goo blog サービス終了のお知らせ 

MOUSの独り言

岩出市中島にあるパソコン教室です。パソコンに関する豆知識、教室の近況、私自身の事等を書き込んでいきます。

バカみたいなダイレクトメール

2017年01月31日 18時46分40秒 | 教室

もう年も明けたし・・・
1月も終わりだし・・・
そろそろいいか?

このところよくわけのわからん業者からDMが届くが・・・

これは昨年11月末に届いた不審なDMだ(-_-;)

今回のは特別だ( `ー´)ノ

差出人は、以前、開業当初、年会費を支払ってテキストを購入していた
某兵庫県のでっかい生き物の名前のパソコン教室
今も全国で何社かは、高い年会費を払って、わかりにくいテキストをここから購入して
生徒に販売して、意見交換とかしているみたいだが・・・

DMの内容はA4、1枚にびっしり

要約すると、パソコン教室の業界も厳しくなってきたので
ネットショッピングのネットワークビジネスはじめませんか?つまり勧誘だ( `ー´)ノ

で、ここで腹が立つのが、これを書いたオーナーとやらは、のうのうと
「ビジネスとしては、ネットワークビジネスなので、私自身は大嫌いです。」
・・・なら人に勧めるな( `ー´)ノ

「経営に悩まれてるパソコン教室を救ってくれる可能性を秘めたものだと考え、今回大嫌いであるにも関わらず、参加することにした」
・・・だと

パソコン教室のリーディングカンパニーぶって
何を言うか( `ー´)ノ

こんなオーナーが経営するパソコン教室どう思いますか?
通われてる生徒さんが気の毒に思える(-_-;)

当教室の近辺にもここからテキストを仕入れ営業している教室がありますが
やはり、ここも同じ穴のむじな
中古パソコンに無理なOS入れて販売していました( `ー´)ノ
買わされて大失敗した方、うちの生徒さんにいます( `ー´)ノ

とにかく、こんなDM・・・出してくるなーーー( `ー´)ノ

ごみ箱に捨てるのも鬱陶しい( `ー´)ノ


2017年 京都伏見稲荷大社 お日供祭

2017年01月16日 18時09分39秒 | 教室

これまた毎年恒例の行事

毎年1月14日は、京都伏見稲荷大社へ

大寒波到来
朝9:52 日根野から関空特急はるか
天王寺に停車までにすでに天気は快晴(^O^)/
これが高槻辺りまで快晴

おっ!私も晴れ男デビューか?
・・・と思いきや


まもなく京都という車内アナウンスが始まるやいなや
外は雪(T_T)

お、恐ろしく寒い
JR稲荷駅から鳥居をくぐりお日供祭に参列するも
コートのフード無しでは並べない(T_T)
普段フードの取り外し可能なコートはすべて外してしまうのだが(-_-;)
このコート、フードの取り外しが出来ないもの
この歳にして(-_-;)
フードの有難味が本当にわかった(-_-;)

そんなこんなでお日供祭が始まると・・・・
な、何と雪も止み(+o+)
挙句の果てには日が射し・・・快晴の青空に(^O^)/

こういうのをまさしく『神ってる』と言うのか?

そんな気分の中で、引くおみくじ
これまた、な、何と『大吉』

ここ数年この二文字はなかなか見ない(-_-;)
・・・でもあんなに頻繁に引いていた『凶』も見ない(+o+)

その後、例年通り千本鳥居をくぐりおもかる石へ(^O^)/
・・・こちら何と長蛇の列
こんなに人気あった・・・?この石
例年通り重い
・・・って事は願いが叶わないのか?

おもかる石の意味・・・少し解釈の間違いを

自分が想像していた重さより軽ければ願いが叶い、
想像していた重さより重ければ願いが叶わないらしい(>_<)

ずっと軽く感じたら願いが叶い、重く感じたら叶わないと勘違いしていた

・・・って事はすでに願いは叶っているのかも????

ま・・・よく解からん

そうそう、千本鳥居
一方通行になってました(=゚ω゚)ノ
ま、当然と言えば当然だが

伏見稲荷大社を後にする頃には、こんなに快晴

今年も恒例の行事

無事終了!今年も繁盛間違いなしだ(^O^)/


十日恵比須

2017年01月10日 18時27分51秒 | 教室

毎年恒例の行事

十日恵比須(大宮神社詣で)


今年は例年に比べ、少し暖かかったのと
お客?の入りが少なかった(>_<)

何故?だろう?
時間帯の問題?かな?
毎年夕方5時前後にお参りするのだが・・・

そして、今年も昨年と全く一緒
俵を購入・・・しかも全く同じ場所に鎮座
誰が見ても解かりません・・・

さて、大宮恵比寿詣でを終え
たこ焼きとたい焼きを当たり前のごとくたいらげ、19:00から講義再開です(^O^)/

恵比寿様 どうか今年も1年無事営業できるようにお守り下さいm(__)m


書道教室の生徒さんの作品

2017年01月09日 16時20分37秒 | 教室

昨年から

当教室の生徒さんで師範資格のある方に
教室の一角で書道教室をお願いしています

この先生
コンクール?・・・何か忘れましたが
な、何と「優秀賞」を昨年受賞した方です(*^_^*)

ところ・・・で
生徒さんの作品が当教室の掲示板にて展示しています(^.^)/~~~

最初は・・・????と思った方も
すごく上達しています(^O^)/

上手くなるものですね((+_+))
びっくり!です(*^▽^*)

私も時間があれば・・・
習いたいのですが・・・

先生の人柄も、すごくやさしく指導して頂けますので・・・
しかもメチャ受講料安いので、書道教室に通おうか?
・・・なんて考えてる方お勧めです(^O^)/

一般の方も生徒募集していますので(^O^)/
・・・よろしくお願いしますm(__)m

お問い合せはMOUSに直接頂いても結構です(^O^)/
TEL 0736-63-3838


こんな素敵な年賀状

2017年01月06日 17時28分44秒 | 教室

毎年、皆さま
ご丁寧に
年賀状ありがとうございますm(__)m

パソコンで作って送る
・・・それもいい事だと思っていますm(__)m
・・・職業上(-_-;)

しかし、この年賀状
すごく綺麗な、素敵な絵手紙です(^O^)/
・・・・な、何と直筆です
スキャナで取り込んで貼り付けているのではありません(-_-;)
カワセミを追いかけてるご主人を持つ奥様(生徒さん)に頂きました(*^_^*)

旦那さんはカワセミをカメラ(一眼レフ)で
奥さんはカワセミを絵手紙で

素晴らしい事だと思います(*^_^*)
ほんとにありがとうございました(*^_^*)