がりこのぶろぐ

見る人に実に不親切なブログ

Nikon Lite Touch AF試し撮り

2007年05月24日 | PC、カメラ、写真関連
この間買った『Lite Touch AF』(Nikon miniの海外輸出モデル)を、
ようやくスキャンし始めました。

今回は間違ってパノラマで撮りたくり、
プリントせずに現像だけで済ませたため、
スキャンで見るのが初めての写真です。
(パノラマのプリント代は高いんよ。
しかも、それが失敗写真だとわかってるし。)

大阪駅の西梅田側

中之島バラ園

中之島バラ園2

いやーーー、良く写るカメラですねー。
ニコンミニの評判が良いのは知っていたけれど、
正直ここまで写るとは思ってませんでした。

出てくる色合い自体は素直なのですが、
やたらと濃厚に色が乗ります。
それでいて、描写がシャープです。
わしはTRIP35でも十分シャープだと思ってたけど、
こちらの方が格段にシャープな写りをします。

周辺減光落ちも思ったより少なく、
今のデジカメと似たような(違いも沢山あるけど)
現代的な写りをするカメラだと思いました。


そういや、これはNIKON MINI(AF600QD)と同じと書いたけれど、
よく見るとDATE機能(日付を入れる機能) が付いてない。
もしかしたら、他にも何か違いがあるのかも。

オリンパスのμ2の海外輸出モデルも、
確かDATE機能を省かれていた気がするが、
海外では日付を入れるのは不評なのかな。

わしもDATEを使う気はないけど、
子供を撮りたい人は日付が欲しくなると思うのだけど。