
鈴蘭が咲き始めて数日たって、紫蘭も咲き始めました。

花色が赤紫色だから、紫蘭という名前が付いたそうですが
白い花もきれいです。
そうそう、口紅紫蘭という名前の種類もありますね。
白い花の先端が少しだけ紅い可憐な花です。
我が家の白い紫蘭は、ほんのりピンクに染まっているように見えます。
めったに見ることはできませんが、美しい青い色の紫蘭もあるのですよ。
まだつぼみが上がってきていない株もあるので、しばらくの間は楽しめそうです。
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() 実家の庭から分けてきたものです。 ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
デジカメで花の撮影を始めた10数年前に、向島百花園で美しく咲いた紫蘭の撮影をしました。
マクロで撮った紫蘭の美しさに驚いたことを思い出しています。
マクロで撮影した紫蘭の、フリルのように繊細に波打つ花びらを見たときには
何気なく見過ごしてしまう美しさに気づかせてくれるデジカメの素晴らしさに感動しました。








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます