PAYACO in アメリカ☆

☆南部アメリカ新生活でのつぶやき日記☆

渡米して1年。。。

2010年10月31日 | 日記
2010年10月27日。渡米してちょうど1年が経ちました。  




1年かぁ。。 



あっという間だったかって?



いえいえ、、




えー?まだ1年?!  





そんな感じです。。



嫌で辛くて長く感じるというものとは全く違って 
1年で体験したことがあまりにも濃すぎたため
1年以上生活していたような気がする。そんな感覚です。 





ま、よく周りの方にも渡米1年と言うと  




「えー。PAYACOさん、まだ1年だったの?」
 



もう何年もいるかと思ってた~!  





私ってどう映っているのでしょう。。
まだまだ新人、ルーキーだってのに。。 ←ルーキーの使い方違ってるし。







もともと家でじーっとしているのが勿体ない私。 
(人生初の専業主婦だし。。産休除く)


特に子供の居ない午前中に家に居るなんて勿体ない!
と、あれこれやっていたらあっという間に時間が。。


あっという間に時間が過ぎたのは間違いないのでしょうが
知られざる<アメリカン生活・行事>が
てんこ盛りギューギュー詰めの日々だったので
長く居たような気になっているのかも。




そういえば、渡米1周年の27日に





「ねーねー!今日でちょうど1年経ったよ!」  
 




と旦那ちゃんに話しかけたところ






「あ、そうだったっけ?」  




。。。。。 




なんとも素っ気無い返事が返ってまいりました。。。 






この嫁は放牧しておいてオッケー♪  




と思っておったのでしょう。 





ほな。。




「日本に帰りたいぃ~!(号泣)」と。。


悩ませたろかぁー!  
 




 
まぁ。そう言ったところで本気にしないでしょう。


だって、こんなに楽しんじゃってるんですもん。この嫁。。。




ESL(英語教室)のハロウィンでのコスチューム



初のハロウィンなのに 「ノリノリ」 です。




「やるときはやる!」 がモットーの私。  
やはり何事も全力で。。。。(笑)




基本的にいつも頭の中が春な私ですが。。たりらりら~ん  





そして 嫁と子供が「日々の生活を楽しんで過ごす!」 ということが
海外赴任生活において 「旦那孝行」 になる!と信じております。



(これ私の持論です。)   今日のゲッツ!




このM&Mのハロウィンの話はまた次回にゆっくりと♪♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープール(Car pool) ~Pre-school~

2010年10月24日 | 日記
アメリカの幼稚園へ元気に毎日通う娘。 



今期(8月後半~)になってからは送り迎えともに
「カープール」と呼ばれるシステムを利用しています。 





朝は車に子供を乗せて幼稚園に向かうのは同じですが
幼稚園の駐車場に着いたら
「カープール」と呼ばれるラインに車ごと並びます。
並んだ車から先生が順番に子供を降ろしてくれます。
    





なので 親は運転席に乗ったまま。   





前年度はアメリカに来たばかりだし幼稚園も初めて。
慣れるまではと思い、もう1つの小さな駐車場に車を停めて
クラスまで一緒に歩いて送り迎えをしていました。  





この「カープール」。。すっごい楽チン♪   




ほとんどの子供がこのシステムで送り迎えされています。




ただ、、お迎えのときは一斉に降園になるので
車が幼稚園の駐車場から道路の方まで並んでしまうのが難点。
  





 カープールの列

幼稚園駐車場の敷地に入ることすらできず
道路にはみ出して並んでいます。




事故や混乱を避けるために
幼稚園敷地内の駐車場でも1列にラインを作ります。
そのため道路にまで列が並ぶことになってしまうんです。





去年までは2列で並んでいたのですが
実際に接触事故が起きてしまいました。
それで今期からは1列にしたようです。






ようやく幼稚園の敷地が見えてきました。
右折している車はすでに敷地内です。






ルームミラーにお迎え番号を下げます。



この番号を見て先生が子供を車に連れてきます。
(子供たちは全クラス、外で座って待っています)




先生が子供を車に連れてきてくれるまで

親は車から絶対に出てはいけません。  

子供は親を見つけると走り出したり車の前を飛び出したり
するので危ないからです。





敷地内に入ってもぐるっと大回りにラインが作られているので
まだまだ建物のところまでは並びます。






奥に見える白っぽい建物がチャーチのプリスクール。





 
ようやく建物のところまできました。
先生がそれぞれの車に子供たちを連れてきてくれます。




先生が子供をチャイルドシートに乗せてくれたら
親は運転席から外に出て子供のシートベルトを締めます。




「See you tomorrow!!ぽのこ!」  



先生と笑顔でサヨナラの挨拶をしたら  
車の中ではお決まりの会話をスタート。




「ぽのぉ、今日スナック何食べたぁ?」 
「今日は誰と遊んだのぉ?」 
「今日はみんな元気に来たかなぁ?」  


などなど。。




そして毎日のように何か作成したもの<クラフト>
を持って帰ってくる娘。  



いつもはバックパックに入れられて持って帰ってくるのに
今日はなにやら手に持って車に乗ってきました。





「うふふ~ ママァ。見てえ♪」   





なにやら得意顔で見せてくれたクラフトは。。





!  



 骸骨(がいこつ)! (紙工作) 









骨(Bone)!    





たまたまなのか、そう作ったのかは知りませんが




ほらぁ~。ぽのちゃんと同じ大きさなのよぉ~♪  




確かにちょうど子供と同じ高さになってる(笑)   





しかし、紙皿で作ってある骨 。。よく出来てるなぁ~。 
ちゃんと関節が動くようになってるし。 





ハロウィンが近いから?  ←ハロウィンちゃうやろ。。

でも、4歳児クラスで骨のクラフト。。
なんだか面白いね。 
 




日本の幼稚園ではどうですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナック当番 ~Pre-school~

2010年10月20日 | 日記
4歳10ケ月の娘は Pre-school から帰ってきても  
お昼ご飯をあまり食べたがりません。  




それは。。 Pre-school に




「スナックタイム」  があるから。。。 




12時までなのだから要らないっしょー?   




と思うのは私だけ?  






このスナックタイム、、結構親を悩ませます。 
お昼に子供のお腹が空かないというのも悩みですが   






年に2回ほど回ってくる 「スナック当番」 がねぇ~。。

 



「なるべくヘルシーなものを。。 」  




と学校から言われているけど、そもそもアメリカにいて





ヘルシーなスナックって何?!  






まぁ、スナックタイムと言っても「お菓子の時間」というより
「おやつの時間」ということなのでしょうが
スナック(菓子)王国と言っても過言では無かろうこの国で
ヘルシーなものを用意するなんて






ウォーリーを探せ! より難しい。。 






余談ですが、このウォーリー。
アメリカでもウォーリーなのかと思っていたら



「Waldo」 でした。



 Where’s Waldo

しかも「Wendy's」のKids’Mealのオモチャとして
カードゲームがついてきました。  



「わっ。久々に見た!ウォーリー!」  


 
と店でつぶやいてしまいました。




さて。今回はスーパーで頭を悩ませた結果
スナックとしてこれらをチョイスしてきました。





15人分×4日分のスナック





既に子供がスクールに持っていった後なので
写真の分は計4日分のスナックとなります。
(これにフルーツをもう1品買い足す予定)

 



しかも、今週は「Field Trip」(遠足)
が週の半ばにあります。
(各自車でスクールからFarmに向かいます。)  


スクールバス出してくれればいいのに。。
そしたら知らない土地を運転しなくてすむのにさぁ。。ブツブツ。。





そうです。今週スナック当番の私は




個装のジュース15個、個装のスナック15人分




を用意しなくてはならず。。




ああ。アンラッキー。  
当番を決めた当時はこの週に遠足があるとは  
分からなかったのダ。。






個装のジュース(普段は飲み物不要)





個装のスナック2種


特別な日(誕生日やイベント日)でない限り
キャンディ(チョコなどの甘いものなど)は
スナックとして持って行かないのですが
遠足だし、、とチョコチップクッキーも用意してみました。





15人分のチーズとブドウ

※ブドウは160粒くらいあったので一人約10粒






アメリカの定番「CHEEZ-IT」と野菜フレーバー入りクラッカー





これは私も好きなチェダーチーズクリームの挟まった
チェダーサンドイッチクラッカー



 初日に持っていったスナック

プレーンのクラッカーと塗るチーズ

たくさん持たせたのであまったスナックを持って帰ってきました。
初日はこれに、これまたアメリカの定番スナック
「Gold Fish」のグラハムクッキーを2袋を持たせました。



 チェダーチーズ

これはエアーでチーズがニュルニュルと出てきます。





結局、買ったものは


チーズがらみのものが多し。  





アメリカってチーズ味のスナックが本当に多い。。。
それと、バーベキュー味ね。




それと、我が子のクラスにはナッツアレルギーの子がいるので
ナッツの成分のものが入ったものは持っていけません。  




なのでピーナッツバターの挟まったスナックなども人気ですが
それを外すとどうしてもチーズ系にね。。  






たまにグミが出たりするようだけど。。。
日本人感覚としてはグミは歯に悪そうで栄養もないし。。
と、どうしても持たせられませんなぁ。



 
というわけで、、毎日悩むのは嫌なので
1週間分まとめて買ってきちゃいました。




アメリカ人ママはどんなもの持たせるのかなー?  



ちなみに毎日の帰り道で
我が子にスナックは何だったか尋ねるのですが。。 





う~ん。。。 



あっ おせんべい!!  





英語が少しづつ飛び出すようになっても
いまだにクラッカーやプレッツェルなどしょっぱいものを全て


「おせんべい」 


と呼ぶ4歳児です。。。
  いい加減覚えてくれぃー。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わっ。なにこれ?! パート2

2010年10月14日 | 日記
旦那ちゃんの会社には我が家を含めて駐在ファミリーが3家族。   


その3家族の主婦3人はとても仲が良いのです。
私は3姉妹と呼んでいます。(私は次女) 



そのうちの三女「きえぼん」が不思議なものを持ってきました。






わっ。なにこれ?!   



ウィンナー?!!  




しかも干からびてるしぃ~。。 






すると嬉しそうにきえぼんがニヤリ。。 





「ふふふ。ちがいますぅー。」
 



「タマリンドでっす!!」   






タ、、タマ、タマ、タマリ、、ンド?  
なんじゃそりゃ??
食べれんの? 




「果物なんですよぉ~。」  





どう見ても果物に見えなかったが
どうやら実を乾燥させたものらしい。
木になったタマリンドの実を収穫せずに乾燥させるとか。




 タマリンドの木



とても栄養価が高くてカロリーは低い  
身体にとってもいいものらしいです。 




さっそく、食べてみることに。。







まずは果皮をはがします。
乾燥しているのでパリッと割れてはがれます。


なんだか本当に豆みたい。。 ←マメ科らしい。





果皮を取るとこんな感じ。。


んーー。食べれんのかいな?  






筋みたいなものをはがしてみました。
この筋をとるのはちょっと気持ちいい(笑) 








果肉の中に黒々と立派な種が結構入ってます。





ちょっ、、

ちょっと、、

ちょっと食べるのに 勇気 がいるんですけど。。  




果肉を少しひらいて見たら
ちょっと引いてしまった私。。 





イヤ。。侍ハ、コンナコトデ怖気ヅイテハ、イカンノダ!  


(久々に出ました。忘れがちな「侍魂」)





ええーい。
食べてしまへ!!  






てなわけで、思い切って食べてみました。 





パクン  モグモグ。ゴックン。  





あら。


味も触感も干し柿みたいな感じ。


ま、すっごく美味しいってわけでもないけど


悪くない。




ちょっと見た目が勇気いるけどねー。 






きれいに種と筋だけ残りました。





そんなわけで、、、
とっても不思議な果物だったのでブログにUPしたけれど  
 



これ。。




アメリカの食べ物なのだろうか? 




みんなもどこかで見つけたらお試しあれ~☆


(きえぼん、Special Thanks! )  


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボール in アメリカ

2010年10月06日 | 日記
一時帰国で中学の部活仲間と久しぶりにバレーボールをした私。  
アメリカに戻ってもバレー熱は冷めやらず。。。
 



日本に居る仲間は今も試合に向かって練習中かぁ。  
何となく私だけが取り残されたような寂しい気持ち。  



私も仲間と一緒にバレーがしたいよぉ。。 
と思っても仕方のないこと。アメリカに居るわけだし。




次にチームのみんなに会えるのは1年後。
みんなに会ったときに足を引っ張らないよう
庭でパス練習でもするかなぁ。。。 
地味な練習だけど  




「小さなことからコツコツと♪」 by西川きよし


が大事よね。やっぱ。うん。





ん?

あー! 

そっかぁ!  


じゃぁー。。



アメリカでやればいいんじゃん? ←コツコツが苦手






まるで名案が思いついたような口ぶりだが  
実際には何の情報も持っていないので
 






出来たら楽しそうだなぁ~  
 



と空想バレーを開始するだけ。。。

(エアーバレー選手権なら確実に優勝)





そんなエアーバレー状態な私に朗報が飛び込んできたんです。  
 




ある日本人ママさんのお宅にみんなで集まったときに 
何気なく日本でのバレーチームの話をしたところ


「バレーをしたい人を探してる人知ってるよ!」  



という情報が転がりこんできた。






なんという運命♪   





これは偶然ではなく必然でしてよ! by三輪さん 
 



ということで躊躇することなく







ハイハイハイ
やりますっっ!! 
 




ダチョウ倶楽部の鉄板ギャグのように元気良く手をあげた私。





ということで、入っちゃいました。
ある日本企業のバレーチームの一員に。 ゲッツ




日本企業のバレーチームといっても
その会社の人が中心に活動しているチームなので
私のように会社に全く関係ないメンバーさんも中にはいます。





チームは18チームありABCと3リーグに分かれています。
我がチームはBリーグ。
Bリーグで優勝すると次回から上のAリーグに入れます。 





そしてメンバーになったはいいけれど
いきなり試合シーズンに突入。
(一度も練習に参加せず)  




 試合初日





ラッキーなことに練習も試合会場も同じところで
家から車で4~5分のところ。 



久々のバレーボールで色々な国籍の人がいるのですが
共通の言葉は英語。


しかし、、、



英語のバレー用語が分からない!!




誰かにレシーブやパスを頼むときに日本語なら
「頼むー!!」とか言うけれど、、、





はて?英語で何て頼むのだろう?  




「somebody!!」
  


って言う人もいると聞いたが、とっさに出てこないんだよね。
どうしてもクセで日本語が出てしまう。




ま、、バレー用語は色々分かってきたらまた報告するとして。。




そんなこんなで何とか念願のバレーボールが出来るようになり
これで1年後に日本のチームに足を引っ張らないで参加出来るかな。。





アメリカでバレーが出来るっていうのは勿論嬉しい。
それよりも嬉しいのが、ここでバレーを続けることで
日本の仲間と繋がっているような気がするんだよね。 

(おっと。今日はシリアスPAYAちゃんだねー。 )






ただねー。。。


まさかアメリカでバレーをやれると思ってなかったので
つい中学の時に「全国大会出場」した話をしてしまったのだ。。 

まさにこの話をしたあとにバレーチームのお誘いの話がでたのだった。




ええ。そりゃーもうね。。
あっという間にバレーチームのみなさん(日本人)に
広まりましたよ。。。





PAYACOさん


全国大会に出たんだってー!!! 






言うな!



言うなぁ!!



言うなぁぁぁぁーー!!  






言わないでくれぇぇぇぇーー。。。ひぃぃぃー。





ああ。言わなきゃ良かった。 

変な期待とプレッシャーの中で  
私のぶざまなプレーを披露するはめに。。 





20年以上も前なんだもの、動けるわけないっしょーー!! 




それでも。。。


PAYACOは負けないのダー! フン  ←鼻息




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする