goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

風雪に耐える 

2014年02月04日 23時39分01秒 | Weblog
火曜日でござる。
出勤してラジオ体操してると吹雪いてますやん。(体操は屋内ね)
となりに相方のOさんがイテたので「こんな日に有給をつかって露天風呂に入ってるのが最高やなぁ」と不謹慎発言。
「もぅ、○○さんはそんな事ばっかりですねぇ」と軽く叱られる。
(俺の方が年下だけどこの業界はお笑い界と同じで芸歴が長い方が偉い)
そんな事はどうでもええ、お仕事お仕事ですやん。
詳細は打てないが資材を搬入する業務がありまして。
私は扉を開けてその搬入作業が終わるまで見守ってる役なんですねぇ。
ムチャ寒いやんかいウロウロする事もできないし作業を手伝うのもダメ、ただ横でじっと我慢して立ってる。
ヒーハァー30分ぐらいでしたが体が冷え切ったところで終了でランチタイム。
温かい事務所で体を解凍して睡魔がきたところでお昼休みも終了、あと30分あれば熟睡できて最高なんだが・・・

午後からも同じ作業があり、
「おりゃーいくどーマッサル・マッサル」と叫んで(叫んでませんよ)扉を開けて風雪に耐えてじっと我慢。
うふぇ!昼からは吹雪いてきて顔に着雪&ジャンバーがベチャベチャじゃい。
30分以上耐えてやっと扉を閉めて終了でございますぅ。
「○○さん、大丈夫か」「お疲れさまですぅ」とニヤニヤしながらハゲましてくれたので、
お約束の「これは罰ゲームかっ!!」で〆となる。
こんなん山で遭難した時に犬が持ってくるウイスキーが必要ですやん。(首からぶら下げてるやつね)
ガバッとストレートで飲むとホントきつけ薬の変わりになるんでしょう。
一日中屋外で作業されてる方はホント大変だなと思った。
寒い寒いで本日は早じまいし食堂に移動して熱々のホットココアをズルズルと飲んだ。
ハゲたオッサンが乙女みたいなもの飲むなっと言うではない。
ココアは体を温めてええんやでぇ。

舞鶴に帰ってくると少しですが積雪、車の雪を落として無事に帰宅。
夕食後に悪妻とお買い物にいきましょう。
この前からこっそりと別予算でアッシはお金を積み立ててたのです。
だって・・これが欲しかったんだもん。

サントリー角瓶の1920ミリサイズ・2850円。
舞鶴のお酒屋さんをリサーチしたけどここの2850円が最安値。
3460円~2980円とかなりの幅があったけど、

バザールが一番安いっ。

この前購入したのはこの700ミリサイズ。

ちょっと計算すると700ミリなら3本弱となる。
まぁ、トータルで400~500円ぐらいお得になるのかな。
しかも火曜日ならカードに入るポイントが2倍になるからと本日まで購入を控えておりました。
28ポイントの倍の56ポイントがかーちゃんのカードに入るんだと56円も儲かるのである。
何もせずに買うだけで56円も儲かればええでぇ、素うどん2玉分もらったようなもんだっ。
貧困層の我が家はここらへんはしっかりと計算しちょる。

お酒ゾーンはずっと見てても飽きまへん。


雪の海岸道路をズバッと走行して帰ってきた。
かーちゃんの車はFRなのでハードにアクセルを踏むとズルッズルッと前輪が滑るのが面白い&懐かしい。
サントリー角瓶1920ミリから700ミリの瓶に移動させる為に、

100均で<じょうご>を買ってきてもらってるんよ。
これを使用してジョボジョボと空き瓶に無事移動完了して満足した。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
最高気温の差が15度以上とはキビシイぃ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
春はもう少し先でございます。

ブログランキングならblogram
今夜から明日はキビシイ寒さになるとの予報。
早起きして車で発走する準備をせんとアカンねぇ。
ではでは、おやすみサントリーウイスキー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする