今年は育てるつもりがなかったのだけれど・・
じゃがいもの後に何を植えるか考えていたら、やっぱりオクラを植えよう~♪って思いました。
花がとっても綺麗なんですよね。あっというまにしぼうんじゃうけど。
“おくら”
英名:Okra 学名:Abelmoschus esculentus Moench
〇アオイ科トロロアオイ属
〇熱帯では多年草だが、寒さに弱いので日本では1年草
〇ぬめぬめした粘り気は食物繊維で、コレステロールを下げる効果が期待できる
〇緑黄色野菜
〇発芽適温:20℃前後
〇発芽日数:約1週間
〇栽培時期:4~6月種まき 8~10月収穫
ケールに続き、オクラも土と種がいっしょになったのを買ったので、種の写真はありません・・
2005年6月12日(日)種まき
2005年6月15日(水)
なんだか芽がでそうな雰囲気!
2005年6月16日(木)
頭が出てきました
2005年6月17日(金)発芽
昨日の芽では無い方から双葉の気配

ちなみに昨日頭が出た芽は、皮がかたそうだったので、もう一度土の中に入れてやわらかくすることに

でも、どうやら途中で折ってしまったみたい・・・(涙)
2005年6月18日(土)双葉
いっきに大きな双葉が開きました。
ちなみに
ぺんぺんさんのところでは、開ききらないみたいですが、もう花が咲いているみたい。
実がとれるのももうすぐですね~。
うちも大きくなってね~♪