今日の名古屋は36度超えと まだ真夏ですか?
日は確実に短くなり、空の雲も高くなり…
次の季節の気配はしてるのですが、
秋はもう少しの辛抱でしょうか。
そんな中、今年のゴーヤンはちょっと頑張っています。
7月が天候不順?の為、収穫量が減りましたが、ここへ来て
身がぶらんぶらんしてます。

ちょっとオススメしにくいのですが、あったかモノや
新商品が少しずつ入荷しています。
少し過ごし易くなったら、どうぞ遊びに来てくださいね。
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
日は確実に短くなり、空の雲も高くなり…
次の季節の気配はしてるのですが、
秋はもう少しの辛抱でしょうか。
そんな中、今年のゴーヤンはちょっと頑張っています。
7月が天候不順?の為、収穫量が減りましたが、ここへ来て
身がぶらんぶらんしてます。

ちょっとオススメしにくいのですが、あったかモノや
新商品が少しずつ入荷しています。
少し過ごし易くなったら、どうぞ遊びに来てくださいね。
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
こんにちは、own-timeです。
いつもありがとうございます。
今日はゴーヤン日記なツブヤキです。
良かったらご覧下さいね。
各地で記録的な日照不足と言われたりもしたこの夏。
お店のゴーヤンもせっかく実を結んでるのに
ちゃんと大きくなるのかと心配してたのですが・・・
なんとか大きくなり、めでたく初収穫できました!!
ちょっきん!

ちょっきん!

なんと今日は4本収穫!

雨の日が多かったのに、よく大きくなったなぁ・・
せっかくのゴーヤン、美味しくいただかなくては!
ワタシはシンプルにぶた肉とちゃちゃーっと炒めるのが好きですねー
(ブラックペッパーをガリガリッときかせて)
次の収穫も楽しみー♪
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
いつもありがとうございます。
今日はゴーヤン日記なツブヤキです。
良かったらご覧下さいね。
各地で記録的な日照不足と言われたりもしたこの夏。
お店のゴーヤンもせっかく実を結んでるのに
ちゃんと大きくなるのかと心配してたのですが・・・
なんとか大きくなり、めでたく初収穫できました!!
ちょっきん!

ちょっきん!

なんと今日は4本収穫!

雨の日が多かったのに、よく大きくなったなぁ・・
せっかくのゴーヤン、美味しくいただかなくては!
ワタシはシンプルにぶた肉とちゃちゃーっと炒めるのが好きですねー
(ブラックペッパーをガリガリッときかせて)
次の収穫も楽しみー♪
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
ここ最近、雨→曇り→雨→曇り→雨と続いてたので、『晴れないかなぁ』と
思ってはいたけど… 梅雨明けかと思わせるほどにいきなり晴れた!
そして、いきなりの33℃超え!厳しすぎる
『いきなり』で思い出したけど、旅先で食べた『いきなり団子』うまかったなぁ

すみません
お店のゴーヤンも今年は日照不足?(もっと理由があるかも)の為か成長が遅く
それでもあと少しで収穫できそうな気配だったのに。

急に暑くなったので葉っぱはしおれ痛々しい。。。
今週中には初収穫だ! 頑張れゴーヤン!
と思っていたら、ゴーヤの差し入れを頂いた
しかも立派な

思ってはいたけど… 梅雨明けかと思わせるほどにいきなり晴れた!
そして、いきなりの33℃超え!厳しすぎる

『いきなり』で思い出したけど、旅先で食べた『いきなり団子』うまかったなぁ

すみません
お店のゴーヤンも今年は日照不足?(もっと理由があるかも)の為か成長が遅く
それでもあと少しで収穫できそうな気配だったのに。

急に暑くなったので葉っぱはしおれ痛々しい。。。
今週中には初収穫だ! 頑張れゴーヤン!
と思っていたら、ゴーヤの差し入れを頂いた



こんにちは、own-timeです。
いつもありがとうございます。
このところ過ごし易い日が続き
名古屋のあの鬱陶しい蒸し蒸しの梅雨を忘れかけています。
そしてグリーンカーテンはと言うと…

こんな感じでネットの半分ほどにまで伸びてはいますが……
右下の葉っぱ、、ちょっと大きすぎじゃない?

近くでよく見ると蕾?
何かが始まろうとしてる気配がします。

さらに近くで見ると…
きっと近々花が咲きそうな…
ゴーヤの栄養を独り占めしてるようで少し心配になってきました。
切るべきか、このまま見守るべきか。
次はどんな報告ができるでしょうか。。。
今年はちょっと変わったゴーヤン日記になりそうですね。
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
いつもありがとうございます。
このところ過ごし易い日が続き
名古屋のあの鬱陶しい蒸し蒸しの梅雨を忘れかけています。
そしてグリーンカーテンはと言うと…

こんな感じでネットの半分ほどにまで伸びてはいますが……
右下の葉っぱ、、ちょっと大きすぎじゃない?

近くでよく見ると蕾?
何かが始まろうとしてる気配がします。

さらに近くで見ると…
きっと近々花が咲きそうな…
ゴーヤの栄養を独り占めしてるようで少し心配になってきました。
切るべきか、このまま見守るべきか。
次はどんな報告ができるでしょうか。。。
今年はちょっと変わったゴーヤン日記になりそうですね。
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
こんにちは、own-timeです。
いつもありがとうございます。
今日のゴーヤの様子は…
…いつもより大きな変わった葉っぱが育っています。
…

今年購入した苗をよく見てみると
『接木』の文字が書かれている。 『接木』?
調べてみると
「一般的に同じ種類の植物や近縁植物といって、関係が近い種類の
植物同士で接木が行われ、病気に強かったり、収穫量に差が出てくる。」
例えば、きゅうりの苗はかぼちゃの台木とか、すいかの苗はユウガオの
台木などというように、近い種類の植物で接木が行われているそうです。
と言うことは、この葉っぱはかぼちゃ系???
ひょっとして別物も収穫できちゃう?
何ができるんだろう?
703も興味津々。。。
今後は注意深く様子を見ることに
いつもと一味違ったグリーンカーテンが出来そうです!
頑張れゴーヤン!
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
いつもありがとうございます。
今日のゴーヤの様子は…
…いつもより大きな変わった葉っぱが育っています。
…

今年購入した苗をよく見てみると
『接木』の文字が書かれている。 『接木』?
調べてみると
「一般的に同じ種類の植物や近縁植物といって、関係が近い種類の
植物同士で接木が行われ、病気に強かったり、収穫量に差が出てくる。」
例えば、きゅうりの苗はかぼちゃの台木とか、すいかの苗はユウガオの
台木などというように、近い種類の植物で接木が行われているそうです。
と言うことは、この葉っぱはかぼちゃ系???
ひょっとして別物も収穫できちゃう?
何ができるんだろう?
703も興味津々。。。
今後は注意深く様子を見ることに

いつもと一味違ったグリーンカーテンが出来そうです!
頑張れゴーヤン!
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
こんにちは、own-timeです。
いつもありがとうございます。
2週間ほど前に植え付けしたゴーヤーの苗も順調に成長し、
摘芯も済ませ脇目もたくさん出てきました。
そろそろネットに這わせないと隣のワイヤープランツと仲良くなりそうだったので…

ここ2、3日続いた異常な暑さから解放され
冷たい雨の降る名古屋。
雨も合間をぬってネットを設置。
ついこの間ネットを撤去した記憶なんだけどなぁ … は や い

6月中には立派なカーテンが完成している…と願い設置完了。
今年は何本収穫できるかな?
あの苦さが恋しく感じます。。。

ゴーヤン!今年もお願い!
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
いつもありがとうございます。
2週間ほど前に植え付けしたゴーヤーの苗も順調に成長し、
摘芯も済ませ脇目もたくさん出てきました。
そろそろネットに這わせないと隣のワイヤープランツと仲良くなりそうだったので…

ここ2、3日続いた異常な暑さから解放され
冷たい雨の降る名古屋。
雨も合間をぬってネットを設置。
ついこの間ネットを撤去した記憶なんだけどなぁ … は や い

6月中には立派なカーテンが完成している…と願い設置完了。
今年は何本収穫できるかな?
あの苦さが恋しく感じます。。。

ゴーヤン!今年もお願い!
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
今年もゴーヤ準備の季節となりました。
は、はや〜い!(汗)
今年で何回目かな?と思い振り返ってみたら…
その始まりは2011年でした。
この年の3月に大震災が起こり、世の中は『節電』『節約』『節欲』などなど
大きな節目を迎えた年でした。
お店でも何か出来る事は無いかと始めたのがグリーンカーテンだった。。
恥ずかしながら初心を忘れかけていました。
今年はもう一度初心に返って。がんばろーゴーヤン!

今年のゴーヤは『あばしゴーヤ』と『チャンプルゴーヤ』
違いは分からないけど。
初収穫の日を夢みて、今日からゴーヤン日記再開です。
は、はや〜い!(汗)
今年で何回目かな?と思い振り返ってみたら…
その始まりは2011年でした。
この年の3月に大震災が起こり、世の中は『節電』『節約』『節欲』などなど
大きな節目を迎えた年でした。
お店でも何か出来る事は無いかと始めたのがグリーンカーテンだった。。
恥ずかしながら初心を忘れかけていました。
今年はもう一度初心に返って。がんばろーゴーヤン!

今年のゴーヤは『あばしゴーヤ』と『チャンプルゴーヤ』
違いは分からないけど。
初収穫の日を夢みて、今日からゴーヤン日記再開です。
5月中旬に何時ものようにグリーンカーテンをセット。
今年がまさか「超酷暑」な夏になるとはまだこの時点では知らない…
しかし、5月17日のブログには『灼熱の名古屋。。。』 とある。
予感していたのか

ここ数年の出来が少し下降気味だったので、
今年は土も新調、肥料もそれなりにセットし、万全にスタートしたつもりが、、
7月の中旬より続いたあの酷暑日の日々。
人間もバテバテになるんだから植物だってしんどかっただろうね。

写真を撮り忘れているのも少しありますが、
今年収穫できたゴーヤンのほぼオールスターキャストです。
小ぶりの品種だったが、苦味も少なく
お店で売ってるサバ缶との相性はバッチリ!美味しくいただきました。

10月8日のグリーンカーテンの様子。そろそろ限界だね。

最後の収穫をして、役目を終えさせてあげよう。

毎年の事だけど、この瞬間がなんか嫌なんです。
12月26日にクリスマスツリーをしまうのと同じくらい。

ゴーヤン!2018年もありがとう!
今年がまさか「超酷暑」な夏になるとはまだこの時点では知らない…
しかし、5月17日のブログには『灼熱の名古屋。。。』 とある。
予感していたのか


ここ数年の出来が少し下降気味だったので、
今年は土も新調、肥料もそれなりにセットし、万全にスタートしたつもりが、、
7月の中旬より続いたあの酷暑日の日々。
人間もバテバテになるんだから植物だってしんどかっただろうね。

写真を撮り忘れているのも少しありますが、
今年収穫できたゴーヤンのほぼオールスターキャストです。
小ぶりの品種だったが、苦味も少なく
お店で売ってるサバ缶との相性はバッチリ!美味しくいただきました。

10月8日のグリーンカーテンの様子。そろそろ限界だね。

最後の収穫をして、役目を終えさせてあげよう。

毎年の事だけど、この瞬間がなんか嫌なんです。
12月26日にクリスマスツリーをしまうのと同じくらい。


ゴーヤン!2018年もありがとう!
こんにちは、own-timeです。
いつもありがとうございます。
今年は特にグリーンカーテンに助けられました。
ただ、酷暑のせいか?品種のせいか?ゴーヤンの収穫は少なく
そして小さく…
南からは台風24号がこちらをうかがっており、備えが必要との事。
気が引けたがゴーヤンをちょっと早めに収穫しました。
このところ涼しくなり、そろそろカーテンの役目も終わりですね。
ちょっと寂しいけど、台風が過ぎ去ったらグリーンカーテンとお別れです。

台風の進行方向の皆様は十分にお気を付けくださいね。
※尚、台風の進み具合によっては、閉店時間を早める場合もありますのでご了承下さい。
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。
いつもありがとうございます。
今年は特にグリーンカーテンに助けられました。
ただ、酷暑のせいか?品種のせいか?ゴーヤンの収穫は少なく
そして小さく…

南からは台風24号がこちらをうかがっており、備えが必要との事。
気が引けたがゴーヤンをちょっと早めに収穫しました。
このところ涼しくなり、そろそろカーテンの役目も終わりですね。
ちょっと寂しいけど、台風が過ぎ去ったらグリーンカーテンとお別れです。

台風の進行方向の皆様は十分にお気を付けくださいね。
※尚、台風の進み具合によっては、閉店時間を早める場合もありますのでご了承下さい。
*今日もご訪問下さり感謝します。
お問い合わせは staff@own-time.co.jp までお願いいたします。