parismaris's days*

バンドカラーのワンピース (@カラーネップウール/ヘリンボーン)

持病が絶不調です。

身体的な不調も辛いですが、自分の姿がみるみる変わっていくのが嫌。
ほんとに嫌。 ものすごく嫌。 あーもう嫌だ :(´ཀ` ):


…そんなこんなで、半ば強制的な家ごもりの最中で。
体力と気力はないけれど、時間だけは豊富にあるので、久しぶりに針を持ち、ワンピースを作りました。



昨秋にも一度作った(そのときはリネンで→)、バンドカラーのワンピースです。

細い立ち襟のマニッシュさと、細かなタックの入ったスカート部分のほどよいふんわり感との相性がよくて、とても気に入ったので、生地を変えて冬用にも*

パターンは、書籍 『May Me スタイル 大人の定番服』 (伊藤みちよ 著 ・ 日本ヴォーグ社)より。
ただし、私仕様に細かくたくさん補正をかけて、縫い方もレシピとは一部変えてあります。




生地はウール。
グレー×ベージュのヘリンボーンに、黒いカラーネップが飛んでいる、定番ものです。

ウールではありますが、少しの混ぜもの(エステルやらナイロンやら)が入っているので、自宅で洗濯可。(←ここ大事!)


そして、今までウールで洋服を作る際には必ず総裏をつけて縫ってきましたが、今回は完全裏なし。

…もうね、どうせアンダーに機能性下着(ヒー〇テック)を着るんだし、裾周りの静電気避けのためのペチコートも履くんだから、裏地は省いちゃってもいいかなと思って。
気力体力不足なときに手をつけた縫いものだから、省けるところは思い切って省略してみました(笑)





両脇には、飾りのベルト。
これがほんとうによいアクセントになっていて、立体感がかわいい*

ボタンは、当初はレトロな同色系を選んでいましたが、縫い進めるにしたがってバンドカラーのマニッシュさを補佐する『辛み』が欲しくなってきたので、このミリタリーテイストのものに。


心身ともに下落の真っ最中に、気力と体力と集中力が保つ短い時間を繋ぎ合わせて作ったので、いつもの何倍もの時間はかかったけれど。
そのぶんひとつひとつの工程を丁寧に仕上げました。

本格的な春が来る前に、これを着ておでかけすることが、当面の目標です。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「手しごと 【おとな服】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事