時の流れの中で。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

国宝 松江城。

2017-10-29 07:50:00 | 観光 県内
皆さん、お久しぶりです。
10月に入り二つめの台風の影響により、天気のすぐれない蕎麦の国です。


そんな中10月20日になりますが、松江城に行ってきました。

小雨の降る日のスマホ📱での撮影で写りは良くないですが、

平成27年に国宝

となった、松江城とその周辺を散策したので紹介します。

まずはマップ。


駐車場からすぐに、城の入口となります。

何やら箱が写ってますが、10月31日まで灯される水燈路です。


こんな石垣のそばを通ったり


遠方に見たり




紅葉を見たり、てくてくと


やがて、そこには天守閣。


入口を入ります。


松江城の特徴は、全て木造で造られており、美術品がお城の中に展示されているので、古来の雰囲気が伝わってきそうです。

では、一層にある井戸

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が愛した町とはいえ


い~ちまい、に~まい
と、数えてはいけません。


二層ヘに昇りますが、階段はほんとに急です。

暗くてブレブレ

各層の展示品、ガラスに写る丸い白はライトです。m(__)m




















壁には、鉄砲を撃つための小窓がたくさんあります。



破風の部分にはトイレ🚻も作ってありますよ~。(^-^)v



城を支える柱
年期を感じました。


そして、最上階へ


天守


お殿様がみる風景


南方面


東側


北側


西側方面



松江城を降りて
城の横からパチリ


次に向かったのは、同じ敷地にある松江神社と興雲閣(こううんかく)

松江神社


すみません、参拝はしませんでした。m(__)m

興雲閣
明治の建物で、天皇をお迎えするため建てられたそうですが、実現せず後の大正天皇がご利用されたそうです。




お部屋は




二階のベランダ?


中には御姫様でしょうか

(丘みどり姫(^_^))

そう言えば、松江城の御姫様が

(花咲ゆき美姫)

この便利なお鍋で

カレーとシチューを食べながら


浦安の舞を見たと言う。


あれ?

なんか話が、またまた違う方向へ。(ToT)

元に戻して

次に向かったのは
やはり同じ敷地内にある

護国神社



母の像が心に残ります。

生きてる事も……………………💧。

苔生す路を出ると


堀川


遊覧船も人気です。


松江城を出て県立美術館に向い

「福岡美術館、北九州市立美術館 名品コレクション 夢の美術館 ~めぐりあう名画たち~」

を、みましたが

真っ黒に塗られただけのデッカイキャンパス等々に

あえなくダウン⤵。


そそくさと庭に出て
宍道湖に遊ぶ兎をパチリ。








水の都

松江



私、10月1日付けで3年8ヶ月過ごした松江勤務を終わり、出雲に転勤しました。

通算11年と1カ月勤務した松江ですが、この間松江城に行ったのは今回も含め3度目

出雲に帰ってから行くという?



近くに居ると行かないものですね~⤵。

天気の良かった木曜日の夜、皮をムキムキ


金曜の朝




土日は雨☔

カビがはえちゃう。(ToT)









松江城について詳しくはこちらをクリック

http://www.kankou-shimane.com/ja/spot/detail/890