ペーパー主婦の育児と節約☆彡

8歳男児&5歳男児&3歳男児の育児/節約/自分磨き/神戸・阪神間

無期限お休み宣言。

2008-09-13 05:47:34 | ぶろぐ。
 冒頭の通りです。
 マタニティブルーからは何とか這い上がったものの、パソコンの前になかなか来られない日が続いています。

 3人育児がよもやこれほどまでにすさまじいものとは。。。

 毎日の家事すら翌日に持ち越すこともしばしばです。

 ブログのことも気にはしているものの、パソコンはメールの受信をするだけのことも、3-4日に1回。
 これはいけない、と思いました。

 ということで、無期限お休み宣言をすることにしました。
 復帰時期はいつ、とは明言できませんが、年内には、と思っています。

 お休み中も皆様のブログには是非お邪魔させていただこうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

 それでは、また。

 HiDEMI 拝

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小トトロ)
2008-09-14 06:10:06
そうですよね。
3人は大変だと思います。
私は二人でも、大変だったのに。。。

あまり無理せずに、気楽に育児を楽しんでくださいね。
復帰を楽しみにしてます(^^)
Unknown (まゆみん)
2008-09-16 21:26:30
子育て楽しんでくださいね!

また書きたいなぁ~って思ったときに
書けば良いと思いますよ^^

パワワップしたHidemiさんとキッズ達の
お帰りを楽しみにしてます!
Unknown (おこちゃま)
2008-09-16 21:27:22
自分の「育児ペース」をつかむまで
無理をしないのが一番です(^0^)
しばらく更新ないのは寂しい!ですけど・・・
今はゆったりした気持ちで育児できるよう
祈ってますね(^0^)
Unknown (コトモ)
2008-09-17 23:24:55
毎日お疲れ様です。
まだまだ小さい子供たち3人を子育てするなんて、それはそれはパワーがいるでしょうね。

またHiDEMIさんが落ち着いたときにブログ復帰されることを楽しみにしてます
Unknown (ハットリクン)
2008-09-18 21:47:28
 ゆっくり自分のペースをつかんで行ったらいいと思います。私、まだ1人なのに、休みがちですし・・・。

 3人って大変だろうなって思いますよ。ましてがんた君もまだひとり遊びがしっかりできて、目を離しても大丈夫って年ではないですし。上の子2人がまだ手を離れてしっかりしている年なら少しは楽なのかなって気もしますけど。でも年が近いと続けてどんどん成長していくから楽になるのも早いって言いますよね。

 、休めるときがあればブログのことはこの際置いといて心配せず休養してくださいね。なかなか難しいだろうけど・・・。
Unknown (まゆみ)
2008-09-20 13:10:52
まだ3人との生活が始まったばかりでペースを見つけるのは一苦労だと思います。
のんびりも出来ないし、パワーも3倍いりますものね。
無理しないで・・・といいうのも無理な話かもしれませんが、子育ては楽しくやってないと気力がもたないと思うので随所に楽しいことを見つけて気分転換しながら頑張ってくださいね!
応援していますよ♪
Unknown (chie)
2008-09-21 05:16:59
3人大変ですよね…
私はもともと適当な性格なもんで…
でも『うわ~』ってなった時はありました
そんな時は旦那様に頼んでほんのちょっとだけでも子供と離れるのも良いのかもしれません。。
結局、離れてても頭には浮かんじゃうんですけどね…気分的に少しラクになるかも。。

ムリしないでくださいね!!
少々適当~♪が良いですよ!
おひさしぶりです (まよんが)
2008-09-21 14:10:28
わたしも3人目が生まれてからは
何にも余裕ないって思ってました。
慣れるまで数ヶ月かかったかな。。
(3番目が4ヶ月のときブログ始めました)

でもだんだん楽しくなってきますよ。
気楽にがんばってくださいね♪
Unknown (パピカン)
2008-09-28 16:50:06
超お久しぶりです!!
3人育児、ほんとに大変なんですね。
一人でも大変なのに、3人…
今の私にはきっと無理。

頑張りすぎないように、マイペースで頑張ってくださいね。また開始楽しみに待ってます
無理しないでくださいね (ゆん)
2008-09-29 09:01:56
3人育児。たいへんだと思います。
ウチの子たちはほっぺくん、がんたくんと同じ歳なので
上の子たちのお世話だけでもたいへんなのがわかります。
そして、まだ小さい赤ちゃんまでいたら
目がまわりそうですよね。

今は焦らずにゆっくり体調を整えていってください。
落ち着いたらまた、少しずつHiDEMIさんとお子さまたちの
近況を教えてくださいね。