goo blog サービス終了のお知らせ 

はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

このブログについて

ようこそいらっしゃいました !(^^)!
『はぎおの「ツボ」note』は、ドラマ・エンタメ系の感想、旅行記etc. 自由気ままな「日記」です! 内容はかなり偏ってますが (^-^; お気軽に楽しんでください♪
いま関心があるのは「昔の時代劇・刑事ドラマ・サスペンス」「お芝居(宝塚中心)」「神社・仏閣」かな (^.^)
※なお、コメント等については、承認後の掲載とさせていただきますので、ご了承ください。

色のある生活 。

2008-03-02 21:55:19 | 気になる:ファッション・美容・健康
退職して3ヶ月。もう3月ですね。早いものです。

以前にも書きましたが、自由な時間が増え、新しいジャンルを経験しています。
料理、ネイル、カラー、そしてプリザーブドフラワー(染色加工した花)・・・
どれも趣味程度、体験程度です。恥ずかしながら、写真はその成果です

先日、ふと気づいたんですが、どれも「色」が関係しているなぁと。
何だか急に色に溢れた生活になっちゃいました。

思えば、気が滅入っていた時、色どころか五感がすっかり衰えていました。もちろん目は見えてるし、音も聞こえる。だけど何にも感じなかったんです不思議ですね。

色を感じられるようになったということは、大分感性が戻ってきたということなんでしょうか

もうそろそろバリバリ働かなくてはいけないんでしょうけど、まだ将来を迷っています。(いいのかしらん
できれば、習い始めた事の中から将来に繋がればいいなと思い始めてますが・・・

何か、新しい扉を開くチャンスなのかもしれませんねぇ・・・そう思う事にしよっと

コメント (4)

就寝中の必需品。

2008-02-26 20:30:44 | 気になる:ファッション・美容・健康
最近の寒さで、お肌も荒れ気味。しかも夜更かしのしすぎで体力も低下気味。(早く寝ればいいのにね)風邪にも用心しなければ。
そこで、対策を考えました。

まずお肌。顔は手入れするけど、その他、特に「手」は荒れ気味ただクリームを塗っただけではべとべとするので、たっぷりクリームを付けてマッサージ。それからネイルにもオイルを塗ってマッサージ。そして手袋をする。これで大分違います

それから、お恥ずかしい事にどうやらはぎおはお口をあけて眠っているようで、朝起きると喉が痛い。
そこで、花粉症対策用のマスクをし、喉にはマフラーを軽く巻いて寝ると少しは効果があるようです。

まるで女優か歌手かというような対策ですが、歳を重ねるごとに自分なりに努力をしないと健康は保てないようで・・・

いい対策があったら教えてください~
コメント (2)

体力増強月間??

2007-06-17 19:11:16 | 気になる:ファッション・美容・健康
夏が近づいてきました。ここ数年、夏バテのようなだるさを感じることが多くなってきました。今年こそは体力を増強せねばと感じている今日この頃。

何度かお話しましたが、はぎおは8年くらいバレエを習っています。途中何度も辞めましたがね

プリマダム」というドラマを見ていた時は、「もっと頑張らねば」と思ったものの、思っただけで結局進歩なし。

これもなんども書きましたが、はぎおは恐ろしいほど体が硬い。バレエ始めて8年くらいでもこの程度です。(初公開!開脚前屈のはぎお。この硬さ、どうしてもお見せしたかった。もう二度と登場はないでしょう)これでも必死です笑っちゃうでしょ。
いかに真面目でなかったか。家でも毎日ストレッチをしていれば、も少しましだったと思うんですけど。

でも、ここへ来て、とても踊る事がとても楽しくなってきた。(あれは人から見て踊りになっているのか
でも、向上心て「楽しい」「好き」という気持ちから始まるのかなぁ・・・な~んて。好きこそ物の上手なれってね

てことで、今月5~6回のところ、来月からも少し増やして、週2回にしてみようかなと。それで柔軟性がつけばなぁ。
それから「ビリーズブートキャンプ」に入隊いたしましたので腹筋や背筋もつけばなぁと。さすがに毎日は無理ですが
要は継続ですねぇ・・・・

とにかく、体力をつけたいそれから、体型維持。今持っている服が入らなくならないよう、歳を追うごとに努力せねば。
もう世間的には中年の域に入りつつありますから。
コメント (11)

ビリーズブートキャンプ

2007-06-09 22:07:30 | 気になる:ファッション・美容・健康
Basic Training Bootcamp



このアイテムの詳細を見る


CMでず~っと前から気になってたんです。
ようやくやってみることができました。これはすごい運動量が半端ないですね。
とにかくキツイ(笑)キツイですが、何だか楽しくなってきて、スタジオでビリーとともにトレーニングに励んでる人たちと同じように、"ハイ"になっちゃいますよ。

会社の上司がダイエットのために購入したそうですが、三日で挫折。
で、同じフロア内で回し見して、ようやく家に到着とあいなりました。

興味はあったものの、買っても絶対やらないという自信があったんで、購入は見合わせてました。それだけに、手元に来たときはなんだか嬉しくて。

やった人の感想は一様に「しんどい」でもはぎおはエアロビを1時間耐え抜いたこともあるし、基本バージョンはついていけるだろうと、正直ちょっとなめてました。これがすぐに挫折感を味わう事に。
他のフィットネスと同じようにストレッチからはじまるけど、それもあっという間。すぐにハイテンションの筋トレがスタート。それもテンポが速くて、なかなかリズムに乗れなかったりして。もう汗だくで、心臓もバクバク。

でも、普段は週一のバレエしか運動らしい事はしていないのに、ブートキャンプをやって行くうちに、出来ない、ついていけないと悔しくなるんだなぁ、これが。
「声が小さい」「甘やかすと効果が半減する」・・・厳しいビリーの掛け声は、そういう効果も生み出すんでしょうね。

とはいうものの、まだDVD1枚目。1枚目を続けるだけでもかなりの運動量で、充分筋肉も付きそう。これを全部やるとどんな体になるか、楽しみだなぁ。
それよりも、全部こなす事ができるか、その方が心配だったりして。


コメント (5)

白髪染めって・・・(苦笑)

2007-05-01 20:23:03 | 気になる:ファッション・美容・健康
今日はお休みをもらって、4月に行く事ができなかった美容院に行った。
カラーリングとカットとヘアエステで、気分転換をするつもりで。

カラーを相談していくうちに、「白髪」が多くなってきた事を相談すると、馴染みの美容師さんが「じゃあ今回は白髪染めをしてみようか」と・・・
唐突過ぎて、何も考えずOKをしてしまったけれど、よく考えると「白髪染め」とショックを受けてしまった

考えてみれば、方法は異なるもののカラーリングの先輩だし、白髪に悩むくらいならそんなに深く考え込まなくてもいいんだけれど、ネーミングがねぇ
「白髪染め」といえば、テレビで某郁恵ちゃんがやってるCMのイメージが先にたってさ。

美容院は、目の前にある鏡をマジマジと見ながら2~3時間を過ごさなくてはいけない。そういえば、行く度に自分が老けていっている様な気がしていたそこへ「白髪染め」のダメ押し。ははは。

「老け込むにはまだ早すぎる」と自分を励ましつつ、休日の1日を終えたのでした
コメント (2)

ラテンエアロ 。

2006-12-02 22:30:10 | 気になる:ファッション・美容・健康
ヨガを体験する為に入会したジム。そこでずーっと気になっていた講座に「ラテンエアロ」なるものが。体が硬いくせに若干踊り好きの気があるはぎお体力がついたらいつかは参加しようと思ってました
バレエとヨガをやっているとはいえ、どちらも月2~3回程度運動不足の感は拭えないものの、最初だけでも出てみようと意を決してついに参加してみました

初参加なので後方で密かに陣取ってました。前には、ジャズダンサーのような衣装のお姉さん達が柔軟体操を始めるしちょっと緊張。
そして、筋肉質の健康的で陽気な先生の掛け声の下、ここはクラブかと思えるほどの大音量の音楽でスタート。

「エアロ」とはいえ、ラテンダンスのように腰をフリフリ。ちょっと恥ずかしかったりして・・・と思うような暇はなく、先生の振りのついていくのがやっと20分後、水飲みタイムがあるまで、全く止まることなくノンストップちょっと不安になってきた。動いている時よりも、止まって水を飲んでいる時の方が心臓バクバクだったりする。

同じステップでも、どんどんテンポアップでも、最初だけ・・・と思っていても、ろうそくの火程度のダンス魂に火がついてしまった。
初めて参加したくせに自分だけ振りが出来ない事が悔しくて悔しくてまぁ体が硬いんで、取れてても鏡で見るとドタドタバタバタ足掻いているにしか見えなかったけど

結局、心臓バクバク、汗ダラダラかきながら最後まで出てしまった。
終わった頃には意識朦朧・・・でも変な話、かいた大汗がなんだかとても臭くて、何だか岩盤浴に入ったようなスッキリしたいい気持ちだった

シャワーを浴びて帰る頃には、急に運動して心臓が驚いたのか、胸が痛くてしょうがなかったけど(大丈夫なのか)、お腹がすいて食欲旺盛いい経験だった。

次回も出席かどうかはまだ考え中ですが、リベンジもしたいもんです

バレエ・ヨガ・ラテンエアロ・・・はぎおは一体何を目指してるんでしょう
コメント (2)

テレビショッピング 。

2006-11-12 17:25:23 | 気になる:ファッション・美容・健康
とにかく大好き。子供の頃から気がつけば見ていた気がする
今でも見る番組がなければ、テレショップをつけているほどデス。
CSをつけた時は、無料で24時間の通販番組があると知って、心が躍ったもので

宝飾品、家電、健康食品・・・デパートやスーパーではお目にかかれないような珍しく便利そうな商品が、山のように登場するのが楽しくて
考えてみるとつい10年位前、インターネットが今ほど普及していない頃は、テレショップが最先端商品の紹介媒体だったのかも知れませんね。

そういえば、このテレショップから有名人も多く誕生しましたね。ハイトーンボイスと高いテンションでお馴染み「ジャパネットたかた」の高田社長値段を小声で恥ずかしそうに言う「トーカ堂」の北社長おねえキャラが強烈「ディノス」の芹沢さん・・・紹介する社員・パーソナリティの存在も、売り上げに大きく貢献するのは間違いないと思う。

今お気に入りの番組は、関西ローカル?の「真夜中市場」
漫才師のハイヒールが司会で、彼女達の家のリビングでくつろいで商品を見ているような感覚の番組構成が、関西らしくて好きかも。
化粧品、美容食品、宝飾品、小物・・・とにかく女性が興味を示すような、しかも一般には目にしない商品ばかり。リンゴとモモコの二人が辛口だから、彼女達が絶賛すると「いいものなんだろうな」とつい錯覚してしまう。

社会人になって、そこそこ自由なお金ができて、とうとう通販での買い物を始めてしまったはぎお。今は「真夜中~」で目にして気に入った物を、ネットで調べて買う今日この頃
今はこの「エジプシャンマジッククリーム」ローヤルゼリー、はちみつ等など、蜂から採れた要素とオリーブオイルだけで出来ていて、全身使えるとの事。ちょっとお値段張りましたが、敏感肌気味のはぎおは期待を込めて買っちまいました。
効果はまだ未知数ですが、あらわれてくれないと買った意味がないというもので

さすがに美容品以外は購入を考えてませんが、このままはぎおは通販・テレショップの「お得意様」となっていくんでしょうか・・・
コメント

YOGA 。

2006-09-24 21:28:05 | 気になる:ファッション・美容・健康
自己紹介にも書いているとおり、熱しやすく冷めやすいはぎお
でも、また一つ手を出してしまいました今度はヨガ
前からずっと興味があったんですが、前回の記事のとおり、仲のいい友達が結婚して寂しさが増したのかついに始めてしまいました。

バレエを何年もやっていてもあまり効果が見られない(努力不足も大)ほど、とにかく体が硬い。なのに、お試しでいきなり通常のレッスンに出てしまった。

イメージとしては、優雅に、呼吸法を駆使して瞑想をしているような・・・そんなつもりだった。ところが充分柔軟力を要求される運動じゃないですか。まるで床運動のよう。つい頑張ったもので、途中で体が折れそうでしたよバレエとはまた異なる柔軟さ・筋力の使い方が必要?鼻呼吸も苦手で結構難しい。

ただ、最初と最後で呼吸を整え、力を抜いて瞑想するような時間があり、終了後、頭がスッキリしたような気がしました(錯覚かもしれないけど)。
やり続ければ、体力もつくだろうし、少しは平静で穏やかな性格になれるのかしら。(普段はどんな性格

バレエも10月から回数を増やすし、ヨガも始めた。はぎおは一体何を目指しているんでしょうか・・・自分でもワカラナイ
コメント

バレエの思い出 。

2006-04-26 23:21:14 | 気になる:ファッション・美容・健康
「プリマダム」が始まって以来、触発されたのか、なかなか行けなかったバレエレッスンにちょっと真面目に通うことにした

レッスン始めのストレッチをやっていると、時々思い出すことがある。
バレエを始めて、かれこれ6年くらいになるだろうか。
始めた頃は、「体型・姿勢が美しくなる」「体が柔らかくなる」という希望を胸に、熱心に(週一だけど)通ったものだった。
和気藹々で楽しいけれど、バレエ団の教室だったこともあって初心者でも結構細かいところまで直される、ある意味厳しいレッスンだったおかげでその頃は周囲からも姿勢がよくなったと言われ、自分でも体型が変化したことに気づくようになっていた

ところが、一向に体は柔らかくならないコッチコチの体は、さすがに週一では直らなかった。
レッスン前のストレッチが大の苦手だった私。嘆いていると、わたしよりずっと年下の高校生がいつも励ましてくれた。
「自分も硬かったけれど、バレエレッスンと家での毎日のストレッチでこんなに柔らかくなったんですよ。がんばりましょう。」と
素直でない大人の私は「嘘だよ~絶対前から柔らかかったんだよ~」と思いながら、バレエを高校になって始めたという彼女に感心していた
「身長もあるし、ダンスも巧いしセンスもある。何より努力家だし、宝塚行ったらいいのに」

その後、体調を崩してレッスンをしばらく休んで復帰してみると、彼女はいなかった。話を聞くと何と!宝塚音楽学校に入学したんだとやっぱり目指して頑張ってたんだなぁ。その彼女も無事に初舞台を踏み(うれしくて見に行きましたよ)、生徒さんとして頑張ってます。名前は「華央あみり」さん。月組です
まぁ彼女はこんな出来事覚えてないだろうし、今さら言われても迷惑かもしれないけど、ほんの少し同じ教室で習っていたことをわたしは昨日の事のように思い出します。あの時は本当に励まされた今は親のような気持ちで、陰ながら見守っているといった感じで

結局その教室は体調を崩してやめてしまったでも結局しばらくのブランクの後、また始めちゃいました
カルチャーセンターだけど、通っていたバレエ団の方が先生ということもあって毎回楽しくやってます。相変わらずというよりますます体は硬くなってるし、脳がどんどん老化するので振りが覚えられなくなっている現実始めて6年くらいにはなるけど、実質2年行ったかどうか・・・
それでもレオタードを着てシューズを履いて鏡の前へ立つと、気分はすっかりバレリーナいつまでも若くいたいのは誰もが同じなんですかね。「プリマダム」の黒木瞳の気持ちがちょっとわかるんだなぁ。

またいつか、月組公演、華央さんの姿を見に行きたいな。宝塚見ると元気をもらえるもので

コメント (6)

化粧 。 化粧すること 。

2005-02-23 23:16:45 | 気になる:ファッション・美容・健康
 お化粧って気分を高めるのに必要なんだと実感。

 元々何事にも無頓着で、化粧にも全く興味なし。しかも、肌が弱いので、社会人になっても眉とリップだけで出勤していた頃も。(あー恐ろしい)
 ど近眼なので、レンズの分厚い黒縁。ショートカット・・・親にまで、同じ写真に写ったほかの男性と間違えられる始末。
 それでも、自分はそれで全く構わなかった。

 しかしある頃から体調を崩し、見る見る痩せこけた。
 で、ふと鏡を見た時、あまりのやつれようにショックを受けてしまった。
 
 そんな時、ビューティーアドバイザーさんのメイクで自分が蘇っていく気がしたんデス。
 よくテレビでも、お年寄りの方がメイクをしてもらって表情が活き活きしてくるというニュースを見ませんか?
 
 色気を出す、気を惹かせる。本来はそうかもしれないけれど、お化粧ってそれだけじゃないんだなと。
 ファンデがなくても、口紅だけ、チークだけ。色味を入れるってことは自分にも気持ちを入れるというだと、ここ数年で思うようになりました。 
 別に顔だけじゃなくて、髪型を変える、香水をつける、服のカラーを変えてみる・・・それもある意味「化粧」じゃないかな。特に落ち込んだ時には重要ですよ。自分のテンションを高めるための一つのきっかけとして。

 ちなみに、今でははまりすぎてしまいまして・・・化粧時間は昔の3倍デス。
コメント