goo blog サービス終了のお知らせ 

pecota style

水球、音楽、仕事・・
今はこんな感じ。

ひつじのouchiのこと

2009年02月23日 | グルメのこと
久々に、お店紹介。

主人が好きな、ジンギスカンのお店。

ひつじのouchi。場所は三重県四日市市。

オーナーはなんとコンサドーレ札幌に在籍してた

元Jリーガーの和波さん!!

私がいつもお世話になってる、

整骨院の先生の高校の先輩でもあります。


去年、主人や友人と行った時は、

料理を撮り忘れてしまった、、。 

先週、主人が行ったので、

同席した水球部の監督の弟のマー坊に撮ってもらった写真を

紹介~!!

 羊のお肉

 きのこやお肉を焼いてます。

 いい色に焼けてきた。


食べてる写真がないやん!!! 

タレか、塩に付けて食べるんだけど、

臭みがなくって、とにかく柔らかかったあ!!


 いももち。(カマンベールチーズ入り)

絶品!


 

これは、私が行ったときにツーショットで撮ってもらったのだ~。 

一緒にお店を切盛りしてる女の子がまた可愛い!!

さらに声も無茶苦茶可愛いかった。

写真がないのが、残念。 


普通は、羊を食べに行くんだけど、

主人は、飲む量のが多いので、   

注意されるとか。

また、お邪魔します~。

友チョコのこと

2009年02月16日 | 家族のこと
14日はバレンタインデーだった。

私は、1日中、衣装作りだったので、

ケーキも焼かず、誰にもプレゼントせず、

部屋にこもってた。  


唯一、甘いものを食べない主人に、

大好きなギネス  を買っておいたから、

乾杯しようと思ってたのに、

ヤツは、水球部の監督の弟と飲みに行っちゃったので、

それもなし。 


翌日、15日は今月初めてのバンドの練習。

そうや!彼女達に友チョコをあげよう!! 

残りは息子達に食べさせよう!!


そこで、朝、こいつを久々に出してきた。

 なんてキュート!!

まだ、子供達がちいさ~いときに使ってた、

たこ焼き器。久々登場!!


長男opera「それ、まだ使えるの?」

 「だ、大丈夫やし、、多分」  



無事に、電源が入ったので、

これで、たこ焼きならぬ、チョコ焼きを作った。


まず、ホットケーキミックスと卵と牛乳をレシピ通りに混ぜて、

たこ焼き器に流し込む。

 あ、ぶれてる。  

小さく割ったチョコを入れる。



しばらく待つ。

 「、、、、。」 

電気が消えたらそろそろいい感じ。

 いい色だわ。 

で、袋に詰めて、完成!!

 たこ焼きやな。

 「小さかったころ、とろけるチーズとか

チョコとか、ウインナーとか入れて、

スイミングとかに持っていって食べたよね~。」

って話してたら、mouseは覚えてなかった。

え?まだ生まれてなかったか?小さかったからかな?

まあ、いいや。

初めて?のチョコ焼きは大喜びだった。


今度は一緒に作ろ~。 




衣装作りのこと

2009年02月15日 | 手作り工房pecotaのこと
先月、久々にpecotaのお仕事の依頼があった。

お遊戯会の衣装だ。

今回はマント。





と思ったら、もう一つ依頼が!!

ちょっと凝ってたので、簡単に作り方もご紹介。

まずは裁断。

 白い生地、青い生地各36枚をローラーカッターでコロコロとカット。

 ロックミシンで青、白、青、白と繋げて繋げて、、、。

こんななかわいいスカートが出来た~!! 



こんな衣装を母に作ってください!っていう園もすごい!! 


って、私が通ってた保育園やん。 


そういえば、私の時も母が作ってたような、、、。 

赤いスカートで、真っ赤に塗った上靴を履いて、

踊ってた写真を思い出した。。。

何十年って続いてるのね、、、。


せっかくなので、今まで作った衣装を紹介します~。

一昨年に、頼まれた、サロペット。




去年は撮り忘れた~。 



これは、数年前、鈴鹿サーキットのサンタさんコンテスト(だったかな?)

に出場した時の衣装。

 コチラちゃんも作ったよ!

日本人だし、って思って、

思い切って着物の形にした。

セパレートタイプで下は巻きスカート。

襟と帯は、スパンコール付きの生地で。

帯締めは緑のきらきらしたやつ、、。

写真はないんだけど、後ろの帯にサンタの袋をくくりつけて、

中にはコチラちゃん(サーキットのキャラ)を入れました。


やっぱり女の子の服は楽しい。 



私たちのライブの衣装は力入れるで~! 


いつかな~??? 





新しいレシピに挑戦したこと2

2009年02月13日 | 料理のこと
昨夜の夕飯は、みそ味ちゃんこ。 

オレペのHPから見つけました。



火曜日の夕方、近所のスーパーに行ったら、

鮮魚コーナーで

「4Pで1050円を、今から5Pで1050円にします」って聞こえてきた。  

全く鮮魚コーナーには用がなかったのに、

放送が入るやいなや、 

どれにしよっかな~って選んでた。 

何も考えずに牡蠣2Pとサーモン1Pと鰤2Pを購入。


帰宅して、これ、どうすんねんってオレペのHPを見てたら、

いいレシピを見つけたので、作ったのだ~。


鶏に豚に牡蠣にサーモンに、、、豪華やわ。

ほんとはね、つみれやカニもレシピにはあるけど、省略省略~。

でも、春雨は入れちゃった。



最初はかなり濃厚な味噌スープだったけど、

白菜などで薄くなったぐらいが美味しかったなあ。



もう、実家の父から野菜は届かないかも、、。 


鍋もそろそろおしまいかな。

かなり食べたから、いいかあ。

じいちゃん美味しい野菜をありがとう!! 



次は夏野菜をよろしく。 

新しいレシピに挑戦したこと

2009年02月11日 | 料理のこと
今日の夕飯は、tomatoさんのランチ日記より、

照り焼きチキンマヨレタスチャーハンと白菜のポタージュを作ってみたよ~!


あ、レタスはなかったので、

正しくは、照り焼きチキンマヨネギチャーハン、、、。  

パセリもなかったので、変わりに薬味ねぎ、、。   



とっても簡単で、家族にも大好評!!

tomatoさんありがとう!  



ちょうど、写真を撮り終えたところに、

子供達が水球の練習から帰ってきた。


テーブルの上の料理を見て、

 「なんで、今日はいつもと違うの?俺の?」

って、、。そう、いつも、こんなんではない。 

 「blogの写真撮ってたん」

 「なんや。」

この量じゃ、君ら足らんやん~。  



今日は、朝から友人とアウトレットに行って、

息子のジャージや靴など買い、

気づいたら、とっくにお昼は過ぎていて、

3時頃にようやくランチだったので、    

夕飯は食べられないはずだったんだけど、、、

美味しそうやったで、、、しっかり、食べてしまった。

長男に3分の1ぐらい食べられたけどね~。 

また、作ろ~っと。  





歯医者さんでのこと

2009年02月09日 | 家族のこと


金曜日、無事に残りの2本を抜いてきました。


歯医者さんに着いて、しばらくして、呼ばれて中へ、、。


「今日はどうしたの?」と、助手のお姉さん。


 「歯がぐらぐらで、痛くてご飯が食べられない」


お姉さん「それはあかんね。いつごろから?」


 「う~んと、、、去年の12月ぐらいから」



 「 


え??いや、私、知ってて、ほっといたわけじゃあ、、、



え~???聞いてないし~。



 「あんた、そんなに前からぐらぐらやったっけ?」

 「うん、でも言ってなかったもん」


 言えよ~!!!


麻酔を打たれてる間に、1本は抜けてしまい、(ほんとにぐらぐらだった)

もう1本は、ペンチみたいなので、抜いてた。


ようやく、おいしくご飯が食べられるようになり、 


宿題の日記にも「歯を抜いたこと」を書いてたわ~。


我慢の限界?のこと(その後)

2009年02月05日 | 家族のこと
今日の夕飯は、mouseが歯のことを何も言わなかったので、

mouseも同じメニュー、

たらこパスタと野菜たっぷりミルクコンソメスープにした。

 「食べれるの?」

  「うん、大丈夫」

 「給食は食べれた?」

 「うん、むっちゃ早く食べたで」

今日は、調子が良かったらしい。



夕飯後、うたばんを見ていたら、


「あ、、、、歯が抜けた。」




「え???良かったやん」 



残り、2本。

我慢の限界?のこと

2009年02月04日 | 家族のこと
最近、mouseは食事の時間が憂鬱だ。 


実は、3本も歯がぐらぐらで、2本はかなりぐらぐら。

1本は痛くて仕方ないらしい。 

2.3日、様子を見ていたんだけど、

今日、学校から帰るなり、大騒ぎで宿題どころではなかった。 

実は、昨日の給食も痛くて食べられなくて、残したし、

今日もかなり時間がかかったと告白。 


ん?昨日は美味しそうに、太巻きを黙々と食べてたぞ。 


しかし、あまりにも痛そうなので、いつもの歯医者さんへ電話したら、

一番早くて今週の金曜日だった。

それを聞いて、また大騒ぎ。 

今日のメニューは柔らかいものにしてとうるさいので、

mouseだけうどんにすると決めたら、大喜び。 

この際、離乳食でも作るか? 


夕飯時、私たちが豚丼を食べていたら、

鍋焼きうどんを既に食べ終わったmouseは 


「いいなあ、おいしそうやなあ」 

「食べる?」

「肉だけちょうだい」

「うま~!!」

食べれるやん、、。 


それからは、寝るまで何事もなかったように、

過ごしてた。     


お腹が空いたのか、  も食べていた。


また、いつ大騒ぎするかわからないので、

早く抜いてもらわなきゃ。