goo blog サービス終了のお知らせ 

よしたろーのクリエイター日記

ようこそ!!
はじめての方はカテゴリーの「初めての方へ」をご覧ください~ 各カテゴリーの説明です!

基本重視

2009-01-20 03:46:48 | 就活!!
今日、正確に言うと昨日

学校のほうで会社説明会がありました。

説明を聞いたのはアニメーション会社ではなく、ゲームの開発だけをやっている「トーセ」という会社でした。

ゲーム開発だけ なので、進んで自らゲームを作って販売している会社ではなく、ゲームを販売する会社から依頼されてつくっていくという事業をしている会社なので表向きに知っている人はほとんどいないとのことです。
おいらも知りませんでした。

まあ、おいらの場合あまりゲームをやるほうではないので、知らないのは当たり前といってもいいくらいなんですけど・・w

取引先のゲームを販売している会社なども数多く、有名どころもたくさんありました。
歴史もある会社であり、なにより今まで赤字になってないとのことw
今の時代から考えてもかなりいい条件の会社だという印象を受けました。

募集している仕事は五つあり、

コーディーネーター(プロデューサーみたいなもの)
プログラマー
CGデザイナー
コンポーザー
ネットワークエンジニア

があり、どれも基本をしっかりとできていれば大丈夫とのこと。

本社は京都にあり、名古屋、東京、札幌と勤務地も全国にあるみたいです。

今回の説明会で、とにかくどんなことも基本が重要だということを改めて思いました。
おいらはアニメーターを目指しているということで 絵を描くことに関連しているのはCGデザイナーなんですけど、CGデザイナーも2D、3Dのソフトを使った作業が主になるらしいんですけど、CGデザイナーという枠の中にも様々な分担があるらしく、例えば、ゲームのキャラクターデザインを主にする仕事もあるみたいです。
それで、入社する前にソフトを使えたら使えたでより有利になるんですけど、一番大事なのは基本的なことだそうです。
CGデザイナーの場合は、デッサン力が一番重要なことだそうです。
確かに、デッサンは絵を描く上で一番重要であり基礎となるものだと思います。
最近、アニメーション制作の影つけ(色トレス)の作業でデッサンの重要さがよくわかるようになってきました。

色々なソフトは事前に使えたほうがいいんでしょうが、会社にはいってからそのソフトを使って、ゲームを作っていくことになるので毎日勉強というかたちでソフトを使うことになるのでソフトを上手に使いこなすという作業はそんなに急いで覚えるものではないと思うんです。
例えばのはなし、会社にはいって大体その会社に20年勤め続けたとすると、
おそらく毎日20年間ソフトを使い続けていくことになります。
そんなに長い間使えばそのソフトのプロになっていきます。

ソフトソフトwといってわかりづらいかもしれませんが例えばフォトショップなどのソフトですw 実際に会社にはいってみないとどんなソフトを使うのか知識のないおいらにはわかりませんが・・;

要するに何がいいたいかと言うと今現在やるべきことは会社にはいってからゆっくり学べる応用的なものではなく、基本(デッサン力)をしっかりとつけて土台を固めるということが一番優先事項だということだということです。
たぶん、会社にはいってからだと仕事に追われてデッサンをゆっくり身につけていくということは難しくなってくることだと思います。できなくもないですがw

おいらも時間がないということで最近あせりぎみなんですけど、ちょっと落ち着いて、あせらず、それでいて確実に基礎をかためていくことを心がけていこうと思います。

まず今年は・・・・

2009-01-12 22:52:12 | Weblog
今年はまず、自分の座る時の姿勢、いや、生活しているときあらゆる場面での姿勢をもっときれいに正しく正していきたいと思ってます。

そもそも最近になってわかったんですけど、絵描きにとっておいらなりに考えてみると座る時の姿勢ってとっても重要なものだと思うんですね。
座る時の姿勢がぴっとまっすぐ背筋を伸ばして座っていれば、猫背とかだらけて座っているよりも目線が高い位置にくるので、紙をより真上から見ている状態に近いものになってきます。だらけて座っていると紙から頭が遠くなったりしたりして、その人の画力もあるんでしょうが絵のバランスが崩れてしまうんですよ。
例えば、物体の形は一定でも色んな人が色んな方向からその物体をみたら形がかわってくるでしょ? それと同じです。

っていうのにばかなおいらは最近気づきまして・・・w

んで、姿勢を正して外見もすらっと装えるw+元々人間の骨(背骨)はS字になっているので姿勢を正しくしたほうが体に負担がかかりにくい+絵のバランスも保てる  という三つの+要素がある!!と おいらは思うんですw

なので、昔からの悪い癖で猫背とか姿勢が悪いおいらなんですけれどのこの期に長い長いこの先のためにもまずは今年は姿勢から正していこうかなと思っています!


・・・でも、清書のときとか目が悪いから頭を紙に近づけて体をまげて描くっていうくせがなかなか正せないんですよね・・;

2010年度採用募集の件

2009-01-07 15:32:54 | 就活!!
年度はじめということで、おいらの現在登録してある中のアニメ会社のHPをまわっていたら

早速ありました!!

チェックした約20の会社の中で、「A-1 Pictures」が、2010年度の新卒者募集をはやくも開始していました。

募集しているのは、
制作進行、撮影、CG、仕上げ、作画 で、詳しくはHPのほうを見ていただけるとわかると思います。

締め切りは、今年の6月頃なんですが、やっぱりはやいところは、はやいんですねぇー 

加えて、A-1さんではリクルートセミナーもひらいてくれるとのこと。
おいらもいきたいんですけど、場所が東京っていうのもあって金銭面でちょっと^^;
ちなみにこのセミナーは採用の前提となるものではないらしいので安心です。

でも、もう2月くらいから本格的に動き出さないといけないだろうな・・・

お金の問題もあるので、会社見学などどうするか今検討中です^^;
飛行機代、泊まるとなったら宿泊代・・・・ 
就活でけっこうお金とびそう^^;  この業界だから会社にはいってからも貯金のこしておきたんですけどね^^; 難しい・・;

でもまぁ、会社見学のことをどうのこうのいっている前に、一応アニメーター志望なので応募の際の作品をつくっておかないと・・・

やること、やりたいことありすぎて時間がたりない;;
どうしましょ・・;;

2009

2009-01-05 04:05:50 | Weblog
えー あけましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いします^^


ようやく正月のごたごた(?)もおわり、ようやく落ち着いて自分の時間を使えるようになりましたw
と、思って少し安心していたらそんな暇がまったくないということに気づいてもうやることいっぱいでこのごろ常に忙しいですw
私事なんですが、学校のほうの進級制作課題と呼ばれるものがあるですけど、それが今ごろなんですけどあと一ヶ月あまりしか制作期間がないってことに気づきまして・・・^^;

一つならいいんですけど、課題は計5つあり、どれもカロリー消費がでかいのばかり^^;;
冬休みと呼ばれるものも今週いっぱいで、この休み中にある程度のところまで作品を完成させていかなければならない状態です
前もかいたかもしれませんが、ちなみに課題は

30秒~60秒のアニメーション制作
背景一枚 アクリルガッシュ仕上げ
10分シナリオ(30枚) の企画書 のキャラクター比較図およびキャラ表
トランプのデザイン 計5点
靴のデッサン

ざっとこれくらいなんですが、一番の問題はやっぱりアニメ制作!
現在制作中なんですけど思うように作業が進まないですね・・・・
ちなみに、今原画動画のところです。 学校がはじまるまでに原画動画おわらせないと正直マジめに完成するのかどうか危ういんですけど、今のところおわらせれる自信ないですw

年明け早々テンションさがりそーな記事でした・・・・・が!!

今年は皆いい年でありますよう!!
いい年になるよう!!
頑張っていきましょうw