(時事)満月とマイナンバー

2023-09-29 21:31:00 | 時事

マイナンバーを2月末までに申請し
9月末までに
健康保険証や口座を紐付けすると
最大2万円のポイントが貰える

ってのに
まだ手続きをしていなかった

慌てて
9月28日に休暇を取って
役所へ行って
家族4人分の手続きを行った

しかし
2万円のポイントのうち
5千円はカードのチャージ額の25%を
付与される仕組みなので
5000円分全部貰うには
9月末までに
2万円分のチャージをしないといけない

さて
9月29日は
十五夜
中秋の名月である
「芋名月」とも言われている

思わずスマホで
写真を撮影してみた



車に乗ったまま撮影したので
少しブレているかも知れない

5000円分のポイントを貰うため
スーパーに行ったついでに
月見団子も買ってみた



芋菓子については
既に購入していた



無事に
マイナポイントを得られたが
9月末に慌てて手続きをする人も多いのか
役所でお姉ちゃんのサポートを受けながら行った
ポイント取得の手続きでは
何度もフリーズしたり
回線が切れたりした

どうせ必要になるならば…と
手続きはしたものの
個人的には
マイナンバーは嫌いである

嫌いであるが
これからの世の中で
マイナンバーを使わずに生活することは
どんどん困難になるだろう

マイナンバーは色々と管理をすることが
可能である

政府がその気になれば
中国のように
人民を管理することも容易である

警察も
医療機関の受診記録を欲しがっているようで
逃亡している容疑者が
持病があった場合
受診した医療機関で
潜伏先が判る…ということも
あるらしい

税金も取り扱うことなので
将来的には
全ての金融機関の口座も
マイナンバーの登録が
必要になるかも知れない

政府機関には魅惑的な
データが沢山あつまるので
悪用されないように
国民が監視すべきなのだが
マスコミもたよりないし
国民が個人で行うのも限界がある

最近の若者は
スマホのGPSも気にしないし
電子マネーやポイント制度で
買い物の管理(監視?)をされていても
気にならないらしい

「世代」と言うよりは
管理されていることが
生活の中で当たり前過ぎて
「好き」「嫌い」のレベルにないのだろう

かなり前に
自動車のナビ機能で
個人の傾向をデータに
オススメのお店があると
表示されるナビがあったが
いつの間にか消えていた

便利よりも
買い物を管理されることへの
拒否感だと解釈していたが
今は
Googleなどが
検索履歴を元に
商品や記事のオススメを
サブスクでは
音楽のオススメをして来る

そんな世界で
個人の情報を守る意識など
無いのだろう

図書館では
コロナ禍においても
来館者の記録を取っていなかったと聞く

「図書館の自由に関する宣言」の中でも
自由に知る権利を守るため
読書記録は勿論
利用事実についても
利用者のプライバシーを害さないと
している

映画「セブン」では
刑事が犯人を探すのに
違法に(内緒で)
図書館の貸出図書のリストの提供を受け
借りている本の内容から
容疑者を探そうとするシーンがあった

事後ではあるが
爆弾犯がネットで
爆弾の作り方に関するサイトを
見ていたとの報道も流れており
犯罪を未然に防ぐという名目で
ネットの検索情報の監視が
行われる(既に行われている)かも
知れない

それすらも
今の若者には当然なのかも知れない


ジョージ・オーウェルの「1984」でも
読み返してみようか





(日々)妻とデート(宮島サービスエリア)

2023-09-25 03:23:00 | 日記

録画していた
テレビの番組を見ていたら
広島のサービスエリアを紹介していて
1位が宮島サービスエリアだったので
ちょっと足を伸ばしてみた

あれだけ尻を叩いたのに
まだ宿題が残っている
ボウズ(中学2年生の息子)や
ヒメ(小学6年生の娘)を
家に置いて
久し振りの夫婦二人でデートである

サービスエリアの多くは
一般の人が入ることができる裏口があり
宮島サービスエリアも
その裏口があることを知っていたので
高速料金を払うことなく
行くことができた


まずは
お土産モノをチェックしつつも
横の広場の先にある展望台へ向かった

かなりの広さの芝生の広場があり
犬連れとこども連れとその両方が沢山いた

自転車に乗っている低学年か未就学児がいたので
親の車に乗せて来たのだろうか?

確かに車がまったく来ないので
安全ではあろう

そんな危険な走りではなかったが
親から
「向こうの道(サイクリングロード?)を
走りなさい!」
って叱られると
「向こうの道は長いんだもん」
って反論していた(笑)

微笑ましく見ながら
展望台へ向かっていると
宮島サービスエリアなので
厳島神社の大鳥居を模した
鳥居がお出迎え



丘の上にあるサービスエリアなので
見晴らしが良く
廿日市市の街並みがよく見える



隣の人が
「家が見える」だの
「昔は木々が鬱蒼としていなくて
もっと(家が)見えた」
など言っていたので地元の人なのだろう

遠くには
宮島が見え
肉眼では海に浮かぶ(ように見える)大鳥居も見えた

デジタルズームをしたが
判るかな?



撮影時の日の光の向きの関係で
スマホの画面が反射で
ほぼ真っ白だった(笑)ので
ピントの合わせ方が難しかった

また
宮島サービスエリア内には
サービスエリアの建物とは別に
スタバの建物があった



日が暑かったので
久し振りにスタバへ入った

マジで久し振り

子育てしてると
喫茶店に入る機会がぐっと減った
…と言うか
休憩で喫茶店には入るのだが
デートみたいに落ち着いた感じで
喫茶店に入るのは久し振りだ

結婚前は
「スタバ」やら「ドトール」やら「タリーズ」など
喫茶店にはよく通っていた

「衆望」や「モーツアルト」でケーキを食べたりしたが
並木通りにあった
「クラーク・シーゲル」や「蛇舞珈亭」は
消えたと思ったら他の場所でやっていた

「クラーク・シーゲル」は食べるところが
無いか少なくてお店で食べた記憶はないが(笑)

映画館があった鷹野橋の
「ポワブリエール」や
日本で初めてモーニングをしたと言われる
「ぶらじる」はまだ健在だろうか?

「青山珈琲」とかは消えてた気がするし
「純喫茶パール」も消えていた

白神社の向かいにあった喫茶店も
いつの間にか消えていたなぁ…

閑話休題

宮島サービスエリアのスタバである

軒先があって
外でも座って飲むことができる



日陰だったので
外のテーブルで飲ませてもらった



風が心地好く
行き交う動物やこども達を見ながら
まったりとした時間を過ごすことができて
妻にも良い休養になったと思う

お土産は
「天津甘栗」と
「もみじ饅頭」である(笑)



「もみじ饅頭」は
広島の定番中の定番のお菓子ではあるが
様々な味が出ており
地元民でも食べたことがない味も多い



いくつかのメーカーがあるので
食べ比べをしてみた

全て
「餅入り」や「餅餡」である



家族4人で分けて
食べ比べをしてみた



個人的には
「餅栗」が一番美味しかった
(あくまで個人的な意見である)



他にも
電車のマジックシートと
宮島っぽい鳥獣戯画のクリアファイルを
購入した



私は「鳥獣戯画」が好きで
ゴム印や扇子を持っていたり
カープとコラボした手拭いに
スポーツとコラボしたマステなど
色々と集めている

もみじ饅頭を運んでいたり
厳島神社の大鳥居を見ていたり…



鹿に餌をやったり
お好み焼きを焼いたりしている




なお
宮島の鹿は「野生」なので
餌をやってはいけない(禁止されている)

街中で餌をやる癖がつくと
観光客の食べ物を勝手に食べたり
店先のお土産ものを食べたり
観光客に怪我を負わせたりするからだ

実際
私がこどもの頃は
餌が売られていて
遠足で行ったときに
友達の弁当が鹿に食べられていた
(勝手にリュックサックをこじ開けられていた)

鹿は可愛いが
野生なので取り扱い注意である

最後に
サービスエリアのスタンプがあったので
やってみた♪



以前もやったことがあるが
どこへやったのだろう
いつも紛失する(苦笑)



(雑貨)ハリー・ポッター

2023-09-21 04:39:00 | 雑貨

としまえん跡地に
「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
オープンして
もう3か月以上になる

テレビでは
過去の「ハリー・ポッター」作品の
再放送があるが
結構
1番最初の「ハリー・ポッターと賢者の石」や
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」を
なかなか放送してくれない



「ハリー・ポッター」シリーズは
どの映画も面白いのだが
最初の
「ハリー・ポッターと賢者の石」と
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」が
一番好きである(*´∇`*)

スタート部分で
様々な世界観の説明があるので
ひとつひとつに驚くことができて楽しい

続編となる
「ファンタスティック・ビースト」でも
1作品目の
鞄の中に入って違う世界に行ったり
目に見えない面白い動物たちと絡むシーンは
素直に面白いと思う



少し前になるが
ガチャでかわいいモノを
入手した



みんなが
箒に乗っているアクセサリーだ

かわいい(σ≧▽≦)σ



ハリーは入手できず
ロンがダブった(笑)

スネイプ先生は
箒には乗っていない

そう言えば先日終了した
ドラマ「VIVANT」でも
スネイプ先生がネタに使われていた

何とはなく
ハリーのお父さんとスネイプ先生は
"陽キャ"と"陰キャ"っぽい感じがする

ガチャの話に戻すが
ロンがダブった時点で
コンプリートを狙うのは諦めた

きっとハリー・ポッターはレアキャラで
コンプリートするためには
1回が結構高額だったガチャに
かなりのお金を投じる羽目になると
予想したためだが
やっぱり
ハリー・ポッターがいないと様にならない

無理してでも
コンプリートした方が良かったか?


(時事)寺沢武一さん亡くなる

2023-09-17 06:41:00 | 時事

9月8日に
寺沢武一さんが亡くなられた

享年68歳であった

彼の作品は好きで
「コブラ」をはじめ
「ゴクウ」や
「鴉天狗カブト」など
様々な作品を所有し
何度も読み返して楽しんでいる

何度読んでも
格好良くて面白いのだ



「ゴクウ」は車に乗せていたので
この記事を書くために持って来た



また
紛失してしまったが
「コブラ」のゲーム&ウォッチも
持っていた

いずれの主人公も
何度読んでも楽しめる作品で
憧れるくらいに
タフで格好良いのだ

寺沢さんは
手塚治虫のアシスタントを
していた時期もあり
手塚治虫の物語には
よく登場する

あの当時から
あの独特のメカデザインのアイデアを持っており
手塚治虫も喜んでいたらしい

とても
大好きな漫画家であった
ご冥福をお祈りしたい


(ブログ)gooblogを初めてはや3ヶ月 とCAINZで購入したもの

2023-09-16 05:46:15 | 日記

某blogが使えなくなり
gooblogに移って来たのが6月なので
もう3ヶ月以上経過しているが
まだ慣れていない

忙しくしているので
なかなか記事を書く暇も
フォローさんを読む暇も
取れていない

記事を書きたいことが
いっぱいあるのに
書き方に慣れておらず時間を要するばかり

なぜ
写真をアップするのに
あんなに時間がかかるのか?

スマホ本体の処理能力のせいか?

また
複数の写真をアップした際に
チェックした順番に掲載されないので
順番を並び替えるのが
ひと苦労であり
長文を掲載するのが
苦手なblogなのかしらん?

本日
コメントの管理を初めて気付き
慌てて返信をした

7月のコメントもあり
どんだけ放置しているんだ!

と逆の立場であったならば
怒り心頭って感じであろうが
初心者マークなので
ご勘弁いただきたい

コメントがあったときに
何か表示があるのか?

「いいね」の通知に
埋もれてたりしないのか?

よく判らないが
勉強中である


先日
CAINZに行った際に
ちょっと購入した



多肉植物である



名前はよく知らないが
可愛い♪

単独では
大きさが判り難いので
ボールペンと
並べてみた



かわいらしい
サイズである

心の癒しのなればなぁ…と
期待している

ちなみに
植木鉢と植物は別売りで
小さな植木鉢がかわいくて
つい
一番小さな植木鉢も買ってみた


ちいさいぃ~(*´∇`*)

何を植えたら良いのだろう?

野の花でも植えてみようかしらん?