goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさなお野菜畑

ベランダのちいさな野菜畑。花やハーブもいっしょに楽しい畑になるといいな。育ったお野菜は大事においしくいただきま~す。

しばらくお休み

2005年09月27日 | others
と~っても久しぶりの更新になってしまいました。
写真は少しづつとってはいるのですが。。。
最近仕事が忙しいのと、休みの日も予定がつまっているのとで、なかなか更新できません。
なので、しばらくお休みします。
いままで、見に来てくださった皆さま、ありがとうございました。
また、しばらくしたら(来年までには?)復活したいと思いますので、その時はよろしくお願いしま~す。m(_ _)m

文机の衣替え

2005年08月22日 | others

今週末は、この明らかにプリント合板!って感じの文机の衣替えに没頭しておりました。
開くと文机になる優れものなんですが、ちょっと見た目が・・・
捨てようかとも思ったんですが、おんなじようなので気に入ったの探すのも大変だし、きっと高いだろうな~っ。考えたあげく、塗り替えることにしたのでした。

まずは、ふちに張ってある小口テープをはがしま~す。

はがしたあとは、合板のぶつぶつが出てるので、木工用パテを塗りこみました。

次はペンキ落としです。
らくがき落としを塗って(←これが一番高かった・・・)

ブラシでごしごしこすります。

これがすっごいきれいになるんだな~。オドロキ!!
うれしくなっちゃいました。
でもその後・・・、更にこすってると、なんか紙がはがれてきた・・・
壁紙みたいなのが、はってあったんですね。これじゃあ、シール落としかった方がよかったんでないの!?
と思いながら、へらで必死にシールをはがしました。

そして出来上がったのが、

すっかりすっぴん!きれいになりました。へらの使いすぎで、手はめちゃめちゃ疲れたけど。
で、これに着色ニス(今回はオールナット)をひたすら塗りこみます。
塗って、乾かして、塗って、乾かして・・・
最後いい色になってきたら、ヤスリをかけて、仕上げ塗り~!

完成品はこちら♪


ちゃんと文机にもなりますよ~


我ながらよく出来た☆
どこでどうやって使おうかな~

レモン2号の発芽☆

2005年08月17日 | others

8月11日に発芽した1号に引き続き、2号も発芽しました~♪
こっちの方がすらっと元気よく伸びてきた感じです。
色も鮮やか。
比べちゃってごめんね、1号・・・
1号は相変わらずピントがあわない上に、茎の根元をなめくじにやられたみたい。
ふんだりけったりな感じだけど、がんばっておおきくなれよ~

レモンっ!!

2005年08月11日 | others

ちょっと、いや、かな~りぼけてる写真ではありますが、レモンですっ!!
赤紫蘇ジュースを作ったときに使ったレモン、とっといたんです。
7月18日にとりあえず蒔いてみて、3週間ばかし。
芽がでてきました~♪
いや~、うれしいですね☆
レモンも種からいけるって教えてくださったmioさんに感謝です~!!
枯らさないよう、かわいがりま~す。

庭掃除でみつけたいろいろなもの

2005年08月09日 | others
今回の帰省は、お盆前ということで、外掃除がメインでした。
昔はと~っても嫌いでしたが、去年あたりからなんだか楽しくなってきてます☆
これもベランダのおかげかも。
いろいろ発見もあって楽しいんですよね~


2、3年前に勝手に裏庭に植えたブルーベリー。もう食べたってことでしたが、まだ残ってたもんね~♪3粒食べることが出来ました。とっても甘~い!おいし~!!
畑に植えたプラムの木はば~っさり切られちゃってましたが、ブルーベリーはもっと大きくなることを許されてるみたいなので(おいしいからみたい)、もっといっぱいなるように、大きくなあれ。


何だかわかりますか~?大きさは1~1.5cmくらいかな。
嫌いな方、ごめんなさ~い。トカゲのたまごです。
久々に見つけました。うれしくなって妹を呼んだけど、「きもちわる~」という一言で片付けられました・・・
昔よくかえして育ててたのに~。ちびちゃんがまたかわいかったのです。(今はちょっとだめだけど。。)
ほんとちっちゃいころ、いろいろやったっけなぁ。亀のたまごとか、普通に鶏のたまごとかも。亀は失敗したし、鶏はあたため3日目にしてじいちゃんに食べられてしまったっけ。。。


これは何だかわかりません。。。ご存知の方いらしたら、ぜひ教えてください。
雑草なので、えいって引っこ抜いたんですが、花がなんともかわい~
捨てるにしのびず、あわてて拾って、おちょこに挿してみました♪
う~んすずしげ☆
母親も知らないって言ってたので、今年はじめて種がどっかからとんできたのかなぁ。