goo blog サービス終了のお知らせ 

Piccolo♪のほほん日記

    2007年10月15日、女の子を出産しました☆
ただいま楽器の練習はお休み中。また復帰するのが楽しみです♪

明るく楽しく料理!

2007年09月30日 | おでかけ☆
今日はお昼前からソレイユへGO!
昨日からイベントをやっているようですが、今日は料理研究家の奥薗壽子さんがいらしてお料理イベントがあるということで、張り切って間に合うように行ってみました。

奥薗さんのお料理本は何冊か持っていて、結婚当初、料理初心者の私にはとても便利で大活躍しました。
気楽にお手軽な家庭料理というのが自分の性格に合ったのかも☆
いい意味で手抜きをする調理法が楽しくてすっかりお料理に対する抵抗がなくなって、それ以降とても楽しく気楽に料理できるようになりました。
そんな奥薗さんを生で見たのは初めてですが、本で見るよりずっと若い方で、しかもちゃきちゃきの関西人でトークも面白い!!
底抜けの明るさがお料理のひと味になっているんですね~!
やっぱり料理は笑顔でやらないとね☆
今日目の前で奥薗さんの笑顔クッキングを見て、改めて料理は楽しくて作るほうも食べるほうも笑顔でいっぱいになるなぁと感じました♪
よし、今日も美味しいご飯を作るぞ!!

ちょうどそのイベント近くで地元産の野菜販売が行われていたので、沢山買って帰りました。
葉野菜も根菜類も全部100円!
なんて素敵☆☆
ちょうど野菜がなくなって買出しに行かないとと思っていたので、ちょうどよかったです。
美味しくて新鮮な野菜がたくさん手に入りました。
これで今週は買い足さなくて済みそうです。

話は変わって、いまF1を見ているのですが、レース会場が雨で極悪なコンディションになっています。
目の前も見えない状況でトラブルが多発しているようですが、ちょうど今アロンソのマシンがクラッシュしてリタイヤしました。
なんてこと~。
でも、こういったハプニングや読めない展開があるから面白いですね☆

おお?!今2位を走っていた選手も後ろから来たマシンに巻き込まれてリタイヤしました。
あらら~強豪が次々とリタイヤしていきます。
どうなるんでしょうね。
今セーフティカーが入ったし。
これは最後まで展開が読めそうにありません。
面白くなってきました!!
今1位はハミルトンです♪

久々の映画!

2007年09月03日 | おでかけ☆
土曜日は9月1日、映画の日でした。
なので久しぶりに映画を観に行ってきました!
観た映画は「Life 天国で君に逢えたら」。
大沢たかおさん主演のウインドサーフィンの話です。

この映画はがんで亡くなられた飯島夏樹さんの実話が元になっています。
ウインドサーフィンをやるダーリンの影響でドキュメンタリー番組やブログを見ていたのですが、亡くなられたときはショックでした。
飯島さんを大沢たかおさん、奥様を伊藤美咲ちゃんが素敵に生き生きと演じていました。

もう涙涙で大変。
随所で号泣。劇場内でもかなりすすり泣きの声が聞こえていました。
でもウインドサーフィンってマイナーなスポーツなのに、結構観に来ていた人が多くてそれにもびっくり。
私たちは元々映画化されるのを知ったときから楽しみにして観る事に決めていたのですが、実際劇場に行くと意外と若い人もたくさん来ていて、何がきっかけでこの映画を観る事にしたんだろうね??とふたりで首を傾げていました。

大沢たかおさんとかの役者さん効果かな?
サザンの曲というのも話題なのかもしれませんね。
公開少し前からメディアでもよく宣伝していたので、単純に興味を持った人もいるのかも。

でも終わったあとにダーリンが言った言葉が面白かったです。
「この映画観た人はウインドやる人って痛いなぁ~とか思うんだろうね」
だって(笑)。
痛いかぁ~なるほどね。
確かに遠征とかして大会に出てもかなり宿泊費や交通費などあれこれお金がかかるみたいだし、大会で優勝したからっていっても賞金は安いらしくて、さらに道具や維持費にかなりのお金がかかるからものすごく浪費が大変なようです。
でも、私はそれを聴いているし実際冬の寒~い雪がちらつく日でも裸足で海へ出ているおじちゃんたちの姿を見ているので痛いを通り越してあそこまで行けば逆に大したもんだ!と感動すら覚えるのですが(笑)、この映画ではそういったところまでは描かれていないし、なんとなくかっこいいイメージで思うかもなんて思えたり。
いやいや、実際はあんなもんじゃない、かなり痛いですよ~!
知らないほうがいいかも(笑)

ダーリンも昔は大会に出ていたそうですが、やっぱり夢を追いかけるのもいいけどお金がかかるし現実的じゃないということで大会はやめて休みの日にやるくらいになりました。
よかったよかった(笑)

映画での主役の2人はもちろん、脇役の真矢みきちゃんや長女役の女の子がとてもよかったです♪
とても素敵な映画でした。
でもダーリンに言わせると
「哀川翔がとてもウインドやる人には見えなかった…」
だそうです。
そうかな~私はありだと思ったけどな。
どうもダーリンの中では哀川翔といえばやくざ役というイメージが強いらしくてそう思ったようです。
あと、色が白いのが違和感があるらしい…って、あ~たたちが無駄に黒いだけですから!(笑)
因みに友人役の袴田くんはかなりいい感じにアリだそうです。
精悍な立派な体つきだったし、色黒でとてもさわやか!
いかにもスポーツやってます、という感じでした。
でも実際彼のような人はウインド人っぽくないと私は思う…なぜなら若いから。
間違っても地元でウインドやっている人にあんな若くてイケメンはいないぞ!(笑)
多分彼のようなタイプがやるならウインドじゃなくてサーフィンのほうでしょう。
嗚呼、やっぱりマイナーなウインドサーフィン♪

バルタン星人に遭遇。

2007年08月11日 | おでかけ☆
今日ソレイユに行ったら、店内でバルタン星人に遭遇しました
係のお姉さんやお兄さんに誘導されながら、普通に3階を歩いていたバルタン星人。
ウルトラマンなしでの単独パレードです。

通路で行き交う子供たちを片っ端から大きな鋏で威嚇するのですが…もれなく子供大号泣(笑)
お祭りで言う鬼の役割と同じ状態でした。
そりゃ子供から見たら思いっきり怖いでしょう!
見たこともないお化けが声も出さずに怪しい格好で襲ってくるんだから…
女の子なんて泣きながらお母さんの手を思いっきり引っ張って
「逃げる~!!逃げるの~~!!」
と叫んでいました。
恐怖で引きつった顔の女の子と大ウケして爆笑しながら一緒に走るお母さん。
なんとも微笑ましい光景です

そんなバルタン星人に携帯カメラを向けると、思いっきり決めポーズを取ってくれました
バルタン、サービス精神旺盛です(笑)
ちょっとうっかり惚れそうでした

でもやっぱりよく見ると…エビよね

ビアガーデンの季節♪

2007年07月12日 | おでかけ☆
昨日は久しぶりに後輩たちとご飯を食べに行ってきました
平日の外出自体が久しぶりだったのでウキウキ☆
でも街中、人が多かった~!
平日でしかも週末ではなく水曜日だというのに、夜でも結構多いものですね。
そうか!ビアガーデンかな?
昨日は久しぶりに晴れだったし、ビアガーデンにはもってこいですね。

さらにバーゲンが始まっているようなので、待ち合わせの夕方は仕事帰りのOLさんや飲み会の待ち合わせのサラリーマンでごった返していました。
そんな中、デパートの重い入り口の扉と格闘する妊婦がひとり…。
あれ、重いです。重すぎです
あまり力が入れられない身には結構こたえます。
そして扉に挟まりかけながら全身で闘っているところを通りかかった後輩に無事救出されました(笑)よかったよかった!

後輩たちと会うのも久しぶりです。
前に会ったのはGWだったから、もう2ヶ月ぶりかな?
ちょうどOG会の谷間の時期になるのでどうしても会う機会が減ります。
でも久しぶりに盛り上がってとても楽しい時間を過ごしました

とりあえず忘れないうちに、と幹事をお願いしている後輩に現役生の合宿日程とコンクールの打ち上げについて業務連絡。
よし、これでもう忘れても大丈夫!(笑)
これで合宿は今年もOG有志による差し入れ付き陣中見舞いは大丈夫でしょう!
話の流れで去年の合宿では初日にたまたまOGが誰も来なかったと顧問から後でクレームを言われたと言うと、みんな口々に
「え~~?!そんなこと言われてもね~」
「知らないよね~行くだけでもいいじゃんね~!」
「せっかく差し入れまで持って暑い中行くのに~贅沢~」
「何?!初日から行かないといけないの?え~面倒~」
まさに非難轟々(笑)。
おほほ~!言っちゃった!チクっちゃった~!
うっかりOGを敵に回してしまった顧問であります
でもみんな何だかんだ言いながらもちゃんと差し入れを持ってかけつける後輩思いの優しい先輩です
ただ顧問に優しくないだけで(笑)

途中で店内にかかっていた有線から吹奏楽でやったことがある曲が流れてきて、みんな話を続けながらも頭の中はその曲名を考えていたらしい…さすが、みんな同じことを考えている♪
ふとした瞬間誰かが
「これ曲名何だっけ?」
と言い出したのをきっかけに、それからはその曲名思い出しゲームに発展。
5人もいるのに誰も思い出せず…でも絶対にそれぞれ現役時代にもOGバンドでもやったことがある定番の曲なんです。
…でも思い出せない
ちょうど私がお手洗いに立ってテーブルに戻ってきたときに
「やっぱり○○(曲名)じゃない?」
と言うと
「今みんなでもそう言ってたの!そうだよね…やっぱり○○だよね」
と一同。
そして同じく席を立っていたひとりが戻ってきて再検討が始まりました。
でもそのひとりの後輩だけはみんなが言う曲名ではないと言っていて、さらに記憶を辿りながらあれこれ話し合いが続きます。
で、やっぱりその○○という曲だろうということで落ち着いて、違うと言っていた後輩は後日自力で調べてみんなに結果報告することになりました(笑)
さて、結果はいかに?!
連絡が来るのが楽しみです
それにしても洋楽ってタイトルがこんがらがるよね


さて、今日はレッスンの日です。
ここ最近はお腹も張りやすいのでレッスンといっても殆ど吹いていません。
少しスケールをやるくらいで、お腹が張ってくると休憩してあとは音楽理論的な話を教えてもらったりしています。
もうお休みにしてもいいのですが、行くところがあるほうが気晴らしにもなるし、全く楽器を触らなくなるのも寂しいのでとりあえずゆるい感じで続けています。

私の前の時間の生徒さんが昔使っていた楽器がここ何年も眠ったままということで、今日その楽器を持ってきてもらって音を通してみることになっています。
先週のレッスンで何故かそれを先生に頼まれたので、とりあえずその音通しで今日は終わりそうな予感(笑)
楽器は使わないと楽器そのものも音色も状態が悪くなってしまうので、度々音出ししてあげないといけません。
一体何年眠らせたままなのかは謎ですが、少しでも生き返るといいな

ぺペロンチーノを堪能♪

2007年06月24日 | おでかけ☆
昨夜もまた豪雨でしたね!
窓を開けて寝ていたら、夜中にものすごい雨音で目が覚めました。
外を見るとバケツをひっくり返したというより貯水タンクが壊れたくらいの勢いの雨が土砂降り。
びっくりしたものの、即座にまた眠りにつきました。
眠気のほうが勝ったようです(笑)

最近、土日といえば外食が楽しみのひとつです
普段まだあまりしっかり食べられないので、せめて休みの日くらいは美味しいものを食べてリフレッシュしよう!とあちこちに出かけています。
たまにはご褒美がないと頑張れないですものね

昨日は西区古田台のマリエールの近くにあるイタリアンレストラン「ゾーナイタリア」に行ってきました
これまでも行こうとしたことがあったのですが、あまりにお客さんが多くて1時間待ちなどで断念していたので、今回はしっかり予約して行きました。
でも午前中に予約の電話を入れた段階でお昼のちょうどいい時間帯は埋まっていたようで、11時半か2時と言われました
さすが、人気のお店!
その時点でまだ家に居て到底11時半には間に合わないということで、2時で予約。
お腹を空かして行きました。

店内は思っていたよりも広くてびっくり
あんなに広いとは思わなかったです。
テーブル数もものすごく多いのに1時間待ちということは、よほど人気があるんですね☆

量が多いかな?と思いながらもセットにしてみました。
前菜から始まってデザートまで結構ボリュームがあって、しかもどれもとっても美味しい
パスタは私は具が少なそうなぺペロンチーノにしました。
にんにくが食べたかったのと、具が多いとボリュームが多くなって食べきれないと思ったのですが、このチョイスは正解でした!
本当に具がなくてにんにくしか入っていないシンプルなぺペロンチーノでしたが、これがまたすごく美味しい
ぺペロンチーノにありがちな油っこさがないのにしっかりと味がついていて、さっぱりしています。
割とぺペロンチーノを食べることが多いのですが、ここのは今まで食べた中で断トツで一番美味しいぺペロンチーノでした。
パスタの段階でかなりお腹がいっぱいになっていたのに、ぺロっと食べました。
美味しかったからまた食べたいなぁ

前菜もデザートも2人それぞれメニューが違うのも面白かったです。
品数は同じですが、内容が違うんですね。
一口もらったりして、それも楽しみでした☆
デザートはケーキとアイスとフルーツのムースの3品で、このムースがとっても美味しかったです☆
ただ、パンも結構量があるので、これをしっかり食べたらデザートまで完食するのにふぅふぅかも。
私はいま食が細いのでパスタとデザートのためにパンをぐっと我慢して少しだけにしておきました。
でもこの計画のおかげでしっかり堪能できました

お店は高台にあるので観音や海が一望できてとても眺めがよかったです。
夜は夜景が綺麗でしょうね。
また今度行きたいな!

今日はこれから幟町にあるタンシチューのKAWAMOTOにランチに行ってきます~!
週末だけ俄かグルメです(笑)

思わぬサプライズ

2007年06月09日 | おでかけ☆
今日は予定通り「巴里食堂」にランチに行きました☆
ランチコースを堪能して最後のデザートを食べていたら、視界に明るい火花が散るものが見えて
「なに???」
と思った途端、店内にハッピーバースデー♪の曲が流れました。
ダーリンの誕生日をお祝いするためにお店が流してくれたみたい
すると、店員さんがケーキが乗ったお皿を持ってきてくださいまいした。
ケーキの上には花火とローソクが
ダーリンがローソクの火を吹き消すと、店内のお客さんもみんな拍手してくださいました。

ケーキは手作りで、いちごがバラの花びらのように飾ってあってとても素敵
お皿の上にはチョコレートで書いたメッセージとイラストが。
お洒落で可愛くてずっと見ていたかったです♪

まだ残っているデザートを食べながらケーキに微笑んでいたら、店員さんがまたお皿をもってきてくれました。
なんと、赤ちゃんのお祝いだそうです!


予約するときには誕生日のはがきのことは言いましたが、もちろん妊娠のことはお店の方も知りません。
今日お店に行って私のお腹を見て妊娠を知ったお店の方のご好意で、急遽もう一皿デザートプレートを作ってくださったみたいです。
シャーベットの周りに今度は「元気な赤ちゃんを産んでネ」とメッセージが。

このプレートがまたとっても可愛い!
赤ちゃんや哺乳瓶のイラストも入っていて、ずっと見ていても飽きないくらい可愛くてこのままお皿ごと持って帰りたいくらいでした。
こんな思わぬサプライズを用意してくださったなんて!
嬉しくてずっと頬が緩んだままでした
赤ちゃんも幸せものです☆
みんながお祝いしてくれていることが分かったのか、お腹のなかで元気に動いていました。

店員さんの
「このデザートを食べて安産でなかったお客さんはいないんですよ!」
という頼もしい笑顔も嬉しかったな☆
こりゃスッポーン!って産まないとね(笑)

巴里食堂のみなさんの温かいお心遣いが本当に嬉しかったです。
よし、産まれたら3人でまた行かなきゃね!
とても素敵なランチタイムになりました

可愛いデザート♪

2007年05月28日 | おでかけ☆
昨日は友達とランチへ!
前に行ったらランチの時間が終わっていて断念したお店にリベンジで行ってみました。
人気のお店みたいで待っている人が沢山!
しばらく待って美味しいパスタランチをいただきました☆

パスタも美味しくて、焼きたてパンもほかほかで美味しい~♪
クロワッサンが甘みがなんともいえなくてさらにおかわりしようかと思ったのですが、この後に来るデザートを考えてお腹を空けておくことに。

デザートは見た目も可愛い素敵なプレートでした
バニラアイスとフルーツにパウンドケーキ、チョコレートケーキが乗っています。
パウンドケーキにはドライいちじくが入っていてぷちぷち感が楽しいです!
お皿がとても可愛くアレンジしてあって、チョコレートソースで1皿ずつ違う絵が描いてあります。
私のお皿にはト音記号、友達のお皿にはハートが描いてありました
偶然ですが音楽の絵柄が来て嬉しい~!



あと、アイスが乗ったグラスの足元には花が飾ってあって、これも可愛かったです
こうしたちょっとした飾りが女性には嬉しいですね!

まったりハッピーな気持ちになったランチでした

ハワイからやってきた帆船。

2007年05月26日 | おでかけ☆
今日は観音マリーナへ行ってきました。
ハワイから来ている帆船がちょうど停泊しているとのことで見てきました♪
昨日のニュースでは「こんな小さい船でハワイから…」ということをキャスターの方が言っていて「小さいといってもそんなに小さくはないんだろな」と思っていたら、本当に小さかった!
港に泊まっているので帆は殆ど閉じていたのは残念でした。
そうよね!帆を開いていたら風を受けてしまうものね。




お昼前に着いたのですが、既に結構人が多かったです。
船に乗ることが出来るのですが、かなり並んでいたのでやめました。
乗員のみなさんはやっぱり明るい~!
もちろん肌も日に焼けてこんがり真っ黒です☆
船の上だけハワイの空気が漂っているようでした

ちょうどマリーナホップの駐車場では中古車フェアをやっていて、帰ろうとしたのにまた車を止めて覗いてみました。
普段見ることができない高級輸入車もたくさん!
フェラーリもありました
でもダーリンはランボルギーニに釘付け…


ランボルギーニってなんだっけ?…あ、F1の!
フェラーリにしか興味がない私はランボルギーニの写真を撮っているダーリンの後ろでフェラーリを熱く見つめておりました

でもすごいですね~!中古車なのに1600万円とかってどうなのよ…
恐ろしい値段です
でも目の保養になりました☆

見事な藤棚♪

2007年05月20日 | おでかけ☆
昨日は遠出をして世羅にあるふじ園に行ってきました
えっちらおっちら車でたどり着いたふじ園。
手造り感溢れる緑ゆたかなところでした。

こんなに沢山の藤を見たのは初めて!!
広い園内にこれまたものすごく広大な藤棚が広がっていました。





紫、ピンク、白と色違いの藤がとても綺麗でした
他の畑にはポピーも☆




帰りにはふじ園の近くにあるカフェへ



とても雰囲気のいい木に囲まれた素敵なカフェで、メニューも豊富です。
2人でチョコレートケーキとフルーツサンドを頼みました。




私はロシアンティーを頼んだのですが、紅茶が注がれたティーカップの上にスプーンが掛けてあってその上に乗ったブランデーに青い炎が!
ケーキも飾りが凝っていて味だけでなく見た目でも楽しめるデザートでした


久しぶりのドライブはとても楽しかったです!
緑が綺麗ないい季節ですね☆

母の日♪

2007年05月13日 | おでかけ☆
今日は母の日。
午後から義父母宅と実家に続けて寄りました。
行く先々で美味しいフルーツを沢山食べてホクホクです

その前にお昼ご飯を食べに外出。
今日は西区大芝にある「田丸」という天ぷら屋さんへ行きました。
今年は私も一応「母」ということで、ダーリンが母の日のプレゼントとしてネットで調べて連れて行ってくれました。

とても人気のお店らしく、お店の外には順番待ちの人が。
結局20分くらい待ったかな?
私は天丼を、ダーリンはお昼定食を頼んで美味しい天ぷらに大満足!
天ぷらだけでなく、ご飯もお漬物もしじみ汁もどれも美味しかったです。
元々天丼が好きなのですが、ご飯の量が多いので食べきれるかな?とちょっと心配に。
でも美味しいのでついつい欲張って完食しました!
でもその後激しい眠気が…。
どうもお腹がいっぱいになると眠くなっていけません

天ぷらはサクッと揚がっていて、さらにさっぱりしていて消化力が弱っている今の私でも全く胃にもたれることもありませんでした。
天丼のたれも美味しかった~!
また行きたいな☆

初めて自分が感謝される立場になった「母の日」でした
なんだかくすぐったいな