goo blog サービス終了のお知らせ 

よしたろーのクリエイター日記

ようこそ!!
はじめての方はカテゴリーの「初めての方へ」をご覧ください~ 各カテゴリーの説明です!

どうしようもないですね 人ってやつぁw

2008-09-03 00:06:45 | 発見!気づいたこと!
いまさら気づいたんですけどほんとどうしようもないね~ 人間って!!
まあ あげればきりがないんだろうけど今回は一つ言わせてもらいますw

なんつーか、ばかだよねおいらw んま、誰にでも言えることなんだろうけどw

なんのことかというと、それはおいらの例でいうと 勉強、んー勉強っていったら違う意味になっちゃうのかなー おいらの例なんで勉強っていっても絵を描くことなんです 
当然毎日毎日絵を描いて描いてかきまくってはじめて上達していくもんなので、暇さえあれば常に手を動かしているくらいじゃないと高みにはいけませんw
しかしです。 なにがどうしようもないっていうと人ってやつぁ自分だけの自由時間すなわち誰にも束縛されず、自分の意思で思ったことをできるという時間になるとついついダラダラすごし、結局、すぎたあとで ああ~ もっとこうこうこうしていればよかった~ ってことになりますw

なのに! です。 おいらので例です。 バイトとかで自分の意思とは違ったことをしなくてはならないという状況に陥った時にかぎって無性に絵がかきたくなる 絵の勉強がしてぇ~ ってことになる・・・w

加えてもう一ついえることは、おいらのバイトはオフィスワークみたいなもので、PCに向って、仕事をするんですが、常に仕事があるというわけじゃなくちょくちょく仕事中なんですけれども、フリーになる時間がある。
まあ、フリーっていっても長くて30sくらいなんですが、そのほんのわずかな時間を使ってこちらも同じく無性に絵が描きたくなる。
こちらは、おそらく、あいた暇な時間で、何をなるってなったときに、周りに本などもなし、ネットにつながっているわけでもなし、あるのはボールペンとメモ紙のみってなったときに消去法(笑)で絵を描きたくなる。 
言っていることわかりづらいかもしれないです^^;
例をあげると、受験勉強しないといけない、でも家は誘惑が多すぎて、集中できずついつい他のものに意識が移ってしまう。 だから図書館という何も周りにないところで勉強したほうが効率がいいだろう(人によって色々異なるとは思いますが。)
ってことですw でもこの例の勉強と違って絵を描くことは楽しいですけどねw

まとめると、んーと まとめるの苦手なんですが・・・^^;

人ってやつぁ 自由時間になると、自由なんだし後回しでもいいやーっていう気分になってしまい、肝心なことをやらずにおわってしまう、もしくはあまり情熱(?)がはいらない。 えー んー 自分の中ではこういうことってわかっているのに、言葉に表現することができん><

次に、周りに何もなくそれしかやることがないっていう状況になってはじめて無性にやりたくなる。

んー こんな感じでしょうか・・・・w おいらの言いたいことがうまく伝わっていると幸いです

性格上の格差・。・

2008-07-24 23:33:02 | 発見!気づいたこと!
最近気づいたんですけどやっぱりうらやましいw
いやー 何がってそりゃ~・・・^^

シャイじゃない人ですよね!!!
うんwシャイじゃない人だね 色んな意味でうらやましいよw
デメリットないんじゃね?ってくらい・・;
しかも絵を生業とするにあたってシャイじゃない人は有利でまじでうらやましいですね

まぁ あくまでシャイなおいらからの意見なので、ほんとのところは堂なのか知りませんが、
まず、シャイじゃない人のこのアニメーター(絵描くこと)という職業を目指するにあたって観察力が高いということですね。
シャイじゃなくても観察力がない人はそりゃいると思いますが、シャイじゃなければ、道端とかでも平気で人とか観察できるだろうし、誰かと話している時とかも、相手を見て、色々観察できるし・・・w
おいらの場合、ものすごーくシャイなので、基本人と目を合わせることなんて、できません;;
誰かと話す時も目はいつも色んなところを無意識のうちに動かして何を見ているのか(見ているには見ているんですけど記憶に残らないっていうのかな)わかりませんw
ほかにも色々あるんでしょうけど現時点ではこれくらいwでも、これだけでも十分おいらとしてはめっさうらやましいわけで・・;
慣れればいいじゃんとおもうけどこれは生れた時からのもんだから慣れれないんよ;;


うらやましいなあぁ~w