「脳活」のために、毎日「クロスワードパズル」に挑戦しています。 今日は楽勝かなと思っても、2つか3つは中々解らないものがあり、時間がかかってしまいます。 でもタテヨコのヒントを頼りに「マス目」を埋めることができると、とても嬉しくなります。 株式会社メディアソフト発行「クロスワード・ランド 」 2025年10月号より
特集:脳トレ! 学び直して 大人の教養クロスワード
Question4. 旅気分で答えて ニッポン再発見!ご当地クイズ・クロスワード(その2)
~大人なら全問答えられるはず!? 知ってるつもりの日本の地理がテーマです。
ヨコのカギ1. 肉桂の香りが特徴、「生」が人気の京都府のお土産といえば? ☞ヤツハシ(八つ橋)※
ヨコのカギ4. 北海道の観光名所、「行動展示」が人気の〇〇〇〇〇動物園 ☞アサヒヤマ(旭山)※
ヨコのカギ8. 交通違反などを取り締まる白塗りのオートバイ ☞シロバイ
ヨコのカギ10. シングルより大きな2人用のベッド ☞ダブル
ヨコのカギ11. 人と人との間柄 ☞ナカ(仲)
ヨコのカギ13. コマの中心。巻き物の中心 ☞ジク(軸).
ヨコのカギ14. 論理的に物事を判断する能力 ☞リチ(理知)
ヨコのカギ15. その道の偉い人たちが点数や評価をつけます ☞シンサ(審査)
ヨコのカギ17. 日本の寝具の代表格。コレにくるまって眠りたい ☞フトン(布団)
ヨコのカギ19. 夏の後、冬の前。近年は短く感じます ☞アキ(秋)
ヨコのカギ20. 売るときの値段。売り値 ☞バイカ(売価)
ヨコのカギ22. 桜島や指宿温泉、黒豚や焼酎が人気の県といえば? ☞カゴシマ(鹿児島)※
ヨコのカギ24. 男女を分けないため児童に使われなくなった敬称 ☞クン(君)
ヨコのカギ25. 桂浜の坂本龍馬像やカツオの一本釣りといえばどこの県? ☞コウチ(高知)※
ヨコのカギ27. きっぱりと断る ☞キョヒ(拒否)
ヨコのカギ29. 持ち場に割り当てて置くこと。全員、〇〇〇につけー! ☞ハイチ(配置)ギフ(岐阜)※
ヨコのカギ31. 「鰊」と書く魚。北海道と京都ではコレをのせたそばが有名 ☞ニシン
ヨコのカギ33. まだ結婚していません。ミス ☞ミコン(未婚)
ヨコのカギ35. 山と山の間の溝状の地形 ☞タニ(谷)
ヨコのカギ36. その木や実は南国の象徴 ☞ヤシ(椰子)※
ヨコのカギ37. 日本を代表するパワースポットといえば、島根県の「何」大社? ☞イズモ(出雲)※
ヨコのカギ38. 書店員さんが売りたい一冊を選ぶ「〇〇〇大賞」 ☞ホンヤ(本屋)
ヨコのカギ39. 自分のふるさとのグルメや観光スポットを推すのは〇〇〇〇愛から ☞キョウド(郷土)
ヨコのカギ40. 「皿うどん」と並ぶ長崎県の名物麺料理といえば? ☞チャンポン※
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます