ヨーロッパの首都ってどこですか?

越谷市ファンハウスでツーバイフォー住宅作りに携わる管理人のブログ。
かた苦しくないスタイルで住宅情報などを提供中!

あまり関わりたくない場所にて

2007年09月29日 19時46分03秒 | Weblog
ども、(コーヒーが苦手な)遊ぶ馬です。



一昨日、越谷警察署へ行ってきました…

下着ドロボーをしてしまったための出頭です

ではなく、免許の更新で

わたしは運転が下手でも、一応ゴールド免許保有者です。

(ゴールドを強調しようと思って、色を変えて書いていますが、

 かえって目立たなくなっていますね (パソコンで見ている方のみの話です))

なので、5年ぶりの行進です

(ぜんた~い 止まれ 1・2・3 ピタッ

5年というのは案外長いもので、わたしにも変化が…。

条件の欄に『眼鏡等』が加わってしまいました

前回も既に視力は落ちているのを自覚していたので、

前の日にスーパーへブルーベリー探しに奔走し、

更新前日の夜と更新日の朝にブルーベーリーを食べまくり(悪あがき)

いざ鎌倉 (いざ警察署、でした…)

緊張の視力検査へ

受付の女性(無愛想)「遊ぶ馬さん、こちら(視力検査)へ。」

わたし「(眼鏡の条件付けたくないな~、大丈夫かな~)」

女性 「(C形のマーク)穴の開いている方向を言ってください。」

わたし「……(自販機の下にお金が落ちていた時に眼を凝らすぐらいな眼差しで)右

女性 「次。」

わたし「左

女性 「エッ

わたし「ん、下です(間髪入れず)」

女性 「はい。」

こんなやり取りをしつつ、ギリギリセーフ

(すでに運転するときは眼鏡をしていたのですけどね)

前回はそんなやりとりでかわしましたが、今回はアウトでした…。

まぁ、中途半端にかわすより完全に見えなかったので、気持ち良く諦めることもできました。

諦めも肝心ですね

ついでに。

講習の途中で、『かもしれない運転を心がけてください』という話がありました。

大切ですよね~。

以前働いていた職場の先輩が、

「免許の更新してきたんだけどさ~、かもしれない運転しなさい、って言ってたんだよ。

 かもしれない運転って、『来るかもしれない、止まらないかもしれない』っていう

 『かもしれない』なんだね~。

 おかしいな~って思ってたんだけど、やっと分かったよ。

 今まで、『来ないかもしれない』って思ってた~。」

天動説勃発

あまりにも自分に対して都合が良すぎるよ~

講義中、思い出し笑をこらえるのに必死でありました



p.s 一昨日、車の運転中にラジオのニュースで、こんな事件があったようです。

  近場の草加警察署管轄内で、谷塚だか竹ノ塚の駅から帰宅する女性を尾行して、

  自宅に着いたとたん、ドアを強引にこじ開け、女性のスカートを上げて、

  はいているパンツを強引に脱がせたというパンツ強盗勃発

  犯人は捕まったようですが、事情聴取によると犯人は、

  「女性がはいていた温もりのある下着に触れたかった…」

  という動機だったとか…。

  



元気のミナもと

2007年09月28日 07時30分41秒 | Weblog
ども、(『小銭を笑うものは小銭に泣く』と言いますが、

基本的には大きなお金の方に困ることが多い)遊ぶ馬です。



『お酒を飲まない人の割合』 (日経MJ調べ)というデータを

テレビ東京『ワールド ビジネス サテライト』で放送していました。

『酒をほとんど・全く飲まない』人は、

20代 34,4%

30代 27,6%

という世代別の割合だそうです。



わたしは基本的にお酒が飲めません

一口でも飲むと、すぐに目が充血していきます。

それでもって、眠くなってしまいます…

飲むとテンションが上がるのではなく、どんどん下がってしまう…

なので、みんなと飲むときは付き合い程度に少しだけ飲んで、

眠くならないようにテンションを上げるようにしています。

でも、1~2時間でバッテリー切れ

お酒が好きな人は、ず~っとハイテンションになっていられるのだから、

お酒の力って凄いですよね~

ついでに、ジュースは500mlも飲めばお腹一杯になっちゃうのに、

ビールは2Lくらい平気で飲めちゃうんだから、やっぱり凄いですよね~



p.s わたしの勝手な思い込みですが、やっぱり職人さんて、スケベェな人が多いなぁ、と思います。

  お酒を飲むと、コンパニオンさんのお尻とか触っちゃいますものね

  シラフのわたし、隣でいつも葛藤しちょります…

建設会社の裏側③

2007年09月26日 07時45分21秒 | Weblog
ども、(脳内メーカーで頭の中が100%『休』だった)遊ぶ馬です。

(もう半死状態であります…



先日、無料セミナーに参加してきました。

セミナーのテーマは、『あるハウスメーカーの実情について』 でした。

超ローコストで最近成長しているハウスメーカーさんの実態の話です。

なんとなく想像はしている内容だったので、参加しようかどうしようか考えながらも、

他のついでもあり参加することにしてみました。

内容はやはり、安さのからくりです。

私たちの世界では、『坪単価』という部分が金額のひとつの目安となっています。

そのハウスメーカーは、坪単価をいかに安くするかでお客さんを引き付けるかに徹底しています。

わたしは、価格が高い家だから良い、安い家だから悪い、とは思いません。

売り手は性能であったり、価格であったり、何かしらの会社の特色を出して売るものです。

買い手さんも自分達の価値観で、何が一番大切かで購入すると思います。

ただし、どちらも必ずメリットとデメリットが存在していますので、

それらを把握してから購入することをお勧めしています。

私の会社は、金額的には中間に位置していると思います。

今回の会社では金額のほかにも何点か気になる所はありました。

工期は2ヶ月以内や仕様の制限、その会社の置かれている現状、広告費の割合等など…。

その中で一番気になったところは、『おおむね3回以内の打ち合わせで契約させる』ということです

とにかく集客から完成までのサイクルを早くさせ、いかに集金するかがテーマのようです。

なので、理想の家にこだわる人は面倒くさい人とみなし、すぐに手を引いていくようにしているそうです。

ってことは、素直なお客さんほど契約してしまう、ということでしょうか。

私たちの会社では、打ち合わせが3回以内での契約なんて、まずありえません

地元の建売メーカーも似たようなシステムの会社があって、

その会社の人たちによれば、私たちの会社は時間をかけ過ぎる、というのです。

そうでしょうか…?

住宅に詳しい人は、打ち合わせに時間がかかるのは分かります。

あまり詳しくない人だって、打ち合わせに時間がかかるはずです

そもそも人生において住宅を建てる事など何度もありません。

詳しくない人が大半だとも思います。

そういう方は、そもそも何を質問して良いか分からない状況だとも思います。

私は車について詳しくありません。

初めてディーラーへ購入予定の車を見に行ったとします。

その場では説明を受けて、事前に疑問に感じていたところなどを質問したりします。

で、カタログをもらって帰ってから、新たに疑問に感じたり、知り合いに相談したり、

ディーラーの人と金額の相談をしたりしていると、少なくとも2・3回は接点を持ちます。

それに車は人生において何度か買い替えの時期を持つので、

経験や決断の思い切り、使い始めてからの費用などは想像がつくと思います。

しかし、家はどうでしょう?

費用は車と比べたって、何倍もしますよね?

ましてや、家の契約経験なんかは1度あったかどうかだと思います。

多くのハウスメーカーは、家の事を知らないお客さんには、必ずといって良いほど

そこにつけ込んで来るものです。

もし知り合いにハウスメーカーで働いている人がいましたら、

ぜひ一度話を聞いてみることをお勧めします。

多くの人が自社の愚痴ばかりを話すと思いますよ…。

会社を助けるための家作りではなく、みんなが幸せになる家作りに挑戦してみてください。

偉そうに語ってしまいましたが、親のすねをかじって生活している、パラサイトな遊ぶ馬でした…






30年間 お疲れさまでした!

2007年09月25日 07時32分23秒 | Weblog
先日母とホームセンターへ行ったとき、ついでに電子ジャーを買いました。

デンシジャー。

カタカナで書くと、なんか戦隊ものっぽい…。

母は電気炊飯器でご飯を炊くのではなく、ガスでご飯を炊きます。

(聞くに及ばず、わたしは食べるの専門 )

古い人間の、ちょっとしたこだわりですね。

なので、ジャーは保温だけの性能のものです。



あっ、ども、遊ぶ馬です。



以前、「ご飯がジャーにこびり付いちゃうから、そろそろジャーを買おうかな~」という発言を耳にしていて、

以前一緒にホームセンターに行った時に、店内で電子ジャー発見

母は車の免許を持っていないので、ちょっとした大物の商品でも買って持ち帰るのは一苦労。

なので、「ついでに買っていこう」ということで、買って行きました。

使っていたジャーは、かなり年季がはいっているように見えたので、

「これ何年使ってたの?」とうい質問に、

「家を建替える前から使っていてたし、お前が小さい頃から使ってたんだから、

 かれこれ30年以上は使ってるんじゃないかな~」って…。

どんだけ~~~

スゴイよ、オカンとタイガー電子ジャー

うちの家族は基本的に、物は壊れる時まで使う方なのですが、

電気製品で3、30年って…。

(当然保温だけの機能なので壊れにくいと思いますが)

オカンの物持ちの良さと、今まで頑張ってくれたジャーに拍手

感謝とお疲れさま、の気持ちを込めて、写真に残しておこうと思います。

(でも直ぐには捨てないんだろうな~




慣用句

2007年09月22日 00時07分21秒 | Weblog
元気ですか~~~?? 遊ぶ馬です。




『国語に関する世論調査』 が9月8日の読売新聞に記載されていました。

(テレビでもかなり放送されていましたが)

・出る杭は打たれる  ・出る釘は打たれる

正解は、さぁ どっち??

(頭角を現す者は、兎角(とかく)他人から憎まれ、妨げられるものである。

 出過ぎた振る舞いをする者は、人から責められ制裁を受ける。という意味です)

○の中に、ひらがな又は漢字を1字入れ、慣用句を完成させましょう

・上○下への大騒ぎ (混乱した様子)

・舌の○の乾かぬうちに (言い終わってすぐ)

次の~の部分に言葉を入れて、慣用句を完成させましょう

・そうは問屋が ~ ない (物事はそう上手く運ばない)

・熱に ~ される (夢中になって見境がなくなること)

解ります??

他に記載されていたところでは、

①『気が置けない』はどのような意味?

②『役不足』はどのような意味?

③『流れに棹(さお)をさす』はどのような意味?

こちらはどうですか??

「あの人は気が置けない人だ。」や「私では役不足です。」なんて使ったりすると思いますが、

ちゃんと知っておかないと赤っ恥をかくことになりそうですよ。

問題は二者択一になっていたようで、それぞれ次のように認識されていたようです。
 
①正解:気配りや遠慮をしなくてよい     (42.4%)

 誤り:気配りや遠慮をしなくてはいけない  (48.2%)

②正解:本人の力量に比べ役目が軽いこと   (40.3%)

 誤り:本人の力量に比べ役目が重すぎること (50.3%)

③正解:流れに沿って、勢いを増すこと    (17.5%)

 誤り:流れに逆らって、勢いを失わせること (62.2%)

ただし、こういう慣用句を使うときって、結構悩むんですよね~。

わたしは国語で4以上を取ったことの無い人間なので、こういう知識に対しては弱いのですが、

たまにテレビなどを見ていて、使い方の間違いに気が付きます。

以後注意して使うようにしているのですが、間違って使っている人はやはり少なくありません。

『確信犯』などは最近使わないようになったのですが、

それでも洒落た言葉を使おうとして、『遺憾に思う』なんて言葉を使ったりします。

政治家なんかはよく使いますよね~。

でも、よく聞いていると、なんか微妙な言い回しなんですよねぇ。

(遺憾:残念、気の毒)

また、『情けは人の為ならず』もよくクイズになったりしていますね。

わたしも時々使ったりします。

「あの人、また間違えましたよ…。情けは人の為ならず、と考えて今回諦めましょう…。」なんて。

ただ、こんな感じで話したとき、ハッ と思います。

これって、ちゃんと意味は伝わっているかな?

厳しいこと言ってると思われちゃってる?? なんて。

(情けを他人に掛けることは、単にその人のためではなく、それが巡り巡って、

 やがて自分にも善い報いが来るものだということ。人には親切にしなさいという教訓。)

こういうのはほんの一部だと思います。

間違って認識していることも多いと思うので、こういう行き違いがあるとすると、

勘違いが勘違いを呼ぶ、どっちが表か分からなくなってくる、そんな気がします。

ん~、使おうとすると難しいなぁ…。

あれ、そういえばお札って、どっちが表でしたっけ??



p.s 序盤の答えを記載しておきます。

  出来たら友達や家族で答えを探すための話題にも使ってください。

  出る杭は打たれる  

  上を下への大騒ぎ

  舌の根の乾かぬうちに

  そうは問屋が卸さない

  熱にうかされる

ご当地紹介③(たこ千両)

2007年09月21日 07時26分40秒 | Weblog
ども、(豆腐は絹ごし派の)遊ぶ馬です。

今日のお昼ご飯は『たこ焼き』にしました~



会社の近くに、『たこ千両』というお店があります。

越谷市では、ちょっとした有名店です。



ファンホームってどこにあるんですか?」

と質問された時、

「たこ千両の近くです~」

って答えると、結構地元の人には通じるんですよ~。

スゴッ

以前会社で昼ご飯を食べながら、何気なくテレビ埼玉を見ていると

たこ千両が紹介されてるではないか

テレビでは『おろしポン酢たこ焼き』など、

メニューとしては珍しいオリジナルたこ焼きを紹介してました。

お店にはいろいろなメニューがありますよ。

ノーマルたこ焼きは、大玉でジューシーです。

1コに2切れのタコが入っています。

他の人に話しをすると、

「一時期ハマってた

って人も少なくないです。

(自分も一時期ハマりました

近くにお越しの際は、寄ってみてくださ~い。



p.s テレビ放映されてた頃は「テレビ見ました」と言えばドリンクサービスの特典がありました。

  ただ、ちょこちょこ買いに行く自分には恥ずかしくて、その勇気がありませんでした…。

  ちなみに、他人のズボンのチャックが開いているのに気付いても、

  恥ずかしくて教える勇気がありません。

  縦列駐車をする勇気もありません…

ごはん派の割合

2007年09月20日 07時01分31秒 | Weblog
ども、(帰りの車の中で、『ランバダ』を口ずさんでいた)遊ぶ馬です。



ちょっとぶりに朝食でご飯を食べました

おかずは昨夜残したコロッケと梅干。

隣りで管理人さんが見ています…。

1人で食べているのは申し訳ないので、梅干を顔の前に差し出してみました。

『ウッ!!』 って顔をしております

9月18日産経新聞にて、『ごはんのアンケート』 が掲載されていました。

(『めざましテレビ』を見ていて知った情報なので、詳しいことは分からないんですけど…)

朝食にご飯を食べている人の割合は40%、だそうです。

朝は、パン ってところなのでしょうか?(欧米か

わたしは小・中学校の頃はご飯を食べていましたが、それからはパンがほとんどです。

朝からご飯を食べると、腹持ちも良いし、食べた~って感じになるんですが、

毎朝だとオカズが間に合いません…。

母の朝は料理をするほど余裕が無く、当然わたしは非料理人なので、

結局選択肢の余地なし

(give me 奥さ~ん

で、ちなみに昼にごはんを食べる人の割合が70%で、夜は90%ですって。

3食ともごはんを食べる人の割合は5人に1人で(家の母ちゃんはココに該当します)、

1日に2回ごはんを食べる人が最も多いそうですよ。

そういえば、何かの拍子でごはんを2日くらい食べないと、無性にごはんが食べたくなるよな~

パンやラーメン、うどんなどは毎日食べると飽きますが、

ごはんは飽きないのだから、やっぱりごはんは凄いや~



p.s すっかりビンボー芸人として定着している『麒麟・田村』のエピソード。

  『味の向こう側』という領域は本当にあるのだろうか…。

  試してみたいけど、なんか面倒だぁ。

建設会社の裏側②=親子喧嘩

2007年09月18日 07時45分33秒 | Weblog
ども、(昨夜、パン作りで余った冷凍バナナを使って、またアイスクリームを作った)遊ぶ馬です。

(余った冷凍バナナを持ち帰ったのですが、5時間袋に放置状態だったので、

 かなり溶けてしまっていて、かなりバナナが黒くなってしまいました。

 そんなバナナを使ったのですが、現時点でお腹の異常はありません…。)



我が家(母親の持ち物)のお風呂のタイルが割れています…

家のお風呂は、昔ながらのタイル貼りです。

UBではありません。

15年前の建物ですし。

相当前にタイルにヒビが入っていたのは知っていたのですが、

なにげに先日、入浴中にタイルをいじってみたら、「パカッ」と取れてしまいました

プロとしてあまりにも不覚

(言い訳ですが、同業者の人は、家に帰ると全く気にしないという人は多いです。)

タイル下を覗いて見ると、下地のモルタルがスカスカになっているではありませんか

「(これは、長年の水の浸食か工事が雑だったんだろう…)」と考えながら落ち込みます

家は親戚の大工さんに建てて頂いたので、翌日に母親が大工さんへ連絡しました。

その週の日曜日に大工さんに見てもらうと、大工さんなりの見解の説明を受けました。

「(う~ん、あんまり納得がいかないなぁ…)」

そこでわたくし、

「とりあえずその部分の周りを念のため剥がして、貼り直してもらえないですか?

 それでなんともなければ、それはそれで良い事だし、

 またしばらくメンテナンスをしないで済みますから。」

と話すと、大工さんは

「大丈夫だと思うよ~。」

思いは伝わらず…。

「費用がかかっても、こちらは安心出来るから。」

と話したところで、

「じゃあそうしよう。

 一度タイル屋さんと見に来るから。」

ということで、後日タイル屋さん登場。

母親が立会いをしていたのですが、

ヒビ割れタイル周辺を叩いて、チェックしていたようです。

「音を聞いてみると、周辺だけ直せば良さそうですよ。

 同じタイルは無いと思うので、ちょっと探してみます。」

そう言って帰ってから、なかなか電話が来ません…。

10日後にやっと大工さんから連絡あり。

大工「明日タイル屋さん工事しに行って大丈夫?」

夜9時頃の電話です。

母 「え~、明日は無理だよ~。急に言われても仕事休めないし~。」

大工「さっき(夜8時頃)電話したんだけど出なかったからさ~。」

大して変わりね~

母 「前もって言ってくれれば、仕事の調整したけど、明日は無理だよ~。

   金曜日なら都合つけられるから、金曜日で聞いてみて。

   それと、金額いくらになりそう?」

大工「金額は聞かなかった。ちょっと日にちと聞いてみるから。」

母 「割れた周辺と、もう少し広く直した場合と、その部分全体を直した場合の金額も教えて。」

数分後。

大工「金額はわからないって。工事の部分は周りだけやれば大丈夫だよ。

   それと、金曜日は無理らしいんだけど、明日じゃダメかい?」

母 「明日は無理だって~。じゃあ、来週の祝日は?」

隣りで何となく聞いていたわたしは笑ってしまいました。

大工「じゃあ聞いてみるから。大丈夫だったら電話しないね。」

しばらくしても電話は来ません。

私「金額、大体でも教えてもらった方が良いんじゃない?」

母「嫌だよ~。聞いたって答えてくれないし、何度も聞くの嫌だもの

私「ぼったぐられはしないだろうけど、ぼったぐられたらどうするの?

  それに、その部分全体をやり直してもらった方が良いんでない?」

母「そんなこと言ったって~ それに、そのあたりだけで大丈夫だって言うんだもの

私「それならそれで、良いけどさ。

  ただ、内部で湿気をおびて、腐っていったって知らないよ。」

母「も~

私「じゃあ俺が大工さんに話すよ。

  ただし、話がこじれても知らないよ。

  会社の職人さんにだってお願いは出来るけど、大工さんとの筋道があるでしょ?

  自分は間違っていないこと話すつもりだけど。

  そもそも買い物などでお金を払うとき、スーパーにだって値札は付いているじゃない。

  お金を払うときには、やっぱり金額は知っておきたいよ。

  うちは高級すし屋さんで時価のものを食べられる家でもないし。

  ドキドキしながら食べてるのも嫌だし、食べた後に高いだのどうだの言えなくなるよぉ。

  お互いのトラブルをなくす為にも見積もりって大切なんだけど。

  それに工事だってそう。

  病気に例えれば、胸がものすごくい苦しくて、病院の先生に相談したとするでしょ。

  聴診器だけあてて、「大丈夫です」って言われるより、

  レントゲンや採血などもして確認した方がより安心じゃない。

  嫌な客だと思われるかもしれないけど、間違った話をしてるとも思わないよ。」

母「じゃあ、タイル屋さんが朝来たときに、金額も聞くし、工事の相談もするよ。

  工事中も時々のぞいて見てるから。」

私「なら俺も朝は立ち会うよ。」

そんなやり取りがありました…。(簡単に言うとですが)


わたしは とやかく人の事を言える人間ではありません。

建築の知識だって分からないことも多いです。

でも、分からない事は、何が分からないかは出来るだけ伝えるようには心がけています。

メンテナンスやリフォームなんかは見積もりが難しいです。

開けてみないと分からない事も多いからです。

なので、何がわからないかを伝えて、お客さんや職人さんに出来る限りの理解を求めます。

少なくとも、無理なことをごり押しのように伝えることだけはしません。

職人さんがどうしてもという都合で、急きょお客さんにお願いすることもありますが、

ダメで元々で話すからね、と職人さんには言います。

もう少し前に日にちの相談をしてください、と注意もします。

ちょっと今回のながれは、わたしにとっては無しです

親戚に建築をお願いするときには、場合によって仕事だけではなく、

親戚付き合いの影響も与えかねません。

なんで私と母は当たり前の事を相談しているのに、親子喧嘩しなくてはならないのでしょう?

これから建設を考えている方は、デメリットがある事も勉強しておきましょう。

明日は会社でパン作りです…。

気分の重苦しいなかで準備をしなくてはいけません

(その後、母親とは直に和解しました。

 そもそも普通に考える事で相談していただけなのですもの。)



p.s 私のせいで迷惑をかけているお客さんも多いと思います。

  こういうことを実際に体験して、自分の行動を改善するように努力しますので、

  今後もよろしくお願い致します