6月8日(月) 筑波山を歩いて来ました。
「午前中は晴れ間があり午後からは曇り空、夜遅くには雨になるでしょう」と云う
天気予報を聞きながら、家を出たのが7時丁度ごろでした。
つくば市内は通勤車両は多くもスムーズに走れましたが、国道125号線バイパスから
筑波山神社入口交差点が混雑していて、2回ほどの信号待ちをしてから県道14号線に
左折しました。午前中の時間で下山予定でしたのでコンビニには立ち寄 . . . 本文を読む
5月30日(土)筑波山を歩いて来ました。
前日に「明日筑波山を歩いてくるよ」と話しをすると「なにも混雑する休日に出掛けなくても」と
言われ「しばらく歩いていないので歩ける時に歩かないと」「日曜日は出掛ける用事があるしね」と
答え、この時の朝は犬の散歩と片付け物をこなし、家を出たのが7時10分頃でした。
普段の土曜日より交通量が多いつくば市内を抜け、国道125号線バイパスから麓を走り
上大島のコン . . . 本文を読む
5月18日(月)筑波山を歩いて来ました。
ガラーンとした早朝のつくば市内の道路を、走っては信号待ち、走っては信号待ちを
繰り返しながら走りました。国道125号線バイパスからは県道14号線を走り、
上大島のコンビニで買い物を済ませ、県道150号線に右折してから、
目的の登山口駐車スペースに走りました。
行程は、
湯袋峠西・駐車スペース(7:30)- 関東ふれあいの道を歩く - 仙郷林道 - 筑 . . . 本文を読む
5月11日(月)筑波山を歩いて来ました。
朝6時を10分ぐらい過ぎた時間に家を出て、車の往来が少ない、つくば市内を大型トラックの
後ろについて走りました。上大島のコンビニで買物をしてから、つくし湖を左に眺めながら
薬王院参道入口の大きな石柱から林道を上るように走りました。
行程は、
薬王院コース登山口・駐車スペース(7:40)- 林道平野線から林道酒寄線を歩く - 笹立不動尊 -
ミカン園 . . . 本文を読む
5月8日(金)筑波山を歩いて来ました。
、
朝に雑用をこなし家を出たのが9時少し前でした。いつもの通りつくば市内の
二車線道路を右に左と走り、真壁のコンビニ(真壁椎尾店)で買い物をしてから
裏筑波観光林道に右折しました。
行程は、
林道鬼ケ作線起点・駐車スペース(10:10)- 男の川登山口 - 仙郷林道 - 筑波高原キャンプ場 -
女体山・キャンプ場コースを歩く - 女体山・頂上 - . . . 本文を読む
4月27日(月) 筑波山を歩いて来ました。
6時30分頃に家を出て、つくば市内から国道408号線を走り、筑波参道入口の交差点を
左折し、コンビニ(真壁椎尾店)に寄り、昼飯や飲み物を買い、裏筑波観光林道を走りました。
朝早い時間帯にしては車の往来が多く、コンビニの駐車場は満車に近いほど混雑していました。
行程は、
林道鬼ケ作線起点・駐車スペース(7:50)- 男の川コース登山口 - 男の川コー . . . 本文を読む
4月20日(月)筑波山を歩いて来ました。
前日からの天気予報では「月曜日は昼頃まで曇りですが、午後遅くは、
強い雨や突風・雷などに注意して下さい」を繰り返し放送していましたので、
早い時間帯に周回してこようと考え、朝6時少し前に自宅を出ました。
途中コンビニに寄り、飲み物を買物してから、裏筑波観光林道を走りました。
行程は、
林道鬼ケ作線起点・駐車スペース(7:25)- 男の川コース登山口 . . . 本文を読む
4月15日(水)筑波山を歩いて来ました。
前日の雨で路面が濡れる筑波学園都市内を走り、目的の裏筑波側に車を走らせました。
ラジオからの天気予報では「昼頃は晴れますが、午後遅くからは天気の状態が不安定になり、
突風や雷・強い雨に注意が必要です」と聞き、薬王院コースを取りやめ、裏筑波観光林道を
つかい、林道中腹まで走りました。
行程は、
林道鬼ケ作線起点・駐車スペース(7:50)- 男の川コー . . . 本文を読む
4月12日(日)筑波山を歩いて来ました。
晴れの日曜日は混雑するだろうと思いましたが、週明けは雨の天気が続く予報を聞き、
混雑覚悟で出掛けて行きました。ガラーンとした休日のつくば市内を抜け、
国道125号線の田中十字路のコンビニで買物を済ませ、目的の駐車スペースに
走りましたが、前を走る2台の車も裏筑波観光林道に曲がって行きましたので、
後につきながら林道を走りました。
行程は、
林道鬼ケ . . . 本文を読む
4月9日(木)筑波山を歩いて来ました。
前日(8日)私の住む地域の雨は少しミゾレが交じる程度の雨でしたが、
筑波山では雪になっているだろうな~と思いながら、勇んで出掛けました。
通勤時間帯の前に学園都市内を抜けようと思い、7時チョット過ぎに家を出ました。
途中、車が沢山駐車する上大島のコンビニにより飲み物を買ってから、
つくし湖の桜を眺めながら走り、登山口に着きました。
行程は、
薬王院コー . . . 本文を読む