goo blog サービス終了のお知らせ 

Pandakingなgooブログ

パンダミックな
インフルエンサー

カラクラ改

2012-06-23 11:34:14 | マック
部屋の掃除をしていたら、マックのねじ穴に合うドライバーを見つけ、オブジェ化していたクラシックを分解し、改造されたpowermac5500の基盤にささっていたG3カードを引き抜く。すると最初の「ジャーン」までは鳴るようになるも、そこから先に進まない、ってな所までは復帰。OS9でもいいから動かないものかと思案していたが、「専門家に意見をあおごう」と、昨晩見つけていた「マックラック」というお店に今朝持ち込んでみた。
http://macluck.com/shop-info.html

断られても文句もいえない改造Macintoshでしたが、原因の特定までは行けそうかも、ってことになり、今お願い中。試しにパフォーマ550の基盤とも入れ替えたけれど、カラクラ側がソケットも交換してて合わず。神頼みもしたし、天に任せます。


十年ひと昔ー

2012-04-08 20:47:59 | マック
昨日Macのパフォーマ6210(テレビ用)を倉庫に収納し、今日はG3にて久々にパリとものコンテンツ更新。基本的にはOS9で見られるHP作りを志してるので、ネットスケープ4とかIE3でも9割方読めるようにはなってるつもり。前述のパフォーマはMacOS8.6が現役だもの。

と、久々に「フリーズ」を体験する。5回も6回も再起動しては止まる。止まっては再起動の繰り返し。おお、なんだか新鮮!そして無駄にくたびれる。OSXってよくできてるんだなあ。

Macintoshでチタニウム製のG4ノートがクラシック環境(MacOS9.2)とOS10.4を併存させられるため、大変重宝しております。現行機のMacBook(OS10.5)はブートキャンプ様でウィンのビスタも立ち上がるため、OS間の表示誤差確認にも便利。昔はPCIスロットにウィン95が起動する基盤さしたPower Mac7200が輝いて見えたんだけどなあ。時代だなぁ。

とまぁ15年くらいで機器はじゃんじゃん変わってるくせに、ホームページでやってることはアナログ一辺倒なスタイルの維持ですね。かつてあったポケベル、imode、マルチメディアとか、このごろのNotTVにも通じる「廃れ」まっしぐらなメディアの煽動には乗らず(乗れず)、マイペースでやります。

ブログもSNSもきっとパリともより先に廃れると思うよ。メディアは20年は続けてくれるサービスを発明して欲しいです。こうホイホイ変わられたんじゃ、弱っちゃいます。


今日のカラクラ

2008-08-28 00:06:07 | マック
改造カラクラを恐る恐る開けてみると、パフォーマと同じ内臓電池だったので交換を試みる。うまくいきました。OSも8.5のを9.0にバージョンアップ完了。しめた。
一方(1)パワートーンのインストール失敗(2)もうひとつのパーテーションのバージョンダウンに失敗(3)LANカードの復活に失敗(4)G3カードの復興に失敗、と失敗のほうが数が多いな。でもまあ一日費やしただけの充足感はあり。まぁこんなもんだな。
本日の温泉は貸切状態。ぼんやり海見ながらサウナ三昧。コーヒーとフルーツの両牛乳をイッキのみ。贅沢じゃのう。


カラークラシック

2008-08-26 00:35:47 | マック
先だってから不調でしたカラークラシック改のOSを入れなおしました。いい機会なのでパーテーションを切り、7Gづつ、OS8とOS8.5を入れました。調子付いてパワーブック190CSも直すつもりがヒンジ大割れ起こして液晶が他界されました。南無~。
スカジーの周辺機器も現役だし、ビデオ入力も生きてるのでDVD再生画面としても使えるな。しめしめ。

そういや今日はロウリュ士の居る温泉にリターンマッチ。うかつにも露天で半時間寝込む始末。疲れを取ってから再見するかんね。