今日は初めての試みの『ミルフィーユリボンのワークショップ』が行われました。
先生は「M-Style Ribbon Class Luxe」認定講師で元own-timeスタッフの
Norikoさんです。
まずは沢山のリボンの中から色や柄の組み合わせを考えてリボンを選んでいきます。
これがみなさん一番楽しくて一番の悩みどころですね(笑)

メインのリボン、アクセントの柄のリボンを選んだら、決められた長さにカットして
長さの違うリボンを少しづつずらしてバランスを見ながら重ねていきます。

この絶妙なずらし方や重なり具合によって綺麗なミルフィーユ状の立体的なリボンが
出来ていきます。

リボンが出来たらそれぞれお好みでカチューシャやバレッタ、シュシュのパーツに
取り付けていよいよ完成です。

出来上がりました〜1



少し、長時間のワークショップになりましたがみなさん、楽しんでいただけて良かったです!
また、次回のワークショップをお楽しみに〜♪
先生は「M-Style Ribbon Class Luxe」認定講師で元own-timeスタッフの
Norikoさんです。
まずは沢山のリボンの中から色や柄の組み合わせを考えてリボンを選んでいきます。
これがみなさん一番楽しくて一番の悩みどころですね(笑)

メインのリボン、アクセントの柄のリボンを選んだら、決められた長さにカットして
長さの違うリボンを少しづつずらしてバランスを見ながら重ねていきます。

この絶妙なずらし方や重なり具合によって綺麗なミルフィーユ状の立体的なリボンが
出来ていきます。

リボンが出来たらそれぞれお好みでカチューシャやバレッタ、シュシュのパーツに
取り付けていよいよ完成です。

出来上がりました〜1



少し、長時間のワークショップになりましたがみなさん、楽しんでいただけて良かったです!
また、次回のワークショップをお楽しみに〜♪