日曜日です。

赤レンガ倉庫でなんかやってるぞぃ。

<赤レンガバザール>って催し物。


赤レンガの中なので雰囲気ええです。
看板にも書いてありますが、毎月第2日曜日に開催されてるので覗いて時間潰すのには最適。
木彫りのカバのストラップを見つけたので車のキーにつけようかな?と長時間思案したがヤメ。
また来月にもめぐり逢えたら購入しましょう。
欲しいモノをスグの買うのは面白くないので我慢する。
お昼からずっと気になってた25年度バドミントン会計の〆に着手。

電卓をポチポチと押して一年分の収支決算。
こんな事は商業科卒なのでお得意分野ですやん簿記3級・そろばん3級もっちょる。(ショボイって言うなぁ)
一発で繰越金を導き出して正解するんだから素晴らしい。(誰も褒めてくれんから自分で褒める)
公認会計士として生きていけるかもしれん。
31580円が水曜三笠バドミントンの来年度への繰越金ですので了承ください。
バドミントン会計を終えて西舞鶴に移動。

駅前のサトウのアウトレットゾーンにて買ってきたランニングシューズもどきです。
早くも今年の夏をイメージしてる。
夏はコンバースの赤が基本なのですが、あの靴は疲れやすいので今年は見送ろう。

一人で夜廻りなんです。
相方の水槽博士は用事があるので不参加・・・寂しいなぁ。

桜の花びらが流れてきてる。
ここから40メートルほど海に向かうと、

小学時代の遊び場。

ここの穴(えぐれてる部分)に、貝を潰したのを釣り針につけてヒラヒラさせてると磯カニがゲットできた。
それこそ時間が過ぎるのを忘れて遊んでた。

ここも桜の花びらが溜まってる。
確実に季節は移っていくのです。

イカナゴの釘煮もいただいた。
にほんブログ村
3連休だったんですね、遊びまくったぞい。
にほんブログ村
朝寝坊せんと起床せんとなぁ。

ではでは、おやすみなさいアデッお酢。

赤レンガ倉庫でなんかやってるぞぃ。

<赤レンガバザール>って催し物。


赤レンガの中なので雰囲気ええです。
看板にも書いてありますが、毎月第2日曜日に開催されてるので覗いて時間潰すのには最適。
木彫りのカバのストラップを見つけたので車のキーにつけようかな?と長時間思案したがヤメ。
また来月にもめぐり逢えたら購入しましょう。
欲しいモノをスグの買うのは面白くないので我慢する。
お昼からずっと気になってた25年度バドミントン会計の〆に着手。

電卓をポチポチと押して一年分の収支決算。
こんな事は商業科卒なのでお得意分野ですやん簿記3級・そろばん3級もっちょる。(ショボイって言うなぁ)
一発で繰越金を導き出して正解するんだから素晴らしい。(誰も褒めてくれんから自分で褒める)
公認会計士として生きていけるかもしれん。
31580円が水曜三笠バドミントンの来年度への繰越金ですので了承ください。
バドミントン会計を終えて西舞鶴に移動。

駅前のサトウのアウトレットゾーンにて買ってきたランニングシューズもどきです。
早くも今年の夏をイメージしてる。
夏はコンバースの赤が基本なのですが、あの靴は疲れやすいので今年は見送ろう。

一人で夜廻りなんです。
相方の水槽博士は用事があるので不参加・・・寂しいなぁ。

桜の花びらが流れてきてる。
ここから40メートルほど海に向かうと、

小学時代の遊び場。

ここの穴(えぐれてる部分)に、貝を潰したのを釣り針につけてヒラヒラさせてると磯カニがゲットできた。
それこそ時間が過ぎるのを忘れて遊んでた。

ここも桜の花びらが溜まってる。
確実に季節は移っていくのです。

イカナゴの釘煮もいただいた。

3連休だったんですね、遊びまくったぞい。

朝寝坊せんと起床せんとなぁ。

ではでは、おやすみなさいアデッお酢。