驚き!発見!な日々

2008年4月より新しい場所での家族4人の生活。日々、私が感じたことを家族のことを含め綴っています。

炸醤麺

2009-06-05 13:12:06 | 食べ物
前回市場に行った時に行けなかったお店「老北京炸醤面大王」に行ってみた。
ここはほとんどのガイドプックに載っている「ジャージャー麺」のお店。
清朝末期の面影が漂うレトロな店内で、北京伝統料理が楽しめると言う。
店内は中国人で混んでいると聞いていたが、意外に空いていた。
でもなぜか騒がしい(店員がそうなのかお客がそうなのかは



まずは、看板メニューーのコレを注文。





青豆、キュウリ、など8種類の具と甘辛い黄醤ベースの味噌ダレを麺にかけて
混ぜていただくもの(一人前10元)。
他にトマトと卵の炒め物と青椒肉絲を注文。(どちらもどこででも食べれそうなのになかなか機会がないのである)
飲み物はお茶を頼んで一人あたり20元(4人で行きました)
ココは注文時にお金を払うと言うお店。
具と麺と味噌がうまくからみあって、すごく美味しかったです(完食)
メニューを見ていたら他にも食べたいものがた~くさんあったのでまた行きたいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャージャー麺 (sayayuka)
2009-06-06 21:24:54
この店かどうか知らないけど、
前に北京でジャージャー麺の店に連れて行ってもらったよ。
見た感じおんなじような料理で、店はだだっぴろくて普通の中国人の人がお昼を食べにくるようなところだった。そういえば、やけにうるさかったね。
味噌ダレがおいしいよね。また行きたいよ。
天壇公園近くです (mkha)
2009-06-08 11:11:42
そうそう、店内は広くて、ほとんどが中国人。現地のお店~って感じです。
(タクシー代のほうが高いけど。。。)
ジャージャー麺ってお店によって見た目も味も全然違うよね。
我が家は坦々麺を食べる機会のほうが多いです。
北京に来た際はぜひ行きましょう。

コメントを投稿