽が耳を流れます。

 

曲目はこちら↓

①エグモント序曲 (ベートーヴェン)

②ピアノ協奏曲第五番「皇帝」 (ベートーヴェン)
   ピアノ:ヴァレンティーナ・リシッツァ

~アンコール~
 12のエチュード OP.25-1
 12のエチュード OP.25-12
 12のエチュード OP.10-12「革命」
(ショパン)

③交響曲第六番「田園」(ベートーヴェン)

~アンコール~
 フィガロの結婚 序曲  (モーツァルト)
 ハンガリー舞曲 第五番 (ブラームス)
 エニグマ変奏曲 ニムロッド (エルガー)

 

アンコールを含め、盛りだくさんの内容でした
ベートーヴェンはさすが、本場のオーケストラということもあり、本当に「本物」を聞かせてもらったような気がします。
正直、「田園」はもっと全体的にのんびりした感じかと思いきや、第四楽章「雷雨、嵐」などは、本当に雷雨にあったような衝撃感で、テンションあがりました。
考えてみれば、のどかな田園風景も、天候に左右される・・・そういうところも含めてイメージして作られた交響曲なんですねぇ。
(小学生のような感想で申し訳ないです

 

ピアノのリシッツァさんは、お若い女性なんですけど、体格が(かなり)良いせいか、男性並みの力強さと繊細さで聴かせてくれました。
特に、力強さでは、鍵盤をたたく音が2階席まで聴こえてくるほどのパワフルさ

 

初めて聴く曲、なじみの曲、どれもこれも、まるでドルビーサラウンドで聴いてるような心地よさ
敷居が高い気もしましたが、やはり行ってよかったです。
全国縦断するようですが、近隣では地元と岡山だけだったみたいで、遠方から来られてる方も多かったようです。

良いものは聴いておくべきですねぇ


コメント    この記事についてブログを書く
« 「のぼうの城」(小説) | トップ | 「爆笑バトルライブ」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記録:観劇」カテゴリの最新記事