時の流れの中で。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第一種衛生管理者試験。

2015-11-29 16:27:49 | 資格取得
昨日、島根県民会館で行われた、第一種衛生管理者の試験を受けてきました。

第一種衛生管理者は、常時50人以上の労働者がいる職場では、一人以上、以降人数におうじて最大6名まで選任する必要があります。

私は技術職なので、ほとんどこの資格には無縁でしたが、先々のことも考えて、受験してみることにしました。

資格の名前通り、お医者さん、看護師さんや保健の先生はこの資格試験は免除されます。

都会地は春と秋の2回試験がありますが、島根県は1回の特別出張試験となり、年1回おこなわれます。

お急ぎの方は、広島や岡山にお出かけください。

受験会場の島根県民会館


受験会場のようすです。

さすがに若い女性も多かったですが、試験開始まえには皆さんの笑顔は見れませんでした。m(__)m


アタリマエカ~。

試験時間は、9時30分から12時30分までの3時間。

問題数は、44問の五肢択一式ですので、鉛筆✏転がしO.K.(#^.^#)

シャープペンシルは不向き(*´・ω・`)bよ

合格点は、60点以上ですが各科目ごと40点以上が必要です。

受験科目は、

1-関係法令
有害業務 10問
有害業務外 7問

2-労働衛生
有害業務 10問
有害業務外 7問

3-労働生理
10問

配点基準は公表されていませんので、取り敢えず一通り学習しておく必要がありそうです。

この受験で頭を悩ましたのが、血液や脳を含む内臓の働きや、感染や食中毒、そして有機溶剤の問題。

なにせ、カタカナのパレード(///∇///)

神話にでてくる神様の名前を覚えるほど、私には苦手じゃ~。

そんな感じで受験したわけですので、試験開始後1時間で退席しました。

もちろん、回答は鉛筆のお世話にならず頑張りました。

できばえは????、デス

ただ、今回使ったこのテキスト

左側は、職場の同僚から借りたもので、衛生管理者に必要な知識がしっかり書いてあります。

真ん中にある攻略集、過去問集です。
これが、クセモノで今回の試験はこの攻略集から80パーセント以上は出ていました。

せっかく勉強するならと、知識の習得に時間をさきましたが、よくばらずにこのテキストに集中すべきでした。

このテキストに目を通したのが、全日の数時間。(*≧∀≦*)

歌謡ショー見に行く暇があれば勉強せい❗


後悔先に立たずとは、よくいったものですね~。

拝見しているブログに、欲について書いておられる方がいらっしゃいましたが、まさしく貴女の御意見の通りですね。

勉強になりました。

また、来年に向けて頑張ります。

しかし、昨日までは出雲は神在月でした。

神様~~。
お願いします。m(__)mm(__)m

苦しい時の神頼みでした。(●^o^●)