山歩記【やまあるき】

日帰りハイキング

竜爪山

2024-02-13 21:33:10 | ハイキング
今日は、連休中仕事だったため、振替の休みでした。

天気も良いので静岡市の竜爪山に登ってきました。
竜爪山は2回目ですが、牛妻地区から初めて登ります。
東海自然歩道になっていて、案内表示が多く出ていて道がわかりやすいです。

県道27号線を北に上がるとオクシズの駅「安倍こころ」という施設があり、そちらの駐車場に車を止めさせてもらいました。

9時12分。出発。


安倍こころの東側から道路に出て、南に少し下ると坂道があるので、そちらを上ります。
左奥から歩いてきて、ヘアピンのように右の坂を上ります。


茶畑の間を進みます。
帰りに地元のおじいさんに声を掛けられ20分ほど話をしました。
お茶は霧がでる場所の方がおいしいらしいです。


9時38分。
登山口着。


最初は杉林とシダの道。


登っていくと、苦手な階段。


一旦、舗装路を横切ります。
案内表示に従い右に向かうと・・・


入口があります。


そこから登っていくと10時15分。
鉄塔に到着。


鉄塔脇からは安倍川が見えます。


そこからさらに進んで、伐採地の横を通って行きます。


案内表示。
りゅう・・・うりやま?


10時31分。
若山到着。


少し休んですぐに出発。
途中でハートのような穴があいた霧株がありました。


若山から5分ほどで若山北分岐というところを通過。


急登が何度も出てきます。


階段の急登を超えると・・・


空が見え・・・


11時12分。
文殊岳に到着。


次に薬師岳に向かいます。
あれが薬師岳?


ここにも階段が・・・・


11時25分。
登りきると薬師岳です。
眺望がないので、文殊岳に戻ります。


文殊だけでは富士山や・・・


清水方面も見えます。


30分ほど、昼食をとりながら休憩して戻ります。
登山口まで戻った後、茶畑の脇には梅が咲いていました。


13時45分。
駐車場に無事戻ってきました。


思親山

2024-01-27 19:50:12 | ハイキング
今日は、山梨県南部町にある思親山(ししんさん)に行ってきました。

道は半分くらい舗装路で、「東海自然歩道」の案内板があるので、迷うことなく登れます。

8:47。
身延線井出駅の無料駐車場に止めさせてもらい出発。


駐車場から左へ出て、坂を上っていきます。


道なりにまっすぐ行くと30分あまりで神社に到着。


神社手前の案内板に従い右へ行きます。
この案内板の下にもありますが、ところどころに山頂までの距離が書かれていて励みになります。


最初は舗装路。
次は山道に入ります。


山道に入っても舗装路を行ったり横切ったりしながら進みます。


苦手な階段。


ラスト3キロを切ると、舗装路はなくなり、山道を登っていきます。


枯れ葉が積もっているところもありますが、整備されていて歩きやすいです。


山頂に向け最後の登り。


空が見えたら・・・


10時53分。
山頂です。


誰もいなく貸し切りです。


到着したときは、雲に隠れていた富士山はご飯を食べてるときに顔を出してくれました。


西側の見晴らし。


30分ほどいたので戻ります。
1キロ戻ったところで、天子湖?と駿河湾が見えました。


途中の伐採現場では木の良い香りがしました。


12時35分。
右に曲がって駐車場到着。






天城山

2024-01-02 11:14:38 | ハイキング
あけましておめでとうございます。
見に来てくれる方、今年もよろしくお願いします。

元旦早々、天城山に行ってきました。

ゴルフ場直近にハイカー駐車場があるので、そこに止めました。
冬季はトイレが凍結防止のため使えない代わりに、ゴルフ場のトイレが借りられます。

午前9時27分、出発。


駐車場前の道路の反対側に登山口があります。


道中は整備が行き届いていて歩きやすいです。


15分弱で四辻に到着。
時計回りに回るので、左へ。


四辻を過ぎると、苔がきれいに生えています。


きついアップダウンもなく順調に歩いていくと、少し長めの木の階段。


ここを抜けると、平たんに。


登山口から45分。
まずは万二郎岳に到着。


山頂からは海が見えます。
5分ほど休憩して出発。


万三郎岳へは、まず下ります。


途中で次の目標の万三郎岳が見えます。


道中初めての富士山。


海も


ところどころで富士山が姿を現します。


万二郎から10分少しで馬の背に。


アセビのトンネル。
花が咲くころには、トンネルのようになるようです。


11時8分、万三郎岳到着。
残念ながら眺望はありません。


昼食をとって戻ります。
急な下りな上、岩や土が凍って滑りやすくなっています。
日光が当たって木から湯気が出ていました。


下る途中でも富士山が見えます。


万三郎岳下分岐を通って周回します。


途中ではマンリョウの実がなっていました。
正月早々、縁起が良い。


涸沢分岐。
案内表示が多いので迷う心配はありません。


苔と岩と木。


山頂から降りてくると苔が目立つようになります。


石柱101地点通過。
何のことかわかりませんが・・・


12時55分。
登山口まで戻ってきました。


道中はきついところもなく、久しぶりにはちょうどいい登山道でした。

三方分山

2023-11-28 21:59:09 | ハイキング
先週末、朝から天気が良いということで山梨県の精進湖近くにある三方分山へ行ってきました。

車は精進湖畔に止めさせてもらいました。


9時20分出発。
精進湖沿いの道に沿って精進湖の北側にある「かどや」さんの脇の道に入ります。


まっすぐ歩いていくと、山道になります。


麓はまだ、紅葉が残っています。


つづら折りに登っていきます。


9時54分。
女坂峠に到着。


女坂から少し進むと山頂が見えました。


さらに進むと岩の裂け目を割って伸びる木が・・・
自然の生命力はすごい


10時19分。
山頂到着。


山頂からは富士山と精進湖が見えます。


少し休んでパノラマ台に向かいます。
途中の精進峠では向かいの山の紅葉が見られました。


山名表示だけの偉生山


11時24分。
アップダウンを繰り返しながらパノラマ台に到着。
富士山が大きく見えます。


精進湖畔の紅葉。


本栖湖方面
一面開けていて、気持ちが良いです。


30分ほど昼食をとって、パノラマ台から戻る途中に、千円札の柄の元になった逆さ富士の展望所に行けるとの表示があったので寄り道をすることに・・・
20分ほど歩いて中之倉峠というところまで来ましたが、まだ時間がかかりそうなので、また今度にして引き返しました。


周回コースのため、右下へ。
行きは真ん中の道を来ました。


12時51分
パノラマ台登山口に到着
ここからは精進湖畔の道路を駐車場所まで戻ります。


舗装された精進湖駐車場。
ここに車を止められたようです。


あとは戻るだけと思っていたら、富士山がきれいに見えました。


秋らしくススキと。


13時3分。
駐車場に戻って終了。


八紘嶺

2023-10-25 20:53:41 | ハイキング
先週末は静岡市葵区にある八紘嶺に行ってきました。

8時51分。
梅ヶ島温泉の奥にある無料駐車場に車を止めさせてもらい、ここから歩いて登山口に向かいます。


駐車場から少し戻った虹の湯さんの交差点を左に曲がり林道を歩いて行きます。


駐車場から舗装路を道なりに10分弱で登山口に。


登山口を上ると杉林の中を登っていきます。


次第に急なつづら折りの坂になり、長く続きます。


9時34分。
登山道に向かう林道はその先で通行止めになっているようですが、その林道上にある駐車場につきます。


ここを左に少し行くと、山道に入る登山口があります。


ここから少しづつ、木が色づき始めました。


9時50分。
安倍峠との分岐に到着。


ここから紅葉がきれいに始まっていました。


落ち葉を踏んで進みます。


進行方向左手に開けたところが多いです。
紅葉の間から見える眺望。


遠くの山々まで見えます。


山頂に近づくにつれ紅葉した木が増えてきます。


前方に空が見えて・・・


開けたところに出ると、抜群の眺望。


その中を最後の登りを上っていきます。


10時52分。
到着。


山頂からの眺望は木の間から少しだけ


木にかかっている山名は八紘嶺の紘の字が金編になっていました。
ご飯を食べながら30分ほどいましたが、寒くなってきたので戻ることに・・・


帰りも紅葉を見ながら降っていきます。


登山道の崖にも木があり、見事な紅葉が見られました。


登山口に近づくにつれ、紅葉もなくなりますが、立派な木が孤立して立っています。


午後1時1分。
最初の登山口に無事、到着。

山頂と安部峠の間に富士見台という富士山が見える場所があるそうなのでキョロキョロしながら、戻ってみましたが、結局わかりませんした。
紅葉はこれから本格的になるようですが、一足早く見られてちょうど良い時に登れました。