着付けの気づき

着付けの個人教室を行っている先生が、着付や着物に対するこだわりの思いを中心に語ります。

「手づくりの温もり」

2008-11-13 23:28:19 | 出張着付
先日、あるおばあさまの着付けをして参りました。お孫さんの七五三のお祝いだそうです。

とても上品なこのおばあさまは、ご自分の長襦袢に付いた半襟と帯の刺繍を指さして、照れくさそうにこう言われました。
「この半襟と帯、私が刺繍したものなのよ。今日の為に随分前から少しずつね。何とか間に合ったわ」
とても立派で素敵な刺繍にすっかり見とれ、お孫さんのハレを祝うおばあさまのお気持ちの深さに触れる思いがしました。

日本刺繍は随分前から習っていらっしゃるとのことでしたので相当の腕前なのでしょうが、「一日中刺してもこれくらいしか出来ないこともあるのよね」
と親指と人差し指で小さな輪を作って見せられました。流石にこれにはびっくりすると同時になお一層綺麗に着付けをしてさしあげなければならないと気が引き締まりました。

「今日みたいに身につける日にちが分かっていてその日までに仕上げなければならないと思いながら刺している時にはしんどい時もあるけれど、いつもはのんびり、マイペースで刺しているの。時間が出来た時にちょこちょこっとね。楽しいよ。少しずつの積み重ねで形になっていくから」

何だかこのお客様と私、気が合うと感じました。そういうところは私にも大いにあるからです。私もとにかく何かを作ることが大好きです。
そして、私は正に現在小学校六年生の息子の小学校の卒業式と中学校の入学式に備えて訪問着の作成に奮闘している最中なのです。
ついついそのことをお話しすると、
「偉いねぇ。あなた、手先が器用なのよ。今、何でもお金を出せば手に入る世の中だけど、手づくりの温もりってあるよねぇ。和裁も日本刺繍もそうだけど、若い人、やる人が少なくなっているでしょう。すたれなければいいなぁって思うわ。ものをつくるのが嫌いな人は何か作るのに身構えちゃって。でも好きな人は細切れの時間でちょこちょこ手を動かすのよね。貴方、まだ若いんだし、いろいろな事に挑戦してみられたらいいと思うわ」
有り難いお言葉。確かにそうですよね。

楽しく会話しながら着せ付けも終わり、お客様はご自身の着物姿を見られて、
「作品が出来て感動、着て感動ね。有難う」
と言われ、私の着付けにも満足していただいたようで、私自身も嬉しかったです。

「よ~し!私も頑張るぞ!」

川口着付個人教室
 http://www.wbcs.nir.jp/~yoko/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「道具が無くては着られない... | トップ | ネイルアートで、滅入る・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

出張着付」カテゴリの最新記事