goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさなお野菜畑

ベランダのちいさな野菜畑。花やハーブもいっしょに楽しい畑になるといいな。育ったお野菜は大事においしくいただきま~す。

さらにミニプランター?追加です♪

2005年05月22日 | ちいさな畑

いちどレタスを収穫してから、しばらく眠ってました。
また部屋の中でもそだてよ~っというわけで、プランター復活です。
容器に、根腐れ防止剤を入れて、ハイドロボールを2/3~3/4まで入れます。

最後に、白いセラミックボールをハイドロボールが見えなくなるまで入れて、完成で~す。

ミニプランター追加♪

2005年05月22日 | ちいさな畑

ひさびさに育てる場所の追加です。どーしてもレタスをもっとちゃんと日のあたるところでつくってあげたかったんですよね。
で、うちのベランダの中であと残っている日のあたる場所は、ラティスかものほしざお。
というわけで、何に植えてつるそうかな~っとかんがえていたのですが、ダイソーにいったらちっちゃなプランター(10cm×20cmくらい)があったので、買ってみました。あと、土がなかったのでそれと、吊り下げるフックも。今ダイソーでほとんどのものがそろいますね~。いいか悪いかはわからないけれど。。

プランターに鉢底ネットをひいて、

鉢底石をひきまーす。この鉢底石は、友達の結婚式のウェルカムボードを作ったときのあまり。ただの白い石です。。。

買ってきた「野菜の土」を入れたら完成で~す。
って思ったら、この「野菜の土」は赤玉土などを混ぜて使用するらしい・・・
まあ100円だし、そうなのかな~。でも「野菜の土」って書いてあったら、そのまま使えると思っちゃいますよね?
なんだかちょっと釈然としない・・・・
でもレタスだし、ミニプランターだし、木だし、いっか、このまま植えよ~っと。
完成です。

ちょっと番外編ですが・・

2005年05月19日 | ちいさな畑

私が毎朝くつろいでいる椅子?でーす。
これは、去年段々プランターを作ったときにあまったものでつくったものでーす。
椅子とよぶにはおこがましいけれど・・・
でもちゃんとすわれるんだから椅子ですっ
けっこうなごめます。
たまーに、休みの日にここで本を読んだりします。
段々プランター

5月のお野菜畑♪

2005年05月17日 | ちいさな畑
久々に今日は朝からお日さまがでていたので、うれしくなって更新で~す
GWの帰省前に比べたら、やっぱりだいぶ大きくなった!
ちょっとプランターの配置も変えたし、1個プランター追加したし、だいぶベランダが狭くなったかも・・・
最近じゃがいもの葉っぱに触れずに水やりができません。
でも、大きくなったのは良いことですよね~

これは男爵とサンマルツァーノのプランター。ベランダ右側です。


これは山芋とワイルドストロベリーのプランター。ベランダ右端です。