水曜日でございます。
では、今夜は秋の夕日ヶ浦温泉ツアー3という事でブログっていきますゾッ、
海花亭 花御前さんで一夜を過ごしてチェックアウトのお会計で戸惑い、
(缶チューハイの価格が合わなくてね・・・)
無事に精算を済ませて車に乗り込んで出発じゃのタイミングで従業員さんがこっちに向かって走ってくるんよ、
む、何事だっ・・・ホテルの備品は盗んでないゾッとドキドキしてると、
手に水槽博士の上着、オオッ、彼がクローゼットに忘れてたんよね、
会計時にごたついたおかげで上着を忘れずにすみましたね、
じゃ、気を取り直して出陣であります。
まずは夕日ヶ浦温泉にある巨大なお土産屋さんへ、

このキャニは子供の声で歓迎の挨拶してくれんねん、
いつもお土産をいただくギターマダムさん宅へちょっとしたモノを購入、
しばらく皆さんとお買い物しまして次の目的地へ、

丹後王国ってところに到着どすぇ、
サイクルイベントで横は通過したことがありましたが入園ははじめてでございます。

独りだけハイネケンでキャンパイ、

小雨が降っててクロックスでは歩きにくいんよね、
(皆さん、待ってよぉ・・・と追いかけるアル中赤マント伯爵)

こんな感じのとこなのね、

雨上がりの空、

自然の中ですが遊ぶものがない・・・

綺麗な花が咲いてた。

丹後王国にサヨナラ&グッドラックしまして次の目的地へ、
グルグルと峰山から岩滝に出るルートを走行してもらいましてドライブし、
アッシの我がままで成相寺さんをチョイス、
ハゲしい急坂を登ってもらいまして、

成相寺さんに到着ね、
以前に独りで来たことありまして、その時に見るのを忘れてたモノを確認するのが責務である。

天気が良くなってきたんですよ、

この大きな鉢は鎌倉時代からあるんですゾッ、

本殿に入りまして、

これが見たかったんですよ、

左甚五郎さんの真向の龍、

京都の豊臣神社にも左甚五郎さんの登り鯉が彫ってありましてアレも見事なもんです。
日光東照宮の眠り猫をいつかは見にいきたいですね、

青い瓢箪の御守りを購入しまして成相寺さんからさらに上部へ走行し、
山頂に到着、

ここから、

天橋立が見えましたゾッ、
皆さん、こちら側からの天橋立は珍しいと喜んでいただいたのでヨシとしましょ、
にほんブログ村
土日と楽しい時間はすぐに過ぎてしまいましたね、
今後も隙があれば温泉などなど巡ってみようじゃないか、
沖縄のオリオンビール祭りにも来年はチャレンジしたいんよ、
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
では、今夜は秋の夕日ヶ浦温泉ツアー3という事でブログっていきますゾッ、
海花亭 花御前さんで一夜を過ごしてチェックアウトのお会計で戸惑い、
(缶チューハイの価格が合わなくてね・・・)
無事に精算を済ませて車に乗り込んで出発じゃのタイミングで従業員さんがこっちに向かって走ってくるんよ、
む、何事だっ・・・ホテルの備品は盗んでないゾッとドキドキしてると、
手に水槽博士の上着、オオッ、彼がクローゼットに忘れてたんよね、
会計時にごたついたおかげで上着を忘れずにすみましたね、
じゃ、気を取り直して出陣であります。
まずは夕日ヶ浦温泉にある巨大なお土産屋さんへ、

このキャニは子供の声で歓迎の挨拶してくれんねん、
いつもお土産をいただくギターマダムさん宅へちょっとしたモノを購入、
しばらく皆さんとお買い物しまして次の目的地へ、

丹後王国ってところに到着どすぇ、
サイクルイベントで横は通過したことがありましたが入園ははじめてでございます。

独りだけハイネケンでキャンパイ、

小雨が降っててクロックスでは歩きにくいんよね、
(皆さん、待ってよぉ・・・と追いかけるアル中赤マント伯爵)

こんな感じのとこなのね、

雨上がりの空、

自然の中ですが遊ぶものがない・・・

綺麗な花が咲いてた。

丹後王国にサヨナラ&グッドラックしまして次の目的地へ、
グルグルと峰山から岩滝に出るルートを走行してもらいましてドライブし、
アッシの我がままで成相寺さんをチョイス、
ハゲしい急坂を登ってもらいまして、

成相寺さんに到着ね、
以前に独りで来たことありまして、その時に見るのを忘れてたモノを確認するのが責務である。

天気が良くなってきたんですよ、

この大きな鉢は鎌倉時代からあるんですゾッ、

本殿に入りまして、

これが見たかったんですよ、

左甚五郎さんの真向の龍、

京都の豊臣神社にも左甚五郎さんの登り鯉が彫ってありましてアレも見事なもんです。
日光東照宮の眠り猫をいつかは見にいきたいですね、

青い瓢箪の御守りを購入しまして成相寺さんからさらに上部へ走行し、
山頂に到着、

ここから、

天橋立が見えましたゾッ、
皆さん、こちら側からの天橋立は珍しいと喜んでいただいたのでヨシとしましょ、

土日と楽しい時間はすぐに過ぎてしまいましたね、
今後も隙があれば温泉などなど巡ってみようじゃないか、
沖縄のオリオンビール祭りにも来年はチャレンジしたいんよ、

ではでは、おやすみなさいアディお酢。