goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

インチキ登山家

2011年02月20日 21時48分11秒 | Weblog
日曜日、起床して早い時間に西舞鶴に向かう。
小池スポーツさん(バドミントン専門店)にいかないといけないのね。
ガットの張替えをお願いしないといけません。
来週の日曜日はバドミントンの試合に参戦するのだっ、もちろん男子D級ダブルスです。
相方はシングルも出場するみたいだけど、わしゃ、シングルは嫌いじゃからどうでもいい。
いままで何度も準優勝してるので、いつも第一シードまさにD級では無冠の帝王ジェロム・レ・バンナ状態。
「ダブルスで今年こそ優勝するのよ」 てやんでぃ~と叫ぶ。
小池さんに到着して、店長さんとおしゃべり。
スマッシュしたシャトルのスピードと失速スピードについて、勉強になる話を教えてもらう。
こりゃ、今後役にたつのと疑問が解消されましたね。
明日の夕方には張り上げてもらうので、仕事帰りに西舞鶴まで走らないといけません。
夜は新舞鶴小のバドミントンがあるのでごわす。

お昼からは、自転車に乗って市内を徘徊しないといけません。
風がきついのでロード車での発走は、やっぱり嫌やっ、
ウオークマンを装着し軟弱者全開で赤い自転車での発走となる。
自宅から飛び出すこと約200メートルで、見慣れた車がこちらに向かってくる。
およよ、楠〇君じゃありませんか、我が家に漫画をもってきてくれました。
「今から、プラント2(福井県上中町)まで行くけど、どう」とお誘いをうけ、
急きょ予定変更、市内徘徊は中止です。
ゆうさくに石じゃなく、お金を投げつけようと思ってた舞鶴市民を裏切りごめんなさい。
(昨夜のブログ参照してね)

いつも、福知山なのだが今回は北に向かう、

日本海を左にみて北上しましょう、
途中、ドライブイン松風で休憩。

お土産屋さんを冷やかし、ちょっとした小旅行気分。
すんなりとプラント2に到着する。

何を買う予定もないのだが、店内を見てまわる。
自転車で使えそうな、280円の指きり手袋を釣具コーナーで発見。
夏場には、これけっこう重宝するのです。滑り止めがしっかりとグリップしてくれるのでね。
男同士の買い物は早いっ、あっさりと舞鶴にむかってスタートする。
すると・・・

でましたっ、プラント2で購入したキリン・淡麗 500ミリが170円、安い!
助手席なので、楠〇君には申し訳ないがグビグビといただく。
横に乗せてもらって、景色をみながらのビールは誠に美味しゅうございます。
車中でモホモホと雑談してると、舞鶴が近くなってくるので青葉山がみえてくる。

福井県側からみる青葉山は綺麗な形にみえます。(通称 若狭富士って呼ばれているような気がする)
何年か前に、福井県側から登って舞鶴方面に縦走したことがある。
インチキ登山家として再びデビューしたいですね、練習には青葉山がお手軽でいいっ。
コレコレ、どんな山でも舐めたら大変なことになるのです。
冬期ヒマラヤの山々をめぐりエベレストに登頂した人でも、冬期の富士山で命を落としているのです。
山は怖いっ、遭難してパニックになるとまず時間の感覚が無くなり、
5分ぐらいしか経過してないと思っても、実際には時計が1時間進んでるみたいになるらしい。
これがさらにパニックを倍増していくのですね。
さて、素人のウンチクは恥ずかしいのでここらへんでやめておきましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
2週続けてのドライブになり、楠〇君ありがとうです。

人気ブログランキングへ
モンベルに入社して、インチキ登山家は再デビューします。
目標は、厳冬期のエベレスト北壁 無酸素 単独登頂。
イエローバンドから垂直にガジガジと登る荒行?(高野山もビックリ)これは誰にもできんだろうな。
マロリーも驚くでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする