goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

@SHOTANI

2009-01-30 18:42:53 | Cafe
みなさんの周りでもインフルエンザ大流行していませんか??
職場のみんなは平気なのですが、お客様で風邪の方が多い。
電車の中でもマスクしている方々よく見掛けます。
本気で風邪の人と移されるのを予防している人といますよね。
同期も突然インフルエンザになってしまったよう。
こわい
彼氏の職場でもインフルエンザで休まれている方々が多いそうです。
そんな話をよく聞くので、少し遅いかもしれませんが、
予防接種に行って来ました
「今年は流行っていますもんね
次はもう少し早めに来て下さいね今年もう11月頃からやってるから
なので、早めに予防しようと思いました
手洗い・うがいも頻繁にするようにしています。
注射をしてもかかる人はかかるそうですが、やはり治りは早いそう。


お母さんと夕飯の買い出しついでにカフェタイム
ショウタニは地元で有名なケーキ屋さん
雑誌でも頻繁に取り上げられていますし、百貨店の催しでもよく出店されています。
今では数店舗あるのですが、昔はひとつのお店から始まりました。
その頃から我が家は、よく購入していました。
パティシエの庄谷さんはアンテノールで修業されてからお店を開かれたそうです。
納得の味
ラッピングした可愛いお菓子も揃うのでプレゼントにも喜ばれます

@The Ritz-Carlton OSAKA ③

2008-12-27 00:22:03 | Cafe
サンタさんの置物も至る所にあります
可愛いですよね

本当にいつ訪れても時間がゆっくりと流れる素敵なホテル


彼氏とのお祝いも幸せでしたし、
こうしてお友達と過ごすレディの贅沢な時間も幸せ

@The Ritz-Carlton OSAKA

2008-12-27 00:21:50 | Cafe
大好きなリッツカールトンでティータイム
外国人歌手の方とピアノ伴奏の方の生演奏がありました
クリスマス曲はもちろん、有名な洋楽や邦楽の曲も聞かせて下さり、
思わず一緒に口ずさみました♪
温かい紅茶を頂きながら、歌声と演奏に癒されました
テーブルには赤いバラの花があり、
キャンドルの炎がゆらゆらと揺れていて、
オシャレに着飾った人達がその温かい場の雰囲気を心から楽しんでいました

ヨーロッパ調の暖かみあるリッツは、
クリスマスシーズンはさらにその素敵さを増します

@ARROW TREE

2008-10-30 00:16:05 | Cafe
そして、次は、お茶タイム@『ARROW TREE』
こちらのお店もよく雑誌に掲載されていて、
とっっても行きたかったの
店長がよくご存知で連れて行って下さいました
わぁい

こちらは、青果店直営のカフェ
新鮮な果物も、店内で販売されています

みんなで何を食べようか迷いましたが、
私は、「いちごのタルト
いちごいっぱいなの
さすが果物屋さん☆
フルーツたっぷりのデザートが揃いますよ

お隣に八百屋さんもあり、そちらの『808キッチン』もとても気になります!!

@London Tea Room

2008-10-08 23:22:31 | Cafe
ロイヤルミルクティー美味しい
窓際の席も大好き
ビスケットセットは、ロータスのビスケット

お互い転勤になった後輩とガールズトーク
彼女とは、約半年一緒に働きました。
1年で異動になり、また半年で異動という、慣れた頃に移るバタバタですが、
そんな彼女でも一生懸命辛さを乗り越えて頑張っていました。
一度そうして踏ん張ったから、今回も新天地で強くなることでしょう。

送別会をして下さるということだったので、
送別される私達も、みなさんにプレゼントをということで、
プラザで可愛い柄違いのポーチと百貨店でマカロンと焼き菓子を買って、
ラッピングしてもらいました
ポーチの柄は、私の独断により決めましたが、
それぞれピッタリだったようでみなさんに喜んで頂けました

@Afternoon Tea

2008-09-22 23:23:19 | Cafe
休日は、彼とデート
来月は、またどこに行こうかな


休憩中に訪れたAfternoon Teaにて、はちみつとさつまいものチャイ
秋だなぁとほっこり


転勤は決まったものの、まだあと数日は今のお店で働くという現状。
新規のお客様を受けても、次この方がご来店された時に私は別のお店にいる。
寂しくはないのだけれど、
転勤ですと言うのも、何だか申し訳無くて、引けてしまう時がある。

居場所が定まらないような、何だか地に足が付かないような、
宙ぶらりんの不思議な気持ち。
転勤は、他の周りの方々に聞くと、
他の場所を見ると視野が広がるし、ステップアップになるから絶対自分のためになるよ!!
そうおっしゃっていて、私もその通りだと思います。


次のお店は、最年少の店長がいらっしゃり、先輩や新入社員の評価も高い。
だから、絶対学べる環境。
次の場所で成し遂げたいこともあるし、期待も大きい


思い入れのあるお客様に転勤の報告として、
よく頻繁に来られるお客様にはお電話で伝えて
時々来られるお客様には、お手紙を書いた
さっそくお返事のお電話を下さって、お手紙のお礼と応援の温かいお言葉を頂いた


「毎回色々と丁寧に細かく手配して下さったから異動はショックです
またそちらに行った際は、寄りますね!!あなたならどこでも大丈夫ですよ!!」
心優しい女性の方。
本当に、素敵な言葉を頂いて嬉しく思いました

毎回差し入れを下さるおばさまも、寂しがって下さって、
「またお電話ちょうだい!!」そう言って下さった。
この方のご主人様は入院されており、
奥様は介護の息抜きがてら私と話す時間をとても楽しみにして下さっていたように思う。


私の残りの日々を知るかのように、
偶然なのだけれど、
お客様がちょうどお越しになって受付をさせて頂いて、
その時に転勤の報告をさせて頂けるお客様もいらっしゃる。

ちょうど私が電話を取ると、
「ご無沙汰しています。○○です。また手配をお願いしたいんやけど
そんなお久し振りの瞬間にちょうど合間って、報告をさせて頂くことも出来た。

お店の外で休憩時間に出くわして、「あぁ、こんにちは♪」。
そんな偶然の瞬間にちょうど合間って、その方にもお話が出来た。

あぁ、ちょうどお会い出来て良かった。
最近よくそう思う。
そうだそうだ、この方にもご挨拶しておかないと。
そんな場面に出くわす。
まるで、「ご挨拶しておきなさい」と天から言われているかのように。
本当に不思議

@EXCELSIOR

2008-09-19 23:30:16 | Cafe
雨でしたね
朝から健康診断へ
帰りに少しだけ寄り道@『EXCELSIOR CAFE』
豆乳ラテとチョコバナナマフィンで一息
何も食べていなかったから我慢出来ず(笑)

そのまま職場へ


お客様に、お別れのご挨拶として、
お電話させて頂く方とお手紙を書かせて頂く方と。
異動のことに関して、やはり最初は驚かれますが、「頑張ってね!!」と背中を押して下さいます
まだまだ若いんだし!!って感じですね。
お客様の大半は、私を娘か孫のように思われる。
思い入れのある方とお話していると、少し涙ぐんじゃいます
思っていたより意外とあっさりお別れの方も(笑)
そんなものか~と思ったんだけど、でも、そんなものなのかも。
出会いがあれば、別れもある。
長い長い社会人生活の中で、ほんの一部ですしね。
もっと勉強してもっと知識を付けてからお会いしたかったと思うお客様もいます。
お客様は決して文句なんて言わないけれど、内心求めている要求があって、
私では役不足な気がして仕方なかった。
悔しい
他のお客様には通用する私のサービスも、ある方には通じなかったり。
千差万別なのは承知だけど☆
ただ、それらは自分に足りないものを気付かせるために、起こること


もう会社を退職された先輩や、以前に異動した後輩や、前の店長や、
色々な方が温かいメール・お電話を下さいます
「あなたなら大丈夫!!頑張ってね!!」という言葉がどれほど支えになるか。
「大変だねぇ」なんて言葉聞きたくないもの(笑)
みんなそれぞれに大変なんだからねぇ。
気に掛けて下さる人達がいて、心が温かくなります。

@Takatora

2008-09-14 22:58:30 | Cafe
エントのタカトラは、色々な種類の紅茶の匂いを試すことが出来るんだよ
ということで、連れて来ました
一緒にシュークリームも頂きました
後輩のアイスティーのグラスが、丸い花瓶のようで可愛かった