気まぐれダイアリーⅡ

思いつくまま気まぐれに・・・


since 2005.6

観光地巡り 

2013年05月12日 | 旅行記
   =5月1日= 
まずは友人が欠かさず見ていたと言う
「北の国から」のロケ地巡り 実は私達はあまり見てなかったドラマなんですが
でも何となく知ってる って感じです。

拾って来た家~やがて町 麓郷の森 石の家 
この家を作られた方達、冒険のような楽しい仕事だったでしょうね

   石の家  ドラマでは柵の中にヤギを飼ってたんですって
  5111231
ここにも蕗のとうです。
      51111131

思わず車を停めて~ サイロ  北海道に来たらサイロとロールの牧草を写したかったので嬉しい~

      519221

旭川と言うと 動物園とラーメンそして氷点 が思い浮かぶ町 
今夜は駅前の「ロワジールホテル 旭川」です。
チェックインする前に まずラーメン ラーメン村に 
食べた感想は・・・・旭川ラーメン有名ですよね・・・この味じゃないでしょう  たぶん

   5113391

では次に 旭山動物園に行きます~

シロクマ君のお食事タイムに並んで

   5114541


イルカのお食事タイムを見て 流石北海道 イルカと一緒に怪我をして保護された「オジロワシ」がいました。
飛べないみたいです。
そしてペンギンのお食事タイム~♪ 一番見たかったのは冬 雪の中のペンギンの散歩ですが
この時期は、もうないです。
キングペンギンの食事は、ホッケでした。昨日居酒屋で4人で1枚つついたホッケより
少し小さいのを、何匹も食してるんです 何か私達情けないです。
フンボルトペンギンの一羽は、食事中もひたすら巣に石運び中
ご飯を食べなくて大丈夫?どんくさい歩きが皆さんの注目をあびていました。

   5115301

4時半になるとアナウンスが入り 動物はお休みタイム 部屋に入るようです。
寒いから早いのかな・・・ そのアナウンスの音に オオカミが一斉に遠吠えをして 凄い!!
どんな姿で遠吠えをするのか見に行こうとしたら、一斉に鳴きやみました。 
そういうものなんですね 色は違うけどハスキー犬みたいだなぁ 犬ってやっぱりオオカミなんですね

   5116241

ホテルは朝食だけ この日は駅前なので飲食店はすぐそばに沢山あります。
居酒屋天金 に行きました。
店構えも店内もお洒落じゃないけど 美味しかったです。
おっちゃんは、北の国からのセットを見て、日本酒の 「男前」 私はここでは「サッポロ」でしょ
北海道に行ったら「ウニとジャガバター」を食べなきゃ そして友人は「ジンギスカン」
お店の方に「ジンギスカン」ありますか?って聞くと 当店は生ですって何度もおっしゃる
生はラムで冷凍だとジンギスカンなのかな・・・って言うのが私達の見解になったけどどうなんでしょう@@
ジャガバターに塩辛がついて来ました。 
何でも食べれる私が食べれないものが、この内臓を料理したもの 塩辛とか・・・ホルモン系 
皆さん塩辛美味しかったって
   Tenkin

寒い寒いと言いながらホテルまで歩いて帰りました。
いよいよ明日が最後です。
翌日 
ホテルの朝食 富良野のホテルがこの旅行のパックに1泊2000円アップ料金
このホテルは、500円アップ 駅前のビジネスホテル位に思っていたら
バイキングの朝食も美味しいし、部屋は少し狭いけど、アクセスが便利だし、中々快適でした。

ざる豆腐にたっぷりの花かつおをかけて、初めて食べるラワンブキの煮もの 
今日も朝からたっぷり頂きました  
   527121

全然車が走ってない道央道を走って

   528581

吉永小百合さん出演の北の零年の舞台 美唄に行きます。
市役所で場所を聞くと、見える場所 
駐車場もあると聞いたけど ぐるぐる回っても確認できず、市役所に停める
訪れた会館は、ひっそりしていて、普通映画のパネルとか展示されてるでしょう
なぁ~んにもなく 暖房もないので鍾乳洞の中にいるみたいでした(笑)
お客さん、もしかして今年初?今日で入場者4人だったり・・
探せなかった駐車場は、公園の続きかと思った所で、除雪してなかったんです。
でも中々面白かった私達夫婦だけなら、訪れなかった場所お蔭さまで良かったなぁ

   Bibai
こちらが気になる

       5210342

札幌に向かいます 何しに?

時計台を見て

   5212561

初めて見た時、小さっ!って思ったけど・・・今回はあれ~成長した?
思い込みが強すぎると、大きくなったり、小さく見えたりです。
   5212541

札幌ラーメンを食べて  時計台の側にある ここ美味しかったです。 

    5212381

新千歳空港から中部へ この日は強風でピストンの飛行機が遅れた為
30分遅れの出発になりました。
寒い寒いと言ってたこの日、札幌は夜から雪だったみたいです。

長々とオフシーズンの北海道の記事でした。



   
 






 


    

  




 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の目覚めは もう少し | トップ | 昨日は。。。 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北の国よりのドラマ、今もBSフジで放送されています (もぐたん)
2013-05-13 08:03:13
北の国よりのドラマ、今もBSフジで放送されています
時々観て懐かしがっています、蛍もじゅんも若い~と

ドラマのセット・・・・時間が過ぎてもしっかり残って居るんですね
旭山動物園アイデアの勝負、一大観光地
シロクマを間近に見える場所、並びました
北海道のヒグマ・・・・見たけど山では出会いたくないなぁ~
観光にしては花も緑もなかったようです。 (山小屋)
2013-05-13 09:12:51
観光にしては花も緑もなかったようです。
やはり食べに行ったのですね。

塩辛が嫌いとは知りませんでした。
ビールにもお酒にも合いますよ。

やはり北海道は7月がベストシーズンです。
またその頃お出かけください。
オオ~海の幸(食)が満載の旅でしたね~^^ (のんたん)
2013-05-13 16:53:44
オオ~海の幸(食)が満載の旅でしたね~^^
ラーメンの味見は出来ないから一発勝負ですな(笑)
当り!ハズレって

やっぱり北海道は寒そうですね。
フキノトウが可愛いですね(^^)
美味し海鮮丼が食べたい今日この頃です(笑)
もぐたん~♪ (あずき)
2013-05-13 17:29:29
もぐたん~♪
もぐたんも北の国からをご覧になっていらした方ですか
考えたらいい時代ですね、皆がテレビを見てる時代ですから
あの長寿番組になる 製作費結構高かったようです。

ヒグマ 山では絶対嫌です。
今年も多いのかしら・・・
山小屋さん~♪ (あずき)
2013-05-13 17:31:22
山小屋さん~♪
花も実もない時期でした。
食べると言ってもそうは食べれないですし
やはりいい時期に行って山に登りたいです。
のんたん~♪ (あずき)
2013-05-13 17:33:23
のんたん~♪
なんどものんたんを思い出したよ(笑)
帰って写真の整理をしたら、ふきのとうを凄く写してたの
でっかいのよ
色々な 所に行きましたね。 私は まだ 行って... (梓)
2013-05-13 20:29:29
色々な 所に行きましたね。 私は まだ 行っていないところが一杯出てきました。

北海道は何度行っても良いよね ♪

旭川動物園は 私も走り走りでしたが 白熊君が 良かったな~!
冬のペンギンの御散歩見てみたいけど 冬だもんね・・・・・・

山では ヒグマ君には 会いたくないよね・・・!
でも 羅臼などは 必ず会うみたいですよ。 怖い!!


梓さん~♪ (あずき)
2013-05-13 20:49:24
梓さん~♪
4日間いたので色々な所を走りました。
北海道 ほんと何時何処に行ってもいいですね
真冬の流氷も良かったです。

えぇ!羅臼は出合うの怖い 怖い 梓さん羅臼岳登られました?
石の家、、、懐かしいです。私が行ったのは、いっ... (じゅんこ)
2013-05-13 21:35:18
石の家、、、懐かしいです。私が行ったのは、いったい何年前!?
まだ変わらずに建っているんですね。最近は、中国からとか、ガイジンさんたちも多いと聞きました。

旭山動物園、実は小学校の修学旅行で行きました(苦笑)。
たんなる田舎の動物園で、さびれた印象しかなく、、、今の旭山動物園、行ってみたいです!

そうそう、ジンギスカンは、「生です」っていうのは、ラムの新鮮な肉で臭みがないので、タレに漬けずにそのまま出します、ってことだと思います。
道民が普段食べるジンギスカンは、硬くて臭い、マトンです(でした・・・かな)。ラムなんて、、、まずなかった。。。なので、臭みをとるためと、今は思いますが、大体タレにドップリ浸かってました。それでも、ビンボーな道民には、十分ゴチソウだったんですよ。だから、トーキョーのヒトは、昔は「羊は臭い、羊は臭い」と言って嫌ってたんでしょうね。モノゴコロついた時からマトンを食べてた私には、サッパリわからない感覚で、?????状態でした。そう、カレーが嫌いな日本人がいないのと同じくらい、ジンギスカンが嫌いな道民に会ったことがありません。。

美唄の磁器!?は、骨董品でしょうか。。そうそう、北海道の焼き物といえば、岩見沢のこぶし焼きです・・・・って、もっと早く言えばよかったデス。すみません。旭川から札幌に向かう途中でしたね・・・。札幌で、「日本3大がっかり名所」の1つ、時計台(苦笑)・・・でも、確かに、そうですよね。。

長々とコメント、失礼しました~。
じゅんこちゃん~♪ (あずき)
2013-05-14 15:09:11
じゅんこちゃん~♪
北海道の色々ありがとうございます♪

>ジンギスカン=マトン だったのですね
だからお店の方が、ジンギスカンと言ったら当店は生ですを
強調されたのですね 納得です~失礼な客だったって事ですね
旭山動物園は閉園の危機だったようですね
それが前園長さんが、動物目線で見えるようにされたとか
案は出しても予算とか大変だったでしょうね
美唄の器 昭和20~30年代位に普通に使われてた器だと思います。
青い小皿 我が家にもありました。
へぇ~こぶし焼き じゅんこちゃんの食卓にも出ますか

時計台 「日本3大がっくり名所」(笑)
そう初めて見た時 えっ!!これって確かに思いました。
でも今回、反対に大きくなった気がしたり。。。
思いこむとどんなふうにもなりますね

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事