驚き!発見!な日々

2008年4月より新しい場所での家族4人の生活。日々、私が感じたことを家族のことを含め綴っています。

何もできないが

2011-03-14 21:19:45 | 生活
3月に入り、日中はほとんど家に居ない、1日に何件も用事がある忙しい日々を送っていた。
こういう時にアイさんがいてくれるのは本当に助かった。
忙しさの本番、卒園式が12日に無事終った。
その事についてはまた別に書く事にして、
前日の11日にリハーサルのため、幼稚園に行き、4時頃帰ってきてお友達に
をすると、「今、日本は地震で大変だからすぐつけて!」と言われ、
地震のことを知った。
すでにどこの局も特別番組が組まれて、被害についての生々しい映像が流されていた。
しばらく見ていると、アイさんが近くに来たので、二人で一緒に見ながら
説明をしてあげた。
東北と言ってまず思い浮かぶのが、仙台にいるママ友達。
今連絡してもきっと通じないだろうな~と思ったが、夜、一応をしてみた。
あと、東北大学の留学生も知っているのでしてみたが、こちらはまだ北京に
残られていて、無事だった。
朝起きてすぐにを見ると、お友達から返事が来ていた。
「無事だったんだー」と内容を読む前にホッとした。
車で生活をしているが、家族みんな無事だと書いてあった。
本当に安心した。

1日中テレビをつけてみているが、避難所で生活されている方、救助にあたってる方、
家族の安否がわからない方、みんなそれぞれ不安と疲れがたまっていることだと思うけど、
少しでもよい方向に向うよう、遠くからお祈りしています。
子供たちにもニュースを見せて、日本が今どんな状況なのか、地震や津波がどんなに
恐ろしいものなのかを伝えて行きたいと思う。
食事もろくにとれず、まだまだ寒さの残る避難所で過ごしている子供が沢山いることも
知って欲しいと思っている。
中国のでもこのニュースがずっと流れていて、に乗っても
ラジオからこのニュース。
会う中国人会う中国人から、あなたの家族は大丈夫?」と心配してもらっている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿