goo blog サービス終了のお知らせ 

よしたろーのクリエイター日記

ようこそ!!
はじめての方はカテゴリーの「初めての方へ」をご覧ください~ 各カテゴリーの説明です!

寒中お見舞い申し上げます!

2012-01-08 01:04:20 | らくがき
前回あげたものがあまりにもラフすぎて、苦情の嵐だったので、今度はもっとちゃんとしたものを、もっと美希に愛情を注いだイラストを。と思って、描きました!


ちなみに、悲しいことに今のところ一人にしか送る予定ありませんが、これが年賀状イラストだったりしますw

改めまして、寒中お見舞い&今年もよろしくお願い致します^ー^

今年もよろしくお願いします^ー^

2012-01-04 18:33:49 | らくがき
やってきました2012年、平成24年。
なんだか、西暦でみると、2000年問題がどーたらこーたらが、昨日のようですw
あれからもう12年経つんですねぇ・・・・w
はやいものです^ー^

長らく更新していかなかったというか、当初の目標を達成したということで、半分休止状態にあったこのブログ
ですが、今年は、同人サークルに所属したということもあって、色々とサークルの方のHP(http://ystrkz.iinaa.net/)と連携もあるようで(笑)ちょっと更新多めになりそうです!!

皆さんがびっくり驚くような企画じゃーないですが、少しでもこのブログを見て楽しんでもらえたら
うれしいです^ー^
今年もどうぞ、よろしくお願いします^ー^


久々のラクガキ アイマスのミキミキ^ー^
美希にぞっこん中なので、ラクガキも美希が多めになるかもです~w

難しい・・・・

2010-12-27 04:40:43 | らくがき
すべてはラフが重要ですね!!!やっぱ!!!
というか、ラフを正確に描く力量をもっていれば清書すればちゃんとしたものになるんだよ!!!

まあ、ラフというか何を描いているのかちゃんと理解していてどのアングルでどうなるかわかっていて、なおかつ、他のものの対比、バランスを理解しているってことなんだけど。
これが難しいから、みんな絵を描くのに苦労してるんだよね^^;;

で、イラストになると色彩も加わってくる・・・・

ちゃんとしたものを描きたいのならやっぱ色彩の最低色彩の最低限の知識は持っていたほうがいいみたいですね~
有名な画家の人たちもちゃんと色彩を学んだ上で描いてますから。例外はいつでもどこでもいますがw

あ~、やっぱ、絵を描くのは難しいなあ~;;

色塗り終わった後に手と耳と体の感じがやっぱ納得いかない・・・・
色の塗りは今の時点では直せるところありすぎるので無視w

今回UPしてるのはフィルタみたいのかけてるんで細部は見えにくくしてるんですけどねえ~^-^

だいぶ慣れてきましたb

2010-10-23 07:26:48 | らくがき
毎日ちょっとずつですが、タブレットを使って絵を描いてきたおかげで、だいぶタブレットを使った線もたいぶスムーズに描けるようになってきました。

人体もまだまだなんですが、最近は服、特に皺の少しずつ描けるようにならないと、ということでらくがきしながら勉強してます。

ふわふわと動く服、髪がアニメで描けるようになりたいなぁ~b
そのためにまず静止画で動きのある絵を・・・・w

そのうち色も塗れるようになりたいんですが、今はもう少し線画の状態で色々とクオリティの高いものを描けるまで手をださないようにしたいと思っています。

やらなきゃうまくならないのはわかっているんですが、今までの経験上汚い線画に色を塗っていると途中で、何この汚い絵、あーもうやってられねぇ~ 色も汚いし・・・
ってなるので^^;

線画をもっともっと練習したいと思いますbbb


色んな話を聞いて広がる自分のやりやすいやり方

2010-10-19 05:32:29 | らくがき
らくがきですb

まだ、肩のあたりの体の構造を理解しきれてない&それを絵にできないのでまだまだ変なところ多いです^^;

やっぱ一番動く範囲大きい、肩まわり、脚および腰の辺りが一番難しいですね~


考えれば誰でも気づきそうなもんなんですが、
私は、原画をやる際にはなぜかレイアウトを起してそれから動きを描いていかなければならないと勝手に思い込んでいたんですが、
つい最近、原画やっている方から私が、まずレイアウト描かなきゃ、レイアウト描いてからとか繰り返し言っていたら、

別に、人物描いて(動きを描いて)そこにレイアウト付け加えていくというやり方もあるよ
そのほうが動きがいきいきするし・・・・

という話を聞きまして、
そういえばそうだなぁ~と
ちょっと考えればほんと誰でも気づくことなんですけど^^;

それを聞いて、なんか一気に可能性が広がったというか。なんというかw

私はどっちかというとキャラよりも動きを重視したアニメーターを目指しているので
若干なんかレイアウトにこだわりすぎていたなぁと・・・・

まだ、やってもいないんですけどね^^;


だけど、まだレイアウト描いてからキャラ(動き)のせていくのか、キャラを描いてからレイアウトを描くのかどちらが、自分にあっているのかまだわからない状態なのでこれからどちらがよりやりやすいのか
カットによってどちらの方法がやりやすいのか、ちょっと考えながらやっていこうと思いますb

ちなみにこのらくがきは
すげー意味わからん背景だけどキャラ描いてから背景を描いたものです。


難しい上に重要?

2010-10-17 22:16:27 | らくがき
アニメーターなるものなんでもうまく立体的に考えて描かなくてはいけないんですが、

特に手


手は、難しい上に、描く機会が多い。
だから、手のデッサンの練習はやっていたほうがいいみたいです。

なんでも、練習しとかないといけないんですけどね~^^;

でも、例外もあるのがアニメーターで、
何かひとつ秀でるものがあれば、やっていける世界でもあるですけどねw

ちなみに私は・・・・


なんでもやりたいや~^0^

個人的に今つぼ

2010-10-12 04:51:32 | らくがき
てきとーに描いたらきがきですw

突然ですが、おーどりーへっふばーんのかわいさは異常ですね^-^


演技といい、顔いい、スタイルといい、
それほど多くの女優見てきたというわけじゃないですが、彼女に勝てるのはいないでしょうw

で、最近勉強がてら元々名作と呼ばれる映画作品を全然見てきてなかったので、色々見ています。


時間ないので、バカみたいにたくさんとはいきませんが^^;

それで、
今回のらくがき、男のほうはただのおまけとして、奥のほうの女の子(一応w)のほうなんですが、
最近みた「ティファニーで朝食を」の冒頭部分で、
オードリーが、朝方、ティファニーのショーケースを見ながらパンをかじっているシーンがあるんですが、そのときのポーズというか演技というか・・・
たまらんw

それで、ポーズだけ真似してみたラクガキのポーズですw

まあ、ぜんぜんなってないんですが、個人的にこのポーズ大好きですww

絵にはほんと性格がでます。。。。

2010-10-01 04:57:02 | らくがき
らくがきです。

が、今回はいちよー
体描いて、服描いて、
最後に清書じゃないけど清書してこの形に至ります。

いまは、ただタブレットをうまく使いこなせるように練習中。


ただ、毎日、仕事で、清書みたいな作業しかしてないので、ぶっちゃけ、仕事以外で清書する気になれません・・・w

まあ、その結果、汚い線のラクガキが完成すると
この絵をみてもらってわかるように雑さ加減が私の性格の通りだなー
とw

服は感じで描いてます。
スカート勉強中、
やっぱ色々資料ないとダメですね^^;

上半身の体のつき方もまだまだ微妙ですが、それ以上に下半身の骨盤から足にいたるまでの体の構造が難しい~
ぜんぜん自然に描けない><

一通り解剖学は頭にいれてるんだけど、まだ、応用がきいてないなー^^;

まだまだ勉強不足です。。。

ほんと絵は奥が深い・・・・