goo blog サービス終了のお知らせ 

BEAUTE 2

ASUKAの気まぐれな毎日と
ハハサマのがん闘病人工肛門についてなど

女の品格

2007-03-25 22:59:37 | 医療★健康★美容
坂東眞理子さん著の
『女性の品格』

今日は本屋で、
この本が新刊・話題書のコーナーに並んでいました。

強く、優しく、美しい女性になるための66の法則


近頃は、モテるための~とか、
金持ちになるための~など
『○○の法則』というhow to本がたくさん出てますね。

見付けたら必ず目を通してしまいます★

『女の品格』は、細やかなヤマトナデシコが代名詞の様な、
そんな女性って、どんな人?が詰まってます。

優しくて、たおやかで
周りの空気が読めて、でしゃばらない。

そんな女性にも憧れます。

地球にも、人にも優しいエコなオンナ♪

強くなったと言われる女性が多い平成。
こんな女性がもてはやされたら、美しい日本ができるかも?


…とはいえ…

腹が減っては戦が出来ぬ。(戦なのか?!)

本屋さんの後は、
宝塚ワシントンで、
おすすめシェフバイキング★

魚介類の蒸し焼き他、
旬な野菜が豊富でした★
温泉にもはいり、
お肌も磨く★

女の子は忙しいのです(´∀`)

春でがんす

2007-03-25 16:32:51 | 医療★健康★美容
この画像は、21日にお墓参りに行ったときの、木蓮。
厳しい寒さも、今週末は和らいだように思います。

春の装いには、いつくらいから変えようかな~?

冬のブーツもそろそろしまわなきゃいけませんね。

去年買ったスプリングブーツと、
今年はバレエシューズみたいな靴が流行りの様子なので、
そいつを買い足して(´∀`)

春の可愛いい花に負けないように(笑)フェミニンスタイルで行きたいと思います。
昨年夏からは、
活発にカジュアルっぽくしてましたが、
一つのイメージに固まるのも好きじゃないし…。

この春に何か買い足すアイテムはありますか?

ナチュラルキラーな森林浴

2007-03-24 11:44:16 | 医療★健康★美容
 日本医科大と独立行政法人森林総合研究所は23日、
 森林浴に免疫機能を向上させ、一定期間維持する効果があることを実証したと発表した。

都市部の観光旅行に比べ、がん抑制などの機能がある
ナチュラル・キラー(NK)細胞の働きが活性化されるという。

 同大の李卿講師らは、35~56歳の男性11人を対象に、
昨年5月には名古屋市などの観光地を巡る旅行を、
同9月には長野県上松町で森林浴を行う旅行を、
いずれも2泊3日の日程で実施。旅行前後に参加者から採血し、
それぞれ人工的に加えたがん細胞を、血液中のNK細胞が減らす割合を調べた。

 その結果、観光旅行では旅行の前後でがん細胞を減らす割合に
変化は見られなかったが、

森林浴では、がん細胞を殺す割合が、

旅行から1日後は43%、
 2日後は56%、


一週間後は45%それぞれ上昇。
30日後も旅行前に比べ23%高かった

李卿講師は「森林浴によるリラックス効果がNK細胞の働きを活性化し、
免疫機能を高めたのではないか」と話している。 



[時事通信社]




 癌だけじゃなくても、免疫を高めることによって、
 どんな病気からも自分の身を守れますもんね

 森林浴やリラックス&気分転換を上手に取り入れて、
 健康的に毎日を過ごしたいものです。

 ストレスを知らない内に受けてしまっている現代社会。
 
 メリハリをつけて、たまには旅行なんかをしてみたり
 自然に触れてみて、大地から元気をもらえるといいなぁと
 感じた記事でした

お彼岸♪

2007-03-21 17:26:01 | 医療★健康★美容
朝から墓参り行脚してきました☆

秋のお彼岸に、須磨寺は書いたので、
今回は須磨寺の古い木。

…古い木??

神社にあるのは…

御神木。

じゃ、お寺にあるのは?

そういや知らないな…。

御寺木?それとも御仏木?
誰か知ってますか?

どちらにしても大切な木。
木目や年輪って不思議ですね(´∀`)

顔に見えたり、その頃の気候なんかにも影響されて、
年輪の幅が決まるとか。

ただただ静かに眺めていて、
木はどんな風に人間の事を見てるのかな?

こないだお墓参りや、
家にお仏壇があるとしたら…って
話をしました。

私はそれについて、どう考えてるか?
を話していました。

今家にはお仏壇はないのだけれど、
もし仏壇があるなら、
一日は、仏壇に始まり、仏壇に終る。
朝起きて、顔を洗ったら、仏壇に手を合わします。
出かける時や、帰宅して、
夜寝る前。
回数の問題ではないけれど、
鏡の前で、自分の襟を正す様な気分になります。

月命日まで行かなくとも、特別な理由がない限り、
お盆やお彼岸くらいは、
日頃無事でいられた事を感謝して、
墓前をキレイにする。

そんな話をしていて、
ふと思ったのが、
『見えないものも大切にする心』
これは、古くから日本人が大切にしてきた事じゃないか?

仏壇や墓の話をしていると、
「宗教的な事で、そうしてるの?」と尋ねられましたが、
私は無宗教です。

強いて言えば、自分教(笑)?


見えるものも見えないものも、大切に♪
そうする事で、人との付き合いも大切にできるんじゃないかな?

そんな風に思った、今年のお彼岸でした(^^ゞ

カバタケ茶  高級クラブでロハス?!

2006-09-07 08:44:45 | 医療★健康★美容
 昨日は久しぶりに新地でご飯を食べました。
 久々のお寿司…美味しかった
 店長ありがとう


 お食事が終わって某高級クラブへ…。
 今や張合って綺麗な格好をしていくこともなく…
 気楽に…(さすがにデニムにスニーカーでは行けませんが)

 そこでお酒をつくるセットにあったのがこのお茶。
 カバタケ茶チャーガーティとも書いてあったな…

 【カバノアナタケの成分】

 組織成分の中で注目されている成分は多糖類(βーグルガン)とサポニンです。
 この多糖類は主として生体の免疫力を高める働きや抗酸化作用があります。

 【血液をサラサラに】

 今、日本人の死亡原因の病気の上位に脳血栓症、心筋梗塞、
 動脈硬化などの血液の詰まりが原因で起こる病気があります。
 これらの病気の原因に血液が多く関係して、
 きれいなサラサラな血液こそが健康体を作ってくれるといっても
 過言ではありません。
 カバノアナタケは抗酸化作用の働きで血液をサラサラにして
 循環器系の生活習慣病を予防に良いと言われています。

 【抗酸化作用】
 カバノアナタケには不飽和脂肪酸の過酸化を防止する
 「抗酸化作用」があります。
 不飽和脂肪酸が、過酸化脂質になりはじめると、
 生体の酸素が消費されてだんだん少なくなってゆき、
 肺から充分な酸素が補われない限り、各組織は酸欠状態に陥ってしまいます
 カバノアナタケには抗酸化酵素(SOD)を多く含みます。
 抗酸化酵素(SOD)は人間の老化や病気の原因となっている
 活性酸素を抗酸化酵素(SOD)と体内の活性酸素とで中和し、
 酸素と過酸化水素水とに分解する働きがあります。
 抗酸化酵素(SOD)が、現在知っているキノコの中で
 最も多く効果があります。


 【カバノアナタケと他のキノコの抗酸化力の比較】
  品名         抗酸化力
 カバノアナタケ     3500/g
 アガリクス      1500/g
 霊芝         630/g
 舞茸         1100/g
 トリュフ       860/g
 山伏茸        1400/g
 メシマコブ      110/g


 【免疫力を高める】
 免疫力が低下していると、病気にかかりやすくなります。
 カバノアナタケは体質の改善とともに免疫力を高め、
 生活習慣病を予防してくれます。

 【「カバノアナタケ」の具体的な働き】

・抗ウィルス作用              ・糖尿病の予防と改善
・アトピー性皮膚炎の予防         ・アレルギー性の病気の予防
・慢性肝炎の改善              ・慢性腎炎の改善
・心臓病の予防                ・脳梗塞、脳血栓の予防
・血圧の正常化作用             ・肥満の予防
・滋養強壮と不老長寿           ・喘息や痔の予防
・風邪やインフルエンザの予防      ・慢性関節リウマチの予防
・消化促進作用               ・免疫力強化作用

 【β(ベータ)ーグルカン】
 βグルカンとは、高分子多糖体で免疫力を高める効果があります。
 身体の中に侵入した細菌や異物を撃退したり、
 感染しても発病を抑制する働きがあると言われています。

【抗酸化作用】
 活性酸素によって身体の酸化を防ぎ健康を維持する働き、
 つまり体がサビるのを防いでくれる作用です。

 
 みんな健康に気を使ってるのね・・・

 そういやウコンの力もあったな・・・


 23歳のピチピチネータンと「ニューハーフに間違えられるんです。」って
 話す○歳のオネーサン(私よりもちょっと年上かな?)
 背が高いから間違えられるのね…。
 
 連れて行ってくださった方はあまり口数の多いほうではないので、
 私がオネーサン方にインタビュー
 
 「男性にされた告白ってどんなの?」

 本当は「どうやってみんな口説くん?」と聞きたかったが
 またオッサンと言われてはいけないので

 ニューハーフ似のオネーサンは
 「打たれ強い人に弱い」と…
 『ひょっとしてSですか?』と思わず聞いてしまった…

 なんでも…始めは圏外!って思っていても、
 何回も「好きだ」と押されると、段々と可愛く見えてくるのだそう…。

 なるほど…

 これが半分営業トークなのか、本音なのかはさておき…
 
 そうなのね。

 告白とかって…あまりされたことがないので…人の話は気になる(笑)
 …どちらかというと自分で押すほうだからないのかな
 …それとも色気がないだけか