goo blog サービス終了のお知らせ 

パラミタ 迷僧中

ご連絡:ブログ引っ越しました。
新居へお訪ねください。
https://note.com/myoseinote 

南インド チベット仏教 デプン大僧院 2012 VO.1 

2012-11-14 | 仏教・レクチャー

時間が開いてしまいましたが、10月下旬に10日間ほど南インドの

チベット仏教大僧院のデプン寺へ行ってきました。

まずは、旅の道すがらの様子から

成田からタイ経由で南インドへ。

南インドへのこのルートは経済的にも地理的にも

とても便利!

関空からの友人とタイのバンコク スワンナプーム国際空港

乗り継ぎを兼ねて待ち合わせ

数時間待機の後、インドのバンガロール空港へ向かいます。

機内でマンゴスチンのシャーベットを食べました。

美味しい

南インド バンガロールのベンガルール国際空港こちらをクリックすると

空港の詳細がごらんになれます)

ベンガルール国際空港はこじんまりしていて、混雑や乗り継ぎ時の複雑さがないので

とても快適に使えます。

今回は国内線のキャンセル便が相次いでいて、予約が取れなかったため、

車で7時間かけて僧院へ向かう事にしました

 

高速道路の料金所です

高速道路の整備が進んでいるので、とても快適な移動でした!

道中、休憩所でチャイ(香辛料がたっぷり入った紅茶)

を飲み、インドへ来たなんだな~と実感

美味しかった

高速道路を降りて田舎の道を一時間程走ると、遠くに

僧院の姿が見えてきます

デプン大僧院ゴマン学堂の本堂です。

試験中の為、境内はとても静か

 

午前中の試験終了!

僧侶達が夫々の僧坊へ戻ってゆきます。

厳しい試験期間がまだまだ続きますよ~

続きをお楽しみに

 

<今日の紅葉> 深大寺

取り入れが済んだ蕎麦

銀杏、ナンジャモンジャ、シダレカツラ、無患子、

モミジも少しずつ紅葉してきています。

 

お知らせ:

来月はいよいよ師走で~す12月の写経カフェのテーマは「書き納め」

 過ごした一年に感謝し、巡り来る新たな年への思いもこめて

 ******************************************************** 

  12月の写経カフェのご案内
  スタジオロータス+8のハスハチキッチンでお写経をご一緒にどうぞ

        

      日 時 12月 16日(日) 10:15~12:00

  参加費 3800円 ※ 材料費・資料代込み。
  写経道具は全て揃っていますので気楽にご参加ください。
  お手本もお持ち帰りいただけます。
 ♪お抹茶 お菓子付き
   お問い合わせ、お申し込みはこちらから

********************************************************

 

 

 


ILAB(国際仏教婦人会)ジェネラルミーティング:藤田一照師をお迎えして

2012-11-08 | 仏教・レクチャー

 ILAB(国際仏教婦人会)事務局よりジェネラルミーティング開催のご案内

爽やかな秋晴れの下、木々も色づく季節となりました。
国際仏教婦人会(ILAB)では、11月25日(土)14時~
第7回ジェネラル・ミーティングを開催いたします。

今回は、カリフォルニアの曹洞宗禅センター所長の藤田一照師をお迎えし、
坐禅の指導をしていただきます。
藤田師は、30年にわたって世界中の人々に坐禅を指導していらっしゃり、
坐禅や仏教の知識のない人にも、わかりやすく楽しく、坐禅の真髄を伝えてくださいます。
世界的にも高名な藤田老師に直接指導していただける貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

この他にも、仏教文化を紹介するプログラムとして、
丸山清孝氏が、裏千家のお茶のお手前を披露してくださいます。
あわせて、裏千家と表千家の茶事の違いについてのレクチャーもございます。
詳しくは、添付のチラシ(英文)をご覧ください。

- 日時: 2012年11月25日(土)14:00~16:30(受付開始13:40)


- 場所: 孝道山  
http://www.kodosan.or.jp/info/accessmap.pdf

- アクセス: 東急東横線 東白楽駅 徒歩3分
JR京浜東北線 東神奈川駅 徒歩10分

- 料金: レギュラー会員: 2,000円 
アソシエート会員& ゲスト: 3,000円
※お茶代込み

お問い合わせ、お申し込みは以下へ
ILAB事務局 
info_ilabuddhism@yahoo.co.jp
 
国際的で和やかな雰囲気の中で、本格的な仏教や仏教文化に触れる機会です。
皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げております。
 
<今日の紅葉> 
心とからだのリゾート保健農園ホテル フフ山梨
素晴らしい展望をお楽しみください!

 
 

 

来月は師走で~す12月の写経カフェのテーマは「書き納め」

 過ごした一年に感謝し、巡り来る新たな年への思いもこめて

 ******************************************************** 

  12月の写経カフェのご案内
  スタジオロータス+8のハスハチキッチンでお写経をご一緒にどうぞ

        

      日 時 12月 16日(日) 10:15~12:00

  参加費 3800円 ※ 材料費・資料代込み。
  写経道具は全て揃っていますので気楽にご参加ください。
  お手本もお持ち帰りいただけます。
 ♪お抹茶 お菓子付き
   お問い合わせ、お申し込みはこちらから

********************************************************

 

 

 

11月の写経カフェ  スタジオロータス+8 アカデミー

2012-11-05 | 仏教・レクチャー

11月の写経カフェ終了しました

月に一度、ロータス+8のハスハチキッチンで

写経カフェを行っています。


 

秋晴れの朝、清々しい光の中でのお写経。

ご参加の皆さまと心穏やかな時を過ごせたこと

とても有り難く思いました感謝

 

写経の後は、お抹茶とお菓子でティータイム

今日のお菓子は浅草からのスイートポテトでした(とっても

美味しそうだったので、思わずパクパクいただいてしまい

撮影わすれました。テへ!

Inomata san,いつも美味しいお茶を点ててくださり

ありがとうございます

 

来月は師走で~す12月の写経カフェのテーマは「書き納め」

 過ごした一年に感謝し、巡り来る新たな年への思いもこめて

 

******************************************************** 

  12月の写経カフェのご案内
  スタジオロータス+8のハスハチキッチンでお写経をご一緒にどうぞ

        

      日 時 12月 16日(日) 10:15~12:00

  参加費 3800円 ※ 材料費・資料代込み。
  写経道具は全て揃っていますので気楽にご参加ください。
  お手本もお持ち帰りいただけます。
 ♪お抹茶 お菓子付き
   お問い合わせ、お申し込みはこちらから

********************************************************


武蔵野大学仏教文化研究所 公開講座のお知らせ 

2012-09-10 | 仏教・レクチャー

武蔵野大学仏教文化研究所主催 公開講座 のお知らせです

9月15日は「欧米の仏教者の声を聴くー日本仏教の未来へのヒント」

聴講は無料、申し込みも不要です。どうぞご聴講ください

【日時】2012年9月15日(土)13:30-17:00 
【場所】武蔵野大学5号館グリーンホール

コーディネーター:ケネス田中(武蔵野大学教授、仏教文化研究所所長)

岩本明美(鈴木大拙館主任研究員)

「西洋人仏教徒―改宗の動機と実践」

高橋典史(東洋大学准教授)

 「アメリカへ渡った日系移民と日本仏教の1世紀」

川橋範子(名古屋工業大学准教授)

「日本の女性仏教者を取り巻く諸問題―欧米仏教との比較から」
http://www.musashino-u.ac.jp/bukken/gyouji.html

 

 

9月の写経カフェ

ご参加いただいた皆様と清々しく穏やかな時を過ごさせていただきました。

感謝

Thanks:Inomata san&Mori san 

 10月の写経カフェはお休みさせていただきます。


ILAB: ST(スタディートレーニング)坐ってみよう「月輪観」

2012-09-01 | 仏教・レクチャー

8月25日に行われた、ILAB(国際仏教婦人会)のST(スタディートレーニング)

の様子をご紹介します

今回は真言宗智山派の桑澤俊惠師に月輪観のご指導を

いただきました。

参加者はまず始めに体を整えるための運動をし、続いて

月輪の曼荼羅を観想しながら静かに坐しました。

 

  

俊恵師の「心とは本来この満月のように澄みきったもの

なのです。月が欠けたり、雲に隠れるようなことがあっても、

月そのものは変わることなく煌々と輝いています。

そのようなお月さまが自分の本当の心です、

これこそ我が本心なりと、豊かな明るい気分を味わってみて下さい」

というご指導のもと、ゆったりと観想に入ってゆきます。そして

「これからは、『いつもこころの満月を』という気持ちを忘れないように」

という思いを抱いて月輪の図柄を元のご本尊へと返し、観想を終えました。

俊恵師のご指導はとても分かり易く、心に響く貴重な一会でした

ありがとうございました

 

その後は別室に移り、ILAB役員のアン佐渡さんによる、日本語や英語で、

効果的に自己紹介をする為の「ワンポイント・レクチャー」

 

最後に、私と精進料理勉強会のメンバーが作らせていた

だいた、精進料理スゥイーツ「豆腐アイスクリーム」の

レシピを紹介しながら、ティータイムを過ごし、和やかに

ST終了しました次回もお楽しみに

左:豆腐アイスクリーム

右:よもぎ白玉と煮小豆

お豆腐のアイスクリームは、「豆腐、味噌、三温糖」

のみで作りました。美味しい、簡単、ヘルシー!

thanks:Emy san,Sakayauchi san, and Takao san.

 


******************************************************** 


  9月の写経カフェのご案内
  スタジオロータス+8のハスハチキッチンでお写経をご一緒にどうぞ

        

      日 時 9月 9日(日) 10:15~12:00

  参加費 3800円 ※ 材料費・資料代込み。
  写経道具は全て揃っていますので気楽にご参加ください。
  お手本もお持ち帰りいただけます。
 ♪お抹茶 お菓子付き
   お問い合わせ、お申し込みはこちらから

********************************************************