驚き!発見!な日々

2008年4月より新しい場所での家族4人の生活。日々、私が感じたことを家族のことを含め綴っています。

意外にも・・・

2009-04-22 11:00:38 | 生活
案の定、暁は帰ってきて、お花を見て「かわいいねぇ」と言ってくれた。
遥も気づいてはいたのだろうけど、何も言わなかったのでこっちから聞くと、
「きれいー」というより「僕も作りたいー」だった。
そういえば日本にいる時から花が大好きで、花屋に行った時等「買いたい~」と
言ってたのを思い出した。
「ねぇねぇ、僕も習いに行きたいー」というけど、平日昼間だしちょっと無理なので
今度オアシスと市場でお花(少しでも淡い色のものを探して)を買って来ようね
ということになった。
アレンジにすごく興味があるみたいで、「どうやってやるの?」とか「また来週行くの?」とか
質問攻めだった。

フラワーアレンジメント

2009-04-21 15:48:40 | 生活


今日から月に1回だけどフラワーアレンジメントを習うことにしました。
手ぶらでいいということで、お友達と三人で行ってきました。
先生のオフィスは日本人学校の近くにあり、造花や観葉植物の置いてある素敵なお部屋でした。
今回作ったのがコレ。
北京にもこんなに淡い色のお花があったんだーと
いつも花市場で見るはどぎつい色ばかり。
日本にいるような感覚で、仕上がりも満足。
アレンジは10年前、まだ子供が産まれる前暇だったときに少しやってたくらいで
すごーく久しぶりだった。
ちゃんと仕上がるかなあと思ったけど、2時間弱で完成。
材料費、器、講習料込みで150元でした。
ちなみに先生は男性でした。
来月の写真もまたご紹介します。

子供達が帰ってきて気がついてくれるかな~。
多分、暁は「かわいいー」とすぐ気が付くけど、遥は言われるまで気づかないかも。。。お父さんも。

静かになった昼間

2009-04-19 13:47:11 | 生活
ようやく幼稚園も通常時間になり、昼間の静けさが戻ってきました。
木曜は早速幼稚園ママとランチでした。
3時まで子供達がいないとほんとに静かです。
帰国してからの春休みも、つねに5~6人ほどの小学生が家に来ていて大騒ぎ。
ちょっと買い物に行きたくても家を空けれない状況でした。
最近暁はお兄ちゃんのお友達ばかりと遊びたがり、付いて行くのはいいのだけど、
小学生の言葉を真似してかなり言葉遣いが悪いです。
「おまえ、てめえ、○○ってんじゃねえよ」等など。
大きい子にもそんな口の利き方をするので、小学生のお兄ちゃん達に
怒られ泣いて戻ってきます。
困ったものです。
それでもしつこく付いていってるのでおかしいです。
やっと自由な時間ができた私はまた、せっせと中国語の勉強に励んでいます

帰ってきてから

2009-04-06 17:22:49 | 生活
北京に帰ってきました。
日本はあんなに寒かったのに、こちらは半そででもいいくらい暑い
家の中は少し涼しいのでついこもってしまう。。。

昨日、今日は日本で買い物して持って帰ってきた荷物の整理に大忙し。
新年度の用意や日本に帰る前は冬だったのに帰ってきたらいきなり暑いので
急いで衣替えもしなくてはいけない。
北京は春がないというがホント

北京は花粉はないと聞かされていたのに昨年は花粉に悩まされ、
今年も帰る早々くしゃみ鼻水に頭もガンガン
日本に居た時より花粉がひどいかも。。。
しばらくは外出を避けたい気分。

子供達は帰って来たその日からお友達と遊ぶのにこれまた忙しい。
朝も9時から夜は遅くまで夜遊び。
春休みもあと2,3日。
私としては早く終って欲しいんだけどな~

春休み(帰国編)

2009-04-03 16:33:18 | 生活
久しぶりに日本に帰れると心待ちにしていた一時帰国ももう明日で終わりです。
あっという間でした。
日本でやりたかった事は大体できました。
今回は身内総勢13名で韓国旅行に行くこともできました。
持って帰れる荷物重量制限60㌔一杯に沢山の買い物をして帰ります。
ブログの更新も帰国中はお休みしていたので、また戻ったら再開します。
子供達も十分楽しめたと思います。
私は思い出したように花粉症に悩まされましたが、体調を崩すこともなく過ごせました。
今回あまり会えなかったので次回はお友達にも会いたいです
それでは~