アメショー コチカの FIP 猫伝染性腹膜炎 完治の記録<標準治療>

2014年生後3ヵ月でFIPウェットタイプを発症後、標準治療で寛解。治療過程とその後の日々の記録。

10年後のFIP再発疑い、陰性でしたがリンパ腫発症。このブログはこれで終了します。

2024-02-21 17:18:45 | ペット
昨年10月、コチカが10歳になった時、ちょうど猫の平均寿命が伸びていることが
メディアで注目されていたこともあり、まだまだ若いし、15歳ぐらいまでは
生きてくれるだろうと根拠なく楽観的に過ごしていました。

ただ、抱っこを嫌がるようになり、それまでは帰宅時にただいまと抱っこして
すりすり、を日課にしていただけに、抱き上げようとするとシャー!は
いくぶんか寂しい気持ちになるものでした。

その原因が関節炎だと分かったのは、毎月爪切りに連れて行っている
動物病院で、腰のあたりを触ると痛がることから、レントゲンで発覚したのでした。

その時はまだ、コチカが童顔のせいもあり、
FIPの初期から面倒を見てくださっていた院長先生に
「コチカちゃんもおばちゃんになったわねぇ」と、
笑い話のようにみんなで笑って終わった、そんな感じでした。

それから、注射と飲み薬で関節炎は収まったのですが、
次第に食欲が落ち、特にカリカリはあまり食べなくなり、
「好き嫌いが出てきたのかな、困ったものだ」ぐらいにしか思わず、
ずっと食べてきたロイカナでドライフード難民になっていました。
病院で使っているドライのサンプルをもらったりもしましたが
食指は動かず、でした。

そして年があけ、お正月のお膳を囲んでいるときに、
割と大きなケポ(嘔吐)があり、さらに食は細くなり、
1月中ばにトイレトラブル(これは私が全面的に悪く。トイレの砂の補充はしていたものの
砂の全取り換えを怠っていたため、コチカが嫌がって
中でできないと、入り口で漏らしてしまいました)で
念の為病院で行き、この時はまだトイレが汚かったから膀胱炎になったのかも
ぐらいの医師の見立てだったのです。

それから10日ぐらいだったでしょうか?いよいよ食べなくなり、
ロイカナのウェット少しとクリスピーキッスの小袋を一つ食べたはいいのですが
即、全部戻してしまい、それからは一切何も食べなくなったのでした。
この時もまだ私は「お腹がすいたらそのうち食べるだろう」という
とんでもなく呑気だったのですが、単身赴任中の夫に電話で相談したら、
(その日は日曜で病院は休みだったため)
「一応明日病院に連れて行ったら?院長先生に診てもらおう」
ということになり、翌日、1月29日に院長先生の診察を受けました。

その時のことは今も忘れられません。食欲不振の様子を聞いた後
腹部への触診で、「何かできてますね」と。
即腹部エコーとレントゲン。
検査が終わった後、画像を見せられて、
「腸がうねうねしている横に、腎臓大ぐらいの腫瘍ができています。
リンパ腫だと思いますが、FIP再発の可能性もあります。
コチカちゃんはウェットタイプですが、ドライで再発することもあり
その場合も水が溜まったり腫瘍ができたりします」と、
FIP判定の検査に出すことを勧められました。
この時点ではまだリンパ腫かFIPかはわからなかったので
双方に備えたステロイドと抗菌薬注射を受けました。

その週の金曜日、FIPは陰性であることがわかり、
いよいよリンパ腫に対応していただくことになるのですが、
まず初めに言われたことは、「この子の体力と年齢から言って
全身麻酔には耐えられないので。MRIによる確定診断も
組織の一部をとる検査もできないでしょう。
ステロイドを投薬して経過を見るしかありません」
というようなことでした。

それから一週間毎日投薬と給餌に通い、一時はダメかと思われたけれど
自力でフードを食べられるところまで持ち直したので
1週間が終わったところで、ステロイドの飲み薬を出していただき
それから2週間、自宅で介護、様子を見ることになったのでした。

今の時点でその2週間には数日残っており、
ただ状態が良くないので明日にでも病院に連れて行こうと思っていますが、
正直に言って、すでに緩和ケアに近くなってきています。

病気の種類が違ってきたことと、これから先は看取りの心構えが
必要になりそうなこととで、このブログは今回で終了させていただきます。

FIPを克服したことで、致命的な病気にもうならず、天寿を全うできるだろうと
思っていた私が浅はかでした。

残された日々を、なるべくコチカが辛い思いをしないように
本ニャンがして欲しいことだけをして、穏やかに過ごさせてやりたいと思います。

長年に渡り、お読みいただきありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿