着付けの気づき

着付けの個人教室を行っている先生が、着付や着物に対するこだわりの思いを中心に語ります。

もはや文化!? 女性袴とその着付け方について(その2)

2021-04-06 14:48:09 | 
3月が終わり、卒業シーズンも無事に終わりました。
さて、先日のブログで、女性の卒業袴の着せ付け方について、今までの王道ではないやり方での着せ付け方が登場しているということを書きました。
特に私が斬新だと感じた、背中の部分で袴の上から半幅帯の結びを見せるというやり方です。

↓こんな感じです

↓通常はこんな感じ


今まで写真や動画以外、生ではそのような出で立ちの方を見かけたことはなかったのですが、ついに先日お見かけしました。
「ん!?」
でも何か変! 
近づいてみると何と袴の後ろ紐がゆるいのか、袴の背がずり落ち半幅帯の結びがあらわになっているのでした。
↓こんなイメージです


裾ラインが落ちて床をこする形になっており、それにはお嬢様も気が付かれていらっしゃるようで、裾の後ろを持ち上げて歩きにくそうにしていらっしゃいました。
流石に私もこの状態をほってはおけない気持ちになり、ついついお声をかけてお直しさせていただきました。

そこで思ったことなのですが、前述の斬新や着付け方は、下手するとこのお嬢様のように着崩れていると思われることもあるんじゃないでしょうか?
このような考え方から私自身としては自ら敢えてこのスタイルをお客様に提案することは出来ないかな、と感じました。

いずれにせよ、このお嬢様を着付けた着付け師は、もっと根本的な技術を磨くべきですね。一生に一度の晴れの日を台無しにするようなこんな着付け方は如何なものかと思いました。

アレンジの鍛錬も大切ですが、基本はもっと大事です。

川口着付個人教室
 http://www.wbcs.nir.jp/~yoko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする