goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

薄紅色の可愛い君のね

2014年04月23日 23時47分00秒 | Weblog
水曜日です。
本日は社有車で出勤しないとあかんので早起き。(昨夜は残業だった)
ビールの空き缶を車庫に持っていこうとすると・・・むむむ。

キレイに畑ができちょる。
昨日の火曜日はジージとバーバがお仕事休みだからゴソゴソと作業してたんでしょう。

こっちにも畑ができてるやん。
手前のモコモコしたグリーンは何なんだと撮影したが、

正体不明です・・今後大きくなってから判断しましょう。

この畑を作るのあたってアッシも少しは協力してる。
日曜日の<OBAMA若狭マラソン>が終わって舞鶴に帰ってきてから畑の土をゲットするお手伝い。

この場所をエホエホと掘りかえして、

土嚢袋につめる。

マラソン?で10キロ、スーパダッシュかました後なので少しフラフラとしたぞっ。
これをジージの車に積み込んで我が家に持って帰ってきた。
土泥棒とちゃぞっ、

この場所で土をゲットしてるのですが地主?畑のオーナーさんから許可もらってます。
台風で由良川が氾濫して畑が水に浸かったので、あきらめたオーナーさんが「土を持って行って」とジージに声がかかった。
大量に肥料がぶち込んである土らしく素人のアッシが見てもこれはええ土だろうなと思う。
スコップで掘ってるとホコホコとしててまさに畑の土。
実は伊根に日帰り旅行?した11日の午前中にも土を掘りかえしてた・・・(頑張る、ジージ・バーバである)

道路縁に土嚢袋を置いておいて伊根からの帰りに積み込んでお持ち帰り。(抜け目がない)

ええ土が入手できたので、
ジージがオクラ・トマト・キュウリなど定番の夏野菜を気張って美味しく作成してくれると思う。
えっ、赤マントも作らんかい?・・・・と言わないでちょうだい、もう散々やったのでご勘弁ください。
昔は我が家の裏(現在・子ども部屋)でゆうさくファーム?を経営。
キュウリ・トマト・ナス・トウモロコシ・カボチャなどつくってましたよ。
長男(幼稚園前)「きゅうり美味しい」と採りたてのを水洗いしてかじってた・・・
でもねぇ、イノシシがでてきて「明日からのキャンプに持っていこう」と思ってたカボチャを前夜にかじられたり。
里芋も「大きくなったので明日に収穫しよう」と思ってるのを全て掘り返されたりして。
もう見事にポッキリと心が折れたねぇ、畑なんてやる気ナシ。(子供部屋にもなったし)
夕方、毎日水やりしたり肥料を投入したり手間暇かける事を思えばスーパーで地産のモノを買った方が安い。

夏にはジージ自慢の美味しいオクラを楽しみにしましょう。
今回、画像アップした畑にはイノシシは出でこない。(我が家と母屋の間なんです)

ハナミズキが咲いてます。
<薄紅色の可愛い君のね>と思わず、一青窈さんの<ハナミズキ>を徳永英明さんバージョンで熱唱するところであった。
(ここらへんはマニアにしかわからんでしょう)

玄関先の食材の三つ葉です。

ミントも元気ですわ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
植物は季節が移行してるけど、寒いですねぇ。
電気毛布はつけてないけどいまだに毛布はしっかりかけて寝てます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
なんだか冷夏が確実なんとちゃうかい。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさいアディダス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする