goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

500円のワイン

2011年02月10日 23時56分06秒 | Weblog
今夜は、帰宅途中にジャパンさんに寄りましてワインを購入。

今年に入ってから、週末には1本ワインを空けるのが恒例になってしまいました。
焼酎ばかりでは、口が同じになって面白くない、赤ワインのフルーティーさで一週間を終えるのです。
チーズをかじりながら飲むと、価格の割りにそこそこ美味しい。
これは499円のイタリア産ワイン、やわらかい渋味、ほどよい酸味と明記してあるのだが、
499円にそこまで頼ってもいいのかな?と疑問視するが、十分頼ってもいい味じゃないかい。
気になられたら、購入してみてください。
699円のカベルネはもっと美味しいですが、200円ケチるところがゆうさくイズム。
ちなみに、コルク栓ではないですよ、ねじ切るキャップタイプになってます。

ワインといえば、オフコースの「ワインの匂い」なんて曲がありまして、
これまた、乙女チックな歌詞を小田さんが書かれておられます。
おおっ、忘れてました。
私のカリスマ、玉置さん<安全地帯>「ワインレッドの心」
さて、この曲はいままでに何回聞いただろうか?正確な数字が分かれば驚く回数になるのでしょう、
「真夜中すぎの恋」「マスカレード」などなどありましたね、懐かしい。
明日レンタル屋さんに行ってベスト版をかりてこよう。

ブログで打つのは、ちょっと気がひけるが、
明日、私は葬儀に参列する予定。
くわしいことは打てませんが、我が社の方が亡くなられて親睦会代表での参加。
おもしろい・おしゃべり・スケベ・マイペースなおっちゃんで、みんなからはイジられるキャラでした。
訃報を聞いたときには驚きましたよ、いまでも信じられません。
でも、いちばん驚いているのは本人だろうな、と昨日から思ってます。
「ワシ 死んだんか!なんでや!」と大騒ぎしてるおっちゃんが頭に浮かぶ。

亡くなられた日から、しばらくは家の中でへんな音(ラップ音や生前おられた音や雰囲気)が鳴るのは、
亡くなられた方が、ここにいるっと気づいてほしくて鳴らしてる音。
魂は7日ごとにひとつの門をくぐること7回で昇天する予定。
(昇天プレーなんてのが売りのお店もあるらしいが、コラコラ)
だから、みなさん一週間ごとに集まって2ヶ月間お経をあげるでしょ、
あれは、無事にあの世で故人がいろんな門を7回くぐる為の応援をしてるのです。
なので、49日はこの世をさまよう仮説になってる。
イ・イカン、イン〇キ霊能者がこんな話打つと肩がおもたくなってきたっ、これはホント。

明日、さみしいけどお別れをしっかりしてきます。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
丹波哲郎さんを敬愛してます。

人気ブログランキングへ
今夜は、ちょっと悲しい・・さみしいお酒かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする