MOUSの独り言

岩出市中島にあるパソコン教室です。パソコンに関する豆知識、教室の近況、私自身の事等を書き込んでいきます。

イギリスのお土産

2019年01月12日 10時25分11秒 | 英会話教室Anne Cooke

SEA-BAND

アクセサリ?・・・か?
・・・海潜るとき使うのか?

いやいや・・・実は・・・酔い止め』・・・なんです(>_<)

渡英していた息子がイギリスで酔い止めを買おうとドラッグストアに入ると
日本のように薬(錠剤)はなくて・・・
こんなのがあったので買ってみたそうな(>_<)


効果は・・・よくわからんらしいが・・・
多分・・・ある・・・らしい(>_<)
突起物(ボタン)を手首のツボに当てるのだそうな
確かに副作用がなく安心だ(>_<)

日本ほど薬飲む国ないのではないか?
頭痛すれば頭痛薬、胃痛すれば胃薬、下痢すれば正露丸、便秘すれば便秘薬
・・・てな感じでどんな痛みにもそれ用の薬がある(>_<)

イギリスでは、ハーブティー飲んで自然に治すらしい(;´Д`)

さすが大英帝国(^O^)/???・・・よくわからんが(>_<)

娘に聞くと・・・日本にもあるで・・・って(+_+)
なんと・・・妊婦さんが使うらしい
なるほど・・・薬飲めんからな(>_<)

確かに検索してみると楽天にも、Yahoo!ショッピングにも、Amazonにもあった(>_<)
その説明では・・・
英国製「シーバンド」は世界の50カ国以上で愛用されている酔い止めリストバンドです。

旅行・マリンスポーツを楽しむために船、飛行機、電車、バス等の乗り物の揺れから生じるむかつき、妊娠初期の軽い吐き気、手術後や化学療法による吐き気を抑える効果が期待できます。・・・とある

早速、外出時に試してみよ(^O^)/
期待大!・・・じゃないか(^O^)/
和歌山に引っ込んでからというもの電車の揺れさえも敏感になっている
私のような田舎者には持ってこいだ!(;´Д`)

SEA-BAND USA

買うなら楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングで検索(^O^)/

 

 

 


Paulの家・・・ちょっと自慢

2018年12月29日 17時48分18秒 | 英会話教室Anne Cooke

ちょっと自慢させて頂く(*^_^*)

イギリスに帰省中の息子から・・・自慢げにこの写真
何を隠そう・・・Paulの家・・・で・・・ここの垣根の枝

2011年息子たちが持ち帰り・・・今ではうちの花壇?で
大きく育っている・・・

こんな奴・・なかなかいないだろう(*'▽')

yesterdayを作ったこの家
ここの垣根の木がうちの花壇で根付いて育ってるのだ・・・
きっとこの枝もYeasterdayだけじゃなく、他の曲もあるいは、Johnとのハモリも・・・聴いて育ったのでは???

そんな、垣根の枝持ってる奴
ファンといえども・・・そんな奴・・・なかなかいないだろう(*^_^*)

当時持ち帰った枝

https://blog.goo.ne.jp/pcmous/e/35498870f504d27487f991680ba24b5a

 

しかし、1987年 私が渡英当時この垣根・・・植物じゃなく、普通の塀だったことに気付く(;´Д`)

・・・って事は、Paulはまったくこの垣根には触れてないかも?ってこと?・・・かなぁ(;´Д`)

いや、一度くらいはPaulに逢ったことあるだろう(>_<)・・・・ってことにしておこう(^O^)/

 


PENNY LANE

2018年12月26日 10時00分17秒 | 英会話教室Anne Cooke

息子からLINEで送られてきた写真

ペニーレーンのサイン・・・カバーが付いてる????

2011年息子たちが渡英した時は・・・こんな感じ・・・だったよな?

今年の9月にはPaulもここにやって来てサインしていたそうな?
来日する前やな・・・
今年も日本公演・・・行けんかったが(T_T)

なぜ・・・大阪来ない( `ー´)ノ

ちなみに
私が渡英した1987年はこんな感じ

書き直された????のかなぁ(-_-;)

Liverpool
今ではすっかり世界遺産・・・変化がすごいみたいだな(T_T)
少し寂しい感じもする(T_T)


Liverpool(リバプール)への到着

2018年12月25日 13時22分38秒 | 英会話教室Anne Cooke

12/20 22:52  「ハードデイズナイトホテルに着きました」・・・とLINE

息子夫婦 JOCYの祖母の家Warwick(ウォリック)を経由してLiverpool(リバプール)に到着したとの事

Liverpool(リバプール)での滞在は、ハードデイズナイトホテルに2泊し、
Fab Four Tour(Beatlesタクシーツアー)でゆかりの地を廻る

・・・Beatlesファンとしては理想的なコース・・・羨ましい限りだ(*'▽')

・・・で豆情報

リンゴの生家・・・な、なんと取り壊しになってたらしい(-_-;)

2011 息子たち渡英当時のリンゴの生家 当時も取り壊しの案が出ていたらしい

https://blog.goo.ne.jp/pcmous/e/130a5ee90c06649db23c3f321fdb4e8f


・・・JohnとPaulの家は、ナショナルトラストが管理して
で、リンゴは取り壊し・・・なんかBeatlesでの立ち位置・・・悲しいな(-_-;)