parismaris's days*

「災害級だ」と、大きく警鐘が鳴らされていた大寒波。



…やってきました、わが家にも。




『凍てつくけれど、雪はめったに降らない』わが地域。

そんな、年に一度うっすらと(1センチ未満)積もることがあるかないか…というこの地で、この積雪。

ほんとに大寒波だ!


ちなみに、上の画像は、早朝ながらも既に溶け始めているそのときの景色で、積もり始めの真夜中の景色がこちら ↓




…うわぉ、『忠臣蔵』の十一段目みたい。
(わかる人だけわかってください w)




木々の細い枝にまで積もった雪がとてもきれいで、それらが朝日に溶けてゆくさまを、ずっと眺めていました。




降っては薄く積もり、溶け、そしてまた降り…を繰り返した、雪の3日間でした。




あまり経験したことのない厳しい寒さの日々でしたが、この珍しい景色にそわそわして、かなりのときを庭で過ごしました。




そわそわが高じて(笑)、手のひらサイズのこんなものまで作ってしまいました。

思いつくままに素手で作ったので、あまりの冷たさに指がちぎれるかと思いましたが、そんな感覚すらこども時代に戻ったようで楽しかったです*


…なんて、呑気なことを書いてはいますけれど。

この冬に遠出をする予定もなく、例年にも必要としたことがなかったので、愛車は普通タイヤのまま。

ゆえに数日間買い物にも出られず、冷蔵庫の中が空っぽになりました。

徒歩でも動けるように、せめて滑り止めのついた長靴くらいは持っておくべきだったかな…と反省中です。

コメント一覧

parismaris
らいらさんへ*

こんばんは!
コメントをありがとうございます♡

積雪の珍しい地域なもので、ついついはしゃいでしまいました*
雪だるまは素手で作るものではありませんね、冷たい→痛い→感覚失せる→めっちゃ痛い(ちぎれる!)と、たった数分のあいだに指の感覚が大暴走(笑)
厚手の防水手袋があったら、もっとおおきなのが作れたのに…(違う)

こちらも宅配会社さんは軒並み受付中止&配達大幅遅延の日が続きました。
当然のこととは思いつつも、そんなことは滅多にないので驚きでした。

過去には2月にドカ雪が降ったこともありますし、まだまだ用心は必要ですね。
うん、お互いにできる準備は整えつつ、気をつけていましょうね*
らいら
こんばんは

お庭キレイ💕
ステキな雪体験ですね🤣〜(指ちぎれるってなにw)
たまには良いですよね♪

わたしは慌ててワーク◯ンに飛んでいってしまいました。
我が子のところに防水靴を送りたくなり…🤭(頼まれもしないのに)

陳列棚がスカスカでした。

宅配便等、受け付け中止になってしまったし、結局送って無いのですが、また降るかも?と警戒中です。

お互いに気をつけましょう✨
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事